PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
2日目は10時からチェックインにしてたので
まつもと里山キャンプ場を9時に撤収完了して移動。
朝早いチェックインだったから
キャンプ場から近くて良かった
当初は高ボッチに2泊の予定だったけど
こちらのキャンプ場
炊事場なし
ゴミも捨てれずシャワーもなく
トイレのみ なので
ファミリーにはなかなかハードだなと思い
1泊に変更。
峠道が2通りあったんだけど
ナビとは逆の道をパパが案内したので
かつてないくらい怖い峠道を運転。
道が崩れ落ちるかと思った…
すれ違いもかなり難易度い…
早めに着けたのでフリーサイトの前の方をとれたけど
オートサイトの景色は最高でした〜
羨ましい〜〜
今度行くならオートだなーと思うけど
意外と車中泊してる人も多く…
外の出入りが自由なキャンプ場でした。
ただ鹿のフンが多かった。笑
夜中には鹿に囲まれることもあるらしいw
日中は、「君の名は」のシーンに出てきた
諏訪湖が一望できる高ボッチへ。
キャンプ場の目の前の階段から歩いて行ける〜
ちなみに夜景も綺麗でした。
昼は簡単にカップ麺
なるべくギアは最小限。
食わず嫌いで買わなかったけど
最近皆が持ってるステンレステーブルを購入。
これ買ってよかったわ〜
まったりしてウトウト…
午後は街におりて、早夕飯を食べに安定の丸亀製麺。
暗くなる前に峠を越えて戻らなきゃって事で
明るいうちから温泉「ゆたん歩」さんへ。
足湯もある〜
ここ最近カメムシに悩まされる中
やはり温泉はいいね。綺麗な施設でした
帰りはキャンプ場への峠を登る途中
なんと鹿に遭遇
本当にいたーーーーと車内は大興奮
朝方「キーーーン」確かの鳴き声が
1時間ほど散策したけど…
姿は見当たらず…
かくれんぼがお上手な鹿さん。
こちらのキャンプ場
チェックアウトは15時とゆったりめなので
朝遅いのは嬉しい
翌朝は午前中、車で15分ほどの
「鉢伏山」にぷらり軽い気持ちで行ったら
登山料取られてトイレも有料
うちの小3、小1でも登れたから
子連れでも登れる山だけど
石がゴロゴロしてて危ないので
しっかり靴を履いて、
水分補給出来るもの持っていくことをオススメします
なんとか頂上へ~
途中やまびこ対決しました(ヤッホー)
誰もいないと思って
「この景色、忘れないでねー!!!!」
って叫んだ渾身の私の台詞を
後から来たお兄さんに恐らく聞かれていて
恥ずかしかったのはナイショ。
帰りは塩天丼食べたかったけど並んでたので
隣のラーメン屋(結局www)
離れに案内されたので
まさかのこいつがピンポン替わりで斬新w

高ボッチはまた行きたいな〜
美鈴湖もりの国オートキャンプ場 2025.08.09
戸隠キャンプ場 2025.07.19
まつもと里山キャンプ場 2025.05.02