変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2013/01/03
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 正月3日目は、山陽新春パスで、電車を乗り継いでのシーサイドウォークだ~あ、そして、須磨の2社寺で祈念品をもらいにな~あ。

コースは
月見山駅→須磨海浜公園→須磨駅=(電車)=垂水駅→アジュール舞子→舞子公園→大蔵海岸→明石駅=(電車)=須磨駅→綱敷天満宮→須磨寺→須磨駅
となったな~あ。

スタートは月見山駅でんがな~あ、真っ直ぐに浜側に南下していけば行き着くがな~あ、東側を通ったので、JRのガードをくぐるにはぐるっと回らねばいかんがな~あ。
それで、さらに大回り押して、JRの須磨海浜公園駅まで行って、駅の高架を通り抜けたがな~あ。ちょいとJRの駅も見たかったのでな~あ。真っ直ぐに南下すると、須磨水族館館でんがな~あ、その横から浜に出ますがな~あ。須磨海浜公園でんがなーあ、そして、海岸を西に歩いていきまんがなーあ。
ちょいと風が冷たいけどな~あ、♪海は広いな、大きいなって感じで、気持ちがゆったりしてくるがな~あ、遠くには明石海峡大橋も見えるしなーあ。
先ずは、第1ステップは須磨駅で終了でんがなーあ、そして電車に乗って、次なる歩き場所でんがなーあ。
各停が出た後でしたな~あ、東垂水で下りて歩こうかな~あと思っていたんだが、各停を待つには時間があるので、特急に乗って垂水で下りたがな~あ。垂水から、舞子公園までが第2ステップでんがな~あ


風が強いがなーあ、そら海岸だからな~あ。帽子を二度ほど飛ばされたがな~あ。

さーあ、だ2ステップの終了だ~あ、次は大蔵海岸だ~あ、どうするかな~あ。山陽だと、西舞子かな~あ、JJRは朝霧で便利がいいなーあ、電車賃を使いたくないから、山陽になるな~あ。
ええーい、面倒なり、歩いてしまえと、いつものように2国を歩きましたがな~あ。
途中で、脇道にはりまんがなーあ、でも2国に戻る道路でんがなーあ。舞子六神社というのがあるので、ウォークコースの指定は、この道でんがなーあ
ああ、やれやれ、大蔵海岸についたがなーあ、ちょいと一服でんがなーあ。
この像は、この砂浜で遊んでいて、死んだ少女を追悼する者でんがなーあ、歩道橋にもな~あ。、花火で将棋倒しでなくなった人の慰霊碑があるしな~あ。曰く付きの海岸でんがなーあ。
何度掘り返されて、工事したんだろうな~あ。税金を使って、土建屋さんを儲けさせたところでんがなーあ
ここは、神戸じゃなくて明石市でんがなーあ。
西に向かって歩いていくがな~あ。、朝霧川がそそぐところでは、ちょいと大回りになるがな~あ、橋を渡ったところには、何かきれいな建物があったんですが、計画倒れになってな~あ、取り壊されてな~あ、今は食品スーパーになってるがなーあ。そして、また海岸にでますがなーあ。
ここからも、橋の眺望はいいがな~あ、海岸と別れまんがなーあ、人丸前駅が近いんですがな~あ。特急が止まらないので、明石まで行こうとなーあ、明石までを歩いたが、結構長く感じたなーあ、もう足が弱っていたんだな~あ。
明石につきまして、今日のウォークは打ち止めでんがなーあ。


そして、浜の方に向かっていくと、綱敷八幡宮に至りますがな~あ。最近は波乗り祈願のお守りですかな~あ。いろいろ考えますがな~あ、神社も商売ですものなーあ・・
祈念品は、今年も厄除けのお守りを貰ったがな~あ、携帯につけて、リュックに入れて持ち歩いてるがな~あ。
そして、駅まで戻り、さらに須磨寺に向かって参道を歩いていくがな~あ。
っそいて、もらいましたな~あ、去年は箸だったんですがな~あ。なかなかいいものでしたのでな~あ。今年も期待したんですが、今年は鈴でしたがな~あ。早速、ウォークメーターにつけて歩いてまんがなーあ、歩数計でんがなーあ。
もう、4時を回っていたがな~あ、意外に時間を食いましたがな~あ。予定通りにスイスイと行かないところがいいですがなーあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/02/04 04:38:19 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: