変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2007/05/02
XML
カテゴリ: キネマ

監督は佐々木康ですねぇ・・

片目の魔王とは、大型ダイヤモンドの名前だ~あ、このダイヤをめぐって事件が怒り、多羅尾伴内が謎を解くという探偵ものだーあ。

いきなり、リンチのシーンだ~あ。密輸団が男を筏に縛り付けている。ダイヤの在処をと言う・・
ある島の墓の裏に埋められているという、白を切り通すので、まだ掘り出していないのかもしれない。
だが、男は筏に縛られて、海に投げ込まれた。
「漂流男黙秘権」として、新聞に記事が出た。

この男が釈放されたのを、多羅尾が世話を焼いて助けようとする。

進藤英太郎が出てくると、おお、これがボスかと思うな~あ。

キャバレーを経営しているんですがな~あ。この頃の映画は、結構キャバレーのショーを見せますがな~あ。

宝石にからむ姉妹が登場する。花柳小菊、千原しのぶですがねぇ
時代劇では見られている2人ですが、洋装となるとちょっとはっとしましたな~あ。

ちょっと、飛躍するようなストーリーですがな~あ。まーあ、楽しめましたよ。

ではキネ旬の解説のエラーを指定しときましょう。
進藤の妻のたき子を演じるは、宮城千賀子出はなくて三浦光子
古川という宝石商は三島雅夫ではなくて清水一郎です。

キャバレーの名は「シー・ホーク」ではなく「エムパイア」です

この頃の作品は、拳銃を簡単にぶっ放しますな~あ。

花柳小菊の娘の少女を演じるは、植木千恵ですねぇ、千恵蔵の娘ですがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/05/06 07:52:54 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: