変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2008/08/24
XML
カテゴリ: 乗り物
 関西夏休みパスも今日が最終日じゃがな~あ。いつのまにか、姫路に向かってたな~あ。
当てもなく乗って、ぐるぐるして、そして姫路に向かっていた。
わてのフリー切符の遊び方じゃ~あ。

姫路まで来たら、数分の連絡で赤穂行きがあったので、乗りましたがな~あ。
最初の途中下車駅は、「はりま勝原」駅でんgなーあ

網干と英賀保の間に新設された駅で、春のダイヤ改正で営業を始めた駅じゃ~あ
バックの山は京見山でんがなーあ、といってもわてはわかりませんがなーあ。
昔は京(みやこ)が見えたのかな~あ。晴れていればな~あ。
なぜ、こゝに駅が出来たのかは解りませんがな~あ。周りは分譲住宅ですがな~あ。

イオンでんがなーあ、マックスバリューでんがなーあ。駅舎が、きれいでんがなーあ、当たり前か~あ、出来て半年経ってないものなーあ
駅構内にトイレがなかったな~あ。トイレは、駐輪場のところにあったがな~あ。写真の左手側が駐輪場になってますがな~あ。
エレベーターはあっても、エスカレーターはないがな~あ。
「歴史に彩られた京見山」 、そして鶴が数羽いるデザインですがな~あ。

さて、次なる途中下車駅は姫路でんがなーあ、といっても改札は出ませんので下車はしていませんがな~あ。JRで来るのは年に一度か二度でんがなーあ。そら、青春18切符出来ますからな~あ。
スルッとkansaiの3days切符では良く来ますがな~あ。それに、年末年始とGWの山陽のフリーパスでなーあ、山陽電車では良く来てまっせぇ
駅のホームが高架になって、南側に移ってますがな~あ。山陽線はなーあ。
播但線と姫新線が従来のまゝですがな~あ。将来はどうなるんでねぇ、かなりスペースがある感じでんがなーあ。
駅そばを食おうと思ったが時間がなかったがな~あ。名物のミスマッチの駅そばな~あ。
和そばのスープに、中華そばを入れた、名物の「まねき」の姫路の駅そば・・・でも、¥350ですからな~あ。「かけ」がないものなーあ、天ぷらかきつねでんがなーあ。

次は加古川でんがなーあ、新しい駅舎は見ていないんでなーあ、ずいぶん来てませんがな~あ。前に来たときは工事中じゃがな~あ。

不正乗車防止チェックでんがなーあ。加古川線はJスルーエリアではありませんのでな~あ。
ま~あ、境界と言うところでんがなーあ、姫路にはないですがな~あ。だって、播但、姫新線も同じ事じゃがな~あ。

すごい、すっきりした駅前になってまんがなーあ、そして、正面にはヤマトヤシキのデパートがありまんがなーあ、かつては「そごう」だったんふぁなーあ・
加古川のスタンプのデザインは鶴林寺でんがなーあ。この寺のところの公園にはSLが展示されてまんがなーあ。かつては、高砂線というのが出てたな~あ。乗りに来たのを思い出したがな~あ。
国鉄の頃でんがなーあ・・・

わてですかーあ、参加したことないですよ、だってコースは、神鉄のウォークで歩いた場所ですからなーあ。

そして、次なるは大久保駅でんがなーあ。「明石原人発祥の地」というスタンプですなーあ。
そう言えば、海岸にあったな~あ。でも、碑を見ても仕方がないものなーあ
下車した目的はですねぇ、「明石ラーメン波止場」でんがなーあ、まだあるのかな~あ、というわけでな~あ。
6店のうち、2店が入れ替え中、4店が営業してましたなーあ。熊本、久留米、博多、札幌の4店でんがなーあ。2時過ぎでしたが、空いてたようですねぇ・・
マイカルの1Fですがなーあ、このでっかいマイカルタウンもかなり小さくなってますねぇ
ラーメン波止場の隣のフードコートはすごい盛況でしたがな~あ。
そして、張り紙がしてありまして、「8月31日をもって閉店させていただきます。」だってねぇ・・
ラーメンも原材料の値上げで高くなりましたものねぇ・・今や、わてには高級品でんがな~あ。

まだまだ、帰り道下車して楽しんで帰りましたがなーあ。
でも、この切符、駅員にチェックをさせ図に使えるのがいいですがな~あ。
スルッとエリアではカード型なので当たり前なんだけどな~あ。
ただ、使用日を事前に指定しなくちゃいけないのがな~あ、わてみたいなタイプにはつらいがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/08/30 08:23:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: