変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/08/05
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 この暑い中、阪急ハイキングが開催されて、参加してきたがな~あ。
『夏の木漏れ日の中を颯爽と歩く 五月山公園周遊コース』という名目ですがな~あ。暑いので、五月山の山の中を歩きますがなーあ。
コースは
池田駅前公園(スタート)→辻ヶ池公園→五月平高原コース→大文字火床→自然とふれあいコース→ひょうたん島コース→緑のセンター→池田城跡公園→阪急・池田駅
の約7kmでんがな~あ。

 池田駅を出た集合場所までは、改札を出て、右側へいき、突き当たりのビルの中を通り、歩道橋を渡って、下りれば、スタート地点の公園でんがな~あ。
ここで、マップを貰ってスタートjがな~あ。スタンプ帳もくれたがな~あ、今回はじゅうしんのフレンドリーウォークシリーズでんがな~あ。3回以上参加で、何かくれまんがなーあ。

公園を抜けて、東の方に進んでいくがな~あ、そしたら、辻が池公園に出たがな~あ、池はありませんがな~あ。、名前だけでんがな~あ。
手前にお地蔵さんがありまんがなーあ、あわんど池の辻地蔵と書かれてまんがなーあ。暑いので、公園でちょいと一休みでんがな~あ。同じ電車で着いた参加者達を先に行かすためでんがな~あ。

右側には図書館、民俗資料館がありまんがなーあ。ゆっくりと登っていきまんがなーあ、そして公園に一角に入りまんがなーあ。
五月山公園でんがな~あ、森林浴できるいろんなコースがありまんがなーあ。
さつき平を経て、日の丸展望台へ0.8kmという標識がありまんがなーあ、その方向に行きまんがなーあ、すぐに池田市山の家がありますがな~あ。
まーあ、800m登ればいいんだなーあと軽い気持ちで登っていくがな~あ。ところが、結構人がいるがな~あ、わてもそんなに早くないけど、もっと遅い人が休んだりしながら登ってるがな~あ。
そして、展望がいいところがありますがなーあ、山もそう高くないからな~あ。そんなに、いい眺めではないがな~あ。
そして、火床ですがな~あ、木材のチップの山がありましたなーあ。今日の大文字は、木を燃やすようだが、ここは、チップみたいだなーあ。今日の大文字より約1週間ほど遅れて、池田の大文字があるがな~あ。そら、京の五山の送り火と比べたら、かわいそうでんがな~あ。
さらに、登っていくと、そんなに時間はかからず、道路に出るがな~あ、五月山霊園のところになーあ。
霊園の奥が日の丸展望台ですが、そんなに眺めは、ええことないですがなーあ。
まーあ、ちょいと一服でんがなーあ・・・この道路を真っ直ぐ行けば、箕面山でんがなーあ。でも、ゴルフ場の横の車道を歩くからなーあ、あんまり楽しくない長い道がつづくものなーあ、なんてことを考えてた。
そして、コースに戻って森林浴でんがな~あ。自然とふれあいコースというのを歩いていくがな~あ。多少のアップダウンはありますがな~あ。。
そして、ハイライトが吊り橋でんがな~あ、といっても、これはお楽しみにように設置したもんでしょうな~あ。昔もあったのを思い出したなーあ、ここを歩いてのは10年くらい前ですかな~あ。そして、道路に出ますがな~あ、すこしあるいて、また山の中にはいりますがなーあ。そして、ひょうたん島コースをあるくんでんがなーあ、

途中に、展望台が設置されてました、登ってみますとな~あ。エアーポートがよく見えますがな~あ、伊丹空港でんがな~あ。
後は、ひたすら、下っていくだけじゃがな~あ、ゆっくりと歩いていきまんがなーあ。コースが長くないのでな~あ、早く下りるともったいないがな~あ。
そして、緑化センターのところに出たがな~あ。まーあ、代わった植物がありまんがなーあ。
この花は冷房の効いた部屋にありましたがな~あ、高山の花のようでんがな~あ。これで、まーあ、終わったようなもんじゃがな~あ。
道路を横切り、コンビニに入って、アイスクリンを買って、食いながら歩くがな~あ。体育館の横を通り、すぐに池田城郭公園の入り口じゃがな~あ、公園を抜けて、池田駅に戻ってきたがな~あ。。

今日のコースは、ちょいと短いので、ちょいと物足りなかったがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/15 05:39:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: