PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

youmeik

youmeik

Favorite Blog

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
そらいろのライオン… そらいろのライオンさん
税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
丑寅おじさんの開業… 丑寅おじさんさん

Comments

SHONAN SOLICITOR @ Re:ラグビーのW杯(09/10)  藤沢湘南台の行政書士山崎正幸です。建…
youmeik @ Re[1]:ノーベル物理学賞(10/07) SOLICITORさん >当ブログへのご訪問、有…
SOLICITOR @ Re:ノーベル物理学賞(10/07) 当ブログへのご訪問、有難うございます。…
youmeik @ Re[1]:相続と争族(04/16) SOLICITORさん > 株式の評価法について…
SOLICITOR @ Re:相続と争族(04/16)  株式の評価法については門外漢ですので…
September 27, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高校2年生の時の友人が、当時新書版の『経済学教科書』を自慢げに見せながら、会話は多分大学の進学の話だったと思うが、経済学部への進学を宣言していたように思う。自分は家庭の事情もあり、就職に有利な学部ということで「パンのための学部」選びをせざるを得ず、法学部と決めていた。
学問をしに大学に進学し、「マルクス経済学」を勉強する友人と、就職のために大学に進学する自分とを比べて何となく当時、引け目を感じていた。
 その後同じ旧帝国大学に進学し、その友人は経済学部に、自分は法学部に無事現役入学することが出来た。
 その友人は、大学院に進学し、学生運動にのめりこんだりしたが、そのマル経の大学教授となり中国経済の専門家としての傍ら、中国からの留学生の面倒を見たりしていたが、数年前に病をえてなくなった。自分は学部卒業後サラリーマンとなって無事停年まで務め、さらに税理士として10数年たつ。

 この友人の思い出として、さらに学生時代の象徴が、この『経済学教科書』だった。それ以来ずっと記憶には残っていたが、この本が、今購入できるとは知らなかった。
 実は、アマゾンでソ同盟科学院経済学研究所著・マルクス・レーニン主義普及協会訳『経済学教科書 第一分冊』、合同出版社、1955年、で新書版を入手出来たのだ。
 永年のつかえが取れ、友人の思い出を、本の中身をたどってみて、彼岸は過ぎたが、思い起こしてみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2012 06:28:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: