変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/01/18
XML
カテゴリ: 乗り物
 季節発行のフリー切符であちこちと廻ってきたな~あ。
と言っても、関西の鉄道で、JR以外ですがな~あ。

これは、「冬休みきっぷ」じゃがなーあ。1/14まででござったな~あ。。
大阪地下鉄の期間限定フリー切符でしたがなーあ
任意の3日間乗り放題、つまり一日乗車券3日分ですがな~あ。
1日乗車券は¥850 金曜日のノーマイカーデーだと¥600ですが、これは、3日で¥2100でしてねぇ
ノーマイカーデー以外に使えばお得なわけでんがなーあ。

それで、地下鉄の今里線というのに乗ったんじゃがな~あ。
おととしの12月に開通したので、まだ1年ちょいじゃーあ。

すごい遠いな~あ。嫌になったぞ・・・
今里では、千日前線→今里線、蒲生4丁目では、今里線→長堀鶴見線ですがなーあ
ま~あ、あんまり使うことはないですけどなーあ、利用されてる方はご苦労様ですがな~あ。
それに、乗客も少ないしなーあ、活気がないがな~あ。
やっぱり、当初の予想通り、閑古鳥が鳴いた赤字線じゃがな~あ

ところが、大阪市の交通局で良くなったのは、市バスですなーあ。
運転手が、親切になったな~あ。これには、びっくりですなーあ
それに、バスが止まるまで、席を立たないでくれというのを、しつこく流してますな~あ。
バスには、好感が持てるようになったがな~あ。

さて、地下鉄の出入り口じゃがな~あ。
案内が絶えず流れてますがな~あ。これって必要なのかなーあ


でも、大阪モノレールは別のところで、流してるよ!
トイレでんがなーあ。ここは、女子用トイレですとかなーあ、音声が流れてまんがなーあ

さて、わてがいつも乗ってる阪急ですがな~あ。
優先席を復活さして、2ヶ月以上が経ったけどな~あ。
別に、変わってませんがな~あ、ポーズじゃないかな~あ。

一応シールは貼ってますが、他社のようにシートの色を区別するとかがないのでなーあ

その代わり、携帯電話電源オフ車両が、2両から1両になったけどな~あ。
改悪してまんがなーあ、いっそ止めたらどうでしょうねぇ
携帯より、複数で乗って、大声で話す方がうるさいよなーあ、最近は人に話を聞かしたがる女が多いようですがな~あ
車両で禁止してるのは、阪急だけでんがなーあ
他社は優先席の周りということでんがなーあ、それで大阪の地下鉄も、阪急の乗り入れのある堺筋線は阪急と同じにしてますがな~あ。
ともかく、阪急だけは、ちょっとペースが違いますな~あ。

その阪急が駅のスペースを利用して、商売を初めてうまく行ったのでな~あ、各社も追随ですがなーあ。
近鉄の橿原神宮前駅はすごいがな~あ。
マツモトキヨシにドトールコーヒーが出来てますがな~あ。
それで、柿の葉寿司などは、今は通路の所に店を出してますな~あ。

ま~あ、大きく気づいたのこんなところかな~あ。
ちょっと、長いことわての方がブランクがあったんでなーあ、ようやく動き回れるようになったんじゃがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/20 07:28:58 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: