変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2012/10/10
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
  阪神平日ウオークでんがな~あ、「第4回 平清盛の魅力を探る、源平史跡ウォーク!」ということでんがな~あ。
コースは
新開地駅…湊川公園(スタート)→会下山公園(平業盛塚)→熊野神社→夢野八幡神社→雪見御所旧跡→祇園神社→東福寺→諏訪山公園→北野異人館街→東遊園地(ゴール)…三宮駅
の約9kmでんがな~あ。
ゴールが変更になっていたがな~あ、阪神三宮駅東改札でんがなーあ。

新開地駅から、スタート地点の湊川公園に行きまんがなーあ。本通りを真っ直ぐに上がって、公園に行くがな~あ。公園もきれいに整備されてましたな~あ。タワーのあとのメモリアルはそのままありますがな~あ。周辺が整備されて、別な公園という感じがな~あ。
マップを貰ってスタートじゃがな~あ、公園の横の階段を下りて、西の方に真っ直ぐ進んでいくがな~あ。、中学校と小学校の横を通って行くがな~あ。に真っ直ぐ行くがな~あ。
せせらぎが流れている道に出ますがな~あ、説明があって、「松本せせらぎ通り」で、震災復興の街造りと、住民と市の協力で平成15年9月に完成したとありますがな~あ。この道を真っ直ぐに行きまんがなーあ。なーあ。やがて、山側に右折しますがな~あ、新香高校の前を通っていくと、会下山公園の入り口に出るがな~あ。かなり上がったので、見下ろすと、新湊川がトンネルの下から流れているのが見えまんがなーあ。
公園を通り抜けていきまんがなーあ、公園には楠公さんの湊川陣地の碑が建ってまんがなーあ、この日を背景に神戸の街が見下ろせまっせぇ。

そいて、熊野神社に立ち寄りまんがなーあ、熊野権現と書かれてまんがなーあ、ここは清盛が崇拝していた神社とな~あ。神社の横から出て、バス道路を進んでいくがな~あ。とちゅうで、係員がいて、近道可という紙を持ってますがな~あ、つまり夢野八幡神社をスキップして行ってもいいと言うことですがな~あ、それでスキップして、バス道路を進んでいくがな~あ。そうすると、石井川ですがな~あ。工事中のために、交差点の橋が通れず、うかいされたがなーあ。
そして、平野ですがな~あ。この辺りは、福原京が一時的にあった場所だとさ、それで、祇園神社なんてのがあるんだろうな~あ。。
有馬街道を少し上がると、祇園神社でんがな~あ。87の石段を上がると絶景と書いてあるがなーあ。
まーあ、街を見下ろせるがな~あ。神社には、かかわい清盛さんが書かれてまんがなーあ。
この辺りは、清盛の中心ということで、盛り上がってるがな~あ。でも、観光客が来るかな~あ。大がドラマは不振だとかな~あ。
祇園神社から、コースはずれて、脇の道に入ったがなーあ、中道古道と書かれた庵合いがあるがな~あ、以前あるいたことがあるが、そのときとはイメージが違ってるがな~あ。そら、レトロな雰囲気は消えてしまうがな~あ、歳月と供にな~あ。
そして、またまた、バス道でんがな~あ。この道を真っ直ぐに東へ行けば、諏訪山公園でんがなーあ。あまりも人の列が続くので、嫌になってきて、反対側に渡ったがな~あ。
そして、途中でこのウォークをリタイヤしたがな~あ、まーあ、何度も歩いたところなのでなーあ。
それで、ゴールの三宮まで適当に歩いていったがな~あ。
途中で関帝廟に立ち寄りましたな~あ。そして。兵庫公館のところで、ちょいと一休みしたがな~あ、土曜に来れば、公館の中が公開されてるようですがな~あ。
そして、三宮に付くと、このイベントの参加者らしき群れが見つかり、従ってゴールしたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/10/24 11:53:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: