電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2015年12月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
減薬・断薬のサポートもしています。※医療相談ではありません。ご本人の意志で減薬・断薬するのをサポートするだけです。
※初回無料電話カウンセリング再開しました。


精神医療被害連絡会

向精神薬(抗うつ薬、睡眠薬、抗不安剤など)の危険性については、少しずつ広まった来たようです。

きっと、向精神薬の服用でひどい目にあった人々(口々に「地獄の苦しみ」とおっしゃいます。)が声を出してきたからでしょう。

「睡眠薬や睡眠導入剤を飲むと、一時的に眠れるようにはなれますが、睡眠の質が非常に悪く疲れます。飲まないで、眠れないでいた方が良いようです。依存性の高い睡眠薬や睡眠導入剤が多く、飲み続けると飲まないと眠れない体になります。

不眠で死んだ人はいません。睡眠薬で死に追い込まれた人は山のようにいますが、

毎日ぐっすりと眠れる人よりも、眠れない夜が一週間に一日、二日、三日、四日、五日、六日ある人の方が生存率が高い。というデータさえあります。もちろん、睡眠薬や睡眠導入剤を飲むと、生存率は一気に下がります。認知症になる率も一気に跳ね上がります。

抗うつ薬や抗不安剤を飲むと、うつ病などが治るのが極端に遅くなります。通常薬など飲まないでカウンセリングを受けるだけにすると数か月以内に治るうつ病が、5年も、6年も、時には10年も20年も薬を飲み続けることになります。薬を飲み続けている間はうつ病(本当は病気ではなくてただの心身反応)は治りません。」

などと、私が書いても、一向に信じない人もいるようです。

ぜひ、下記の勉強会に出て、向精神薬の真実を知ってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全国オルタナティブ協議会主宰・全国精神医療被害連絡会代表 中川聡氏を招き「精神科治療の功罪」と題し勉強会を開催します。

そもそも精神疾患とは何か、精神薬についての知識、子どもへの投薬について、減断薬についての知識についてお話頂きます。

また、医療とは別の視点での問題解決についての提案、他の参加者との対話の中で問題解決のヒントを探ります。

医療、福祉職の方の参加もお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月20日(日曜日)

場所:肥後 福のや(ナチュラルハーモニック ピュアリイ地下一階)
〒860-0028 熊本県熊本市中央区中唐人町

料金:
※勉強会のみ 16:00~18:00→1000円+ワンドリンク
※懇親会(意見交換会)のみ 18:00~20:00→2500円(税別)
※勉強会・懇親会通して参加→16:00~20:00 2500円(税別)+ワンドリンク

懇親会は資料代1000円、食事込みの料金です。

資料、お食事の準備の為、17日までにお申し込みください。
(17日以降はお食事の準備ができませんので、ご注意ください)

*申し込みの際に、勉強会のみ参加、懇親会のみ参加、勉強会懇親会通して参加のいずれかをお知らせください。

申し込み、お問い合わせ
肥後足あとネットワーク
牧(まき) 090-2853-4897

引用元: 向精神薬についての勉強会 断薬・減薬をお考えの方は





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月13日 15時19分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: