全2件 (2件中 1-2件目)
1
大変ご無沙汰してます。ご無沙汰しすぎて、文字を打つのも時間がかかりますね~。キーボードの位置を忘れてます。8月ももう最後・・短い夏が終わる。お盆を過ぎると涼しくなっていくのが北海道の夏なんですけど今年は残暑でして、連日真夏日を超す気温です。暑さに慣れていない北海道人には堪えます。今年は異常気象なのでしょうかね~。暑くても25℃ぐらいがちょうど良いなと思います。札幌に出戻って2年経ちました。仕事してると1日過ぎるのが早くて今の仕事・・・ズボラな性格の私にとってすごく気を遣う職種毎日気を抜かない様にしてるせいで、休日は疲れが出てダラダラしすぎてしまいます。やる事いっぱいあるのに体が動かないです。そんな自分がイヤだーーーー。パソコンの画面見てると睡魔に襲われるのよ~お絵描きも何時間もやっていられないの(グスン)数年前の気力と体力が戻ってきてほしいな。
2012.08.31
コメント(0)
我が家では、両親共働きという事で娘が小学6年生の時から携帯電話を持たせました。今の子供達・・中学生でもクラスのほとんどが所持してる現状ですが娘の友達の中で携帯の貸し借りがある事を知り携帯の使用料金等、気になって携帯を貸してあげている子のお母さんがその事実を知っているかどうかメールしてみましたが・・返信が来ず。どうなったのかと心配しています。どういう経緯で携帯を貸す事になったのか当人じゃないとわからないのですが、仲の良い友達であっても携帯を貸すなんて我が家ではNGなんですよ。貸してる子は携帯を2台持っているから貸したみたいですけど、使った分の料金の事とかお互いに気にしていないのか同じ会社の携帯なら通話料が安かったり、無料だったりしますがわが娘の携帯はドコモなんですよーー!それで10分20分携帯で話しをしてるんだから。通話料が・・・友達に貸してる事を知らないで請求書が来て、ビックリなんて事になったら大変だからお知らせしたんだけどな~。もっと子供の行動に目を光らせないとダメですよ
2012.08.04
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1