PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Mar 31, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は私が参加している異業種交流会の定例ツーリングでした。

珍しく女性3人、男性2人という構成。

イチゴ狩りが決まっていて、その後はノープラン。地元の私に丸投げされました(苦笑)

とりあえず9時の待ち合わせに君津に向います。途中、市原のSAでトイレ休憩。

9時少し前に現地の大竹苺園に到着〜。既にすごい人です。

注意事項の説明のあと、銘々にトレイをもらって、イザッ!苺狩り開始!

苺狩りをできる所はたくさんあるのに、ここを選んだ理由がこちら。
淡雪という白い苺です。

このピンク色で熟している状態です。

他にも6種類の苺があり、それぞれに味が違って楽しかったですね。

個人的にはヘタのすぐ下あたりが割れている(完熟状態)のおいCベリーが中まで真っ赤で甘くて美味しいと思いました。

苺狩りが済んで10時過ぎ。ランチの前に一箇所観光と言う事になり、房総スカイラインを通って三石山観音寺に。

もちろん奥殿まで参拝。

駐車場に戻って来て、ランチをどうするかというお話になり、イノシシを食べる事になりました。

当初海鮮を想定していたので、南に向うつもりでしたが、急遽大多喜郊外の竹庵さんに向いました。

暖簾も営業中の看板も出ているものの、扉が全て閉まっています。

仕方ないので、たけゆらの里でイノシシハンバーガーか、大多喜市街の番所かという話になり、ここは私の好みで番所に決定しました。

到着したのが1時を大きく廻ってましたが、行列が。。。

皆さん待っても良いということなので、おとなしく並びました。

2時頃にやっと店内に。全員、限定20食の猪十六丼と猪煮込みのセット(税込み1500円)を注文。


待つ事10分くらいかな?

\どんっ!/


さらに \どんっ!/

最初は山葵をつけてお肉だけをパクリ。美味し!

次に肉を温泉卵に浸けてすき焼き風に。肉が強いので卵に負けてませんが、個人的に山葵が好き。

最後にナムルやキムチ、山葵、ネギ、温泉卵を全部乗せてビビンバ風に。それでも肉が負けてないのがスゴイ。

もひとつ \どんっ!/
煮込みはトロトロホロホロに煮込まれていて、脂が美味い。

冷凍はせずに必要な分だけを切り出して使っているとのことで、臭みは全くありません。

いやぁ、美味かった。ごちそうさまでした。

そして次の話し合い。食事が済んだ時点で2時半を過ぎてましたので、今から千倉の須藤牧場は無理。



ライダーの掟(笑)で、往復で同じ道は通らないということで、君津の清和ゆめの丘牧場は却下、秋元牧場に向いました。

秋元牧場までは気持ちの良い抜け道を繋いで約30分で到着〜

またしても全員仲良く200円の特製アイス。これが女性陣に大好評でした。

そこから皆さんを茂原長南ICまで送り届けて撤収。


本日の走行距離:209.9km
本日の燃費:37.4km/L(往路の高速で燃費悪化しましたね)


皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2019 11:25:26 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: