電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2006年01月12日
XML
私は思いっきり思っていました。

感情は他人のせいだと思っていました。怒らせるのは怒らせた人が悪い!悲しむのは、悲しませた人が悪い。

だって、いつも「おまえが、お父さんを怒らせた。」と言ってはしかられ、怒鳴られ、殴られてましたもの。そのほかの家族も、似たり寄ったりの応酬をしていましたから、感情の責任というものは他人にあるんだとばかり思っていました。

いわゆるコントロール幻想ですね。

今、はなぜあんなばかげたことを信じていたのか分かりません。

だって、他人が自分の感情を操作コントロールできるはずがないじゃないですか、ねえ。私の感情は私のものですもの。

たとえ、他人が私を怒らせようとしてきても、怒るかどうかは私の自由だし、仮にその時は怒りを使ったとしても、怒りのパワーだけを利用しながら、穏やかに「止めてくれませんか?そんないい方。いくら僕でも怒りますよ。」と決然として言い放つことも出来るんだもの。

小さい頃によく見ていたように、かんしゃくを起こして暴言を吐いたり、人を傷つけたり、暴力を振るう必要はないんだもの。

感情だって、そしてその表出方法だって、そして、言葉と態度もぜーんぶ私のもの。悪いけど、コントロール権を他人にゆだねるつもりはありません。



あなたの感情はあなたのもの。基本的に、自分で処理して欲しいな。まあ、こちらを攻撃しないで、援助してって言うんなら出来る範囲で援助はしてあげるけどね。

それから、言わせてもらうけど、感情を他人のコントロールのために使わない方が幸せになれるよ。

怒りを使って他人を従わせようとしたり、悲しんで見せて人の哀れみを誘ってコントロールしようとしたり…あんまりしない方がいいな。

悲しみは「どうしようもない人生の出来事」の時の癒しの感情として取っておきましょう。

←クリックしてくださるとうれしいです!(^o^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月19日 21時07分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[アダルトチャイルド・共依存] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: