変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/01/06
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 今年も、初詣をかねて、阪神タイガース関連の三社めぐりをしたがな~あ。タイガースが優勝祈願するのは、西宮神社と広田神社、それに、甲子園球場の隣の素戔嗚神社と3つを巡りましたがな~あ。

コースは
阪急甲陽駅→広田神社→素戔嗚神社→西宮神社→阪急夙川駅
となりましたがなーあ。

 広田神社にどう行くかなーあ、苦楽園口が一番近いがな~あ、甲陽園にしよう、阪急ハイクで歩いた道を辿ってみよう。それで、甲陽園まで、電車で行きましたがな~あ。
駅を出て、メイン道路でなくて、脇道を歩いて行きまんがなーあ、やや下り坂でんがなーあ。幼稚園、小学校の前を通っていくがな~あ。そうすると五差路にでるがなーあ、新甲陽口のパス亭がおますがなーあ。東川に沿って下っていくがな~あ。ちょいとしたミニ公園があるがなーあ、六軒市民館があるがな~あ。そして、関西スーパーが見えると、右折して、山沿いの道を進んで浮くと、広田神社に参道に出ますがな~あ。
参道を進んで、広田神社にお参りしますがなーあ、ちょいと一服しますがな~あ。ここの神さんは勝負はどうなんかなーあ、長いことVから遠ざかってまんがなーあ、そら信心が足らんのやろうな~あ。(^o^)

ここから、甲子園球場までは、長いですがな~あ。どう歩くかなーあ、歩きながら、コースを決めて行くのですがなーあ。
先ずは参道を歩きまんがなーあ、整備の途中でな~あ、松林が申し訳程度になーあ、うっそうした感じは消されてしまいましたな~あ。緑が、大幅に減りましたがな~あ、参道を歩く楽しみもなくなったがな~あ。

東に進んでいくがな~あ、この道も斜めに走っているのでなーあ、能登町の交差点でお別れして、浜側に向かっていきますがな~あ、阪急と出会うと頃までひたすらに行く、踏切を越えて行ったがな~あ。まだ、西宮北口の手前でしたがなーあ。それで、西宮ガーデンのところまで出て、南側の道を東へ進んでいくがな~あ。大屋町の交差点を右折、中津浜通を南へ行くがな~あ、JRの跨線橋を越えるがな~あ、ちょいと高いがなあ、
真っ直ぐに浜に向かっていけば、阪神電車にぶつかるがな~あ、ちょいと手前を左折してから、甲子園の駅に出るがな~あ、甲子園球場に行きましたがな~あ、レフト側回りで中を進んでいくがな~あ。

甲子園歴史館の前に来たがな~あ、今日はお休みでんがな~あ、正月休日かと思ったが、月曜の定休日でしたがな~あ。
素戔嗚神社が見えますがな~あ、参拝者はいませんでしたなーあ、可愛い干支の絵馬がかかってまんがなーあ。野球に関するものも、奉納されてまんがなーあ、「夢」という記念碑がありますがな~あ、某元監督の名前が刻まれてるがな~あ、阪神の選手ではなく、よそから来た監督でんがな~あ。

もう一度甲子園歴史館に戻りまんがなーあ、桧山進次郎記念展が開催してまして、入り口には、ポスターが貼られてまんがなーあ。
ライト回りで、球場を回りまして、いろいろと眺めながら、正面にでたがなーあ。

さーあ、西宮神社に行くだけじゃがな~あ、余力をふりし歩ってな~あ、そして腹も減ってきたがな~あ、とりあえず、今津まで歩いていきまんがなーあ、線路に沿った道を歩いていきましてなーあ、久寿川の駅を通り越して、今津につきましたがな~あ。
松屋に入りましたがな~あ、そして空腹を満たして、一息つきましたがな~あ。線路に沿った形で、最多になるようにして、阪神西宮駅にたどり着いたがな~あ
商店街を抜けて、西宮神社つきましたな~あ、4時を回ってたがな~あ。境内は露店の準備をしてましたがな~あ、何せ規模がでかいえべっさんだから、9日の宵宮に間に合うには、今頃からやるんだな~あ。何せ、3日間お参りがあるからなーあ。
名物の甘酒屋のまわりもなーあ、歩きにくかったがなーあ

ここから、まだ駅まであるからいかんがな~あ、電車賃の発生を防ぐために、阪急まで歩くがなーあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/02/12 06:45:59 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: