子供の社会勉強にと、お父ちゃんが、ビール工場見学を計画。
我が家は足柄にある アサヒビール工場 でした。
我が家を8時に出発し、到着は11時過ぎ。
片道3時間の小旅行??なみ。
行きは横浜で乗り換え小田原に。そこからまた乗り換えて、伊豆箱根鉄道・大雄山線「大雄山駅に。
そこからバスで工場へ。
片道だけで疲れてしまった私。電車もバスも寝てました
工場についてから、見学まで少し時間があったので、またそこで。
11時30分、ようやく工場見学スタート
進行役の綺麗なお姉さんといっしょに工場を説明を受けながら見学。
しか~し、工場は土日祝日はお休みで、ラインはストップ。
え~!動いているところが見たかったのに~
動いているところは映像でそんなバナナ~
平日は動いているところが見れるようです。
でも、平日は行けないよ~![]()
次のビール試飲に期待してレッツゴー
アサヒスーパードライ、黒ビール、ハーフ&ハーフの3種類から選んで、飲めるのは3杯まで。
私はスーパードライを2杯とハーフ&ハーフを1杯飲みました。
子供達にはソフトドリンク。
あんなにぐったりしてた私が、ビールを飲んだら元気一杯
やっとエンジン全開
おつまみも出ました。合鴨のハムが絶品
お土産に買おうかと思ったのですが、高価で断念。
ビールやソフトドリンクを楽しみながら、子供達は工作もあり、ペン立てを作りました。
次女のペン立て

長女のペン立て

お土産は、ビールが良かったんですが、ノートでした。
帰りもまた3時間コース。バスで新松田に出て、海老名、横浜から京急で
最寄り駅に着いたのは夕方4時30分過ぎ。
もうくたくたでした
。
交通費だってばかにならない
試飲できても、高いビールとなってしまいました。
でも、子供達は大喜びだったし、私も美味しいビールが飲めたからよしとしましょう。
お父ちゃん、次は生麦に行こうと言ってました。
そうしよう、そうしよう