変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2007/03/15
XML
カテゴリ: 乗り物
4/1から、相互利用で便利になった点がいくつかありまんがなーあ

・バスの共通カード発売
・回数券が券売機での引き替えで、相互利用
・阪急阪神1Dayパスの発売

○バスの共通カード発売

阪急バスと阪神バスの両方に乗車できる共通回数カードが発売されまんがなーあ
2000円カードのみですが、2200円の利用可能ですがな~あ。
西宮北口と阪神西宮を結ぶバスだと、両社のバスが走ってるものなーあ
それ、共通カードないと不便だな~あ。


○回数券が券売機での引き替えで、相互利用

阪急の回数券が阪神の券売機で交換可能となりまんがなーあ
同時に、阪神の回数券が阪急の券売機で交換可能となりまんがなーあ
普通の回数券、時差回数券(オフピークチケット)、土休日回数券(サンキューチケット)の3種類の回数券が可能になりますがな~あ。

但し、交換できるのは3種類だけですがなーあ
180、260、310円の3種類だけですがなーあ
運賃体系がことなるから、料金が同じなのは3種類だけだったというわけでんがなーあ
初乗りは、阪神は¥140、阪急が¥150ですがな~あ。

初乗り以外は、回数券を使えるわけですがな~あ。
¥180の回数券を使えばいいわけでな~あ。それで、乗り越し精算擦ればいいわけですなーあ
精算もスルッとカードを使えば、2枚投入の改札機使えばできちゃうのでねぇ・・精算機に並ぶ必要もないわけで・・


○阪急阪神1Dayパスの発売

阪急、阪神全線乗り放題パスができましたな~あ。
通年発売で¥1200でえすがなーあ
これに伴って、阪急が発売してた阪急乗り放題のマルーンちっけとは3/31で発売中止になります。
だって、マルーンチケットの料金が¥1200で、全く同じ料金だから、マルーンチケットに阪神のエリアが拡大したというわけでんがなーあ


まーあ、わては、全線パスの定期使ってるからねぇ、株主優待を金券ショップで買ったものですがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/17 12:25:14 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: