Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 24, 2019
XML
カテゴリ: インテリア
家を建てたのは12年前。

それからみんなそれぞれ歳を重ね、同居のお義母さんもいつの間にか80歳。

そろそろ家の中をバリアフリー化していかなくてはということで、まずは玄関からすることになりました。





バリアーフリー化については、設計士さん、大工さんと相談させていただきました。

もともと玄関の踏込部分にあったさくらの木を使った飾り部分。

このデザインを生かしながら、この部分を使って手すりをつけることにしました。






出来上がったのがこちら。

木の一本を取って、それを用いて手すりにしてもらいました。
そして手前には縦長の手すりを新たにつけてもらいました。













一本の木を半分に切って、手すりにしてもらいました。

手すりの位置はお義母さんの背丈に合うようにしてもらいました。




今後もお義母さんの部屋などもバリアフリー化を少しずつしていく予定です。









寒い場所での作業。

大工さんには2度温かい飲み物とちょっとしたお菓子をお出ししました。







こちらのレーズンウィッチはお義母さんの好きなお菓子です。





御茶ノ水にある小川軒のレーズンウィッチ。







ついでに私もおやつタイム・笑。







飲み物はこちらの大好きな紅茶で。

このセットは紅茶の他にも緑茶やハーブティー、それぞれ一つずつ味が違う12種類がセットになったものです。





ついでに、ツバメサブレ、美人うどんも買いました。

ネーミングに惹かれてかな。。






選べる楽しみ。。





5種類ある中から「もち麦」を選びました。
まだ食べてないので楽しみです。





こちらもまだ食べていません。






今、一番気に入っているのがこちらのマグカップ。

タナカマナブさんの青しのぎです。






色も形も私好みなカップです。






一人ティータイムの時に使っています(^^)v




高齢化が進む昨今。

私の周りにもたくさんの方が悩みを抱えていますが、
今のところは、お義母んさんと一緒に協力し合いながら私はあくまでサポートという立場を忘れず、本人主体でいけたらいいなと思っています。

また同じ立場の者同士の情報交換も必要だと感じています。






最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m




こちらもよろしくお願いします↓↓↓

インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪​
私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。




☆いつもご訪問&応援クリックありがとうございます☆
3つのカテゴリーに参加しています。よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 24, 2019 08:33:22 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: