双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年02月14日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日は一応同愛に二度目の検査をしてもらいに行く予定の日だったのですが

みかんが具合悪そうなのでやめようかなとも思ったけれど、

ちょっとみかんのぐったり度合いがひどくて(起き上がる力もない)、

オシッコも出ないし体が渇いた感じになってきて脱水っぽくなってきたのもあり、

予定通り同愛に行ってくることにしました。

まず、みかんの今の体調の方はやっぱり脱水気味とのことで

点滴をすることに。

普段全然待たないのに、凄く長くしゃべる患者さんがいて

二時間くらい待った後の2時間点滴だったので、ぐずる



泣いてしまってちょっと大変でした。

やっと2人とも寝たので、売店で私も食べられるバナナを発見して

二本急いで食べて、戻ってくると今日の検査結果が出て、

やっぱりちょっと脱水気味。でもあまりひどくないので、

点滴だけでオッケーとなりました。

(ウイルスはウンチが出なかったので同定できませんでした)

そしてショックだったのは先週のアレルギー検査の結果なんです。

ずーっといい感じで下がってきていた値が急にどかんと跳ね上がりました(涙)


結果はこちらです。

みかん  前回  今回

総IGE 293  1635(!)

卵白   3    3
卵黄   2    3
ミルク  4    5
大豆   2     3
ソバ   2    3

ナッツ  2    2

新たに出たのが
オボムコイド 1
米   2

米がとうとう出ました!!

りんご 

総IGE  144  199

卵白   1    2
ミルク  2    2
チーズ  1    1

チーズが再び1に。

貧血の方は本当に微々たる物ですが、改善傾向でした。

でもまだ結構ひどい状態ですが。。。

最近色々試していたせいか?それとも大豆を少しづつ私の食生活に

取り入れていたせいか?でもそれだけでは説明がきかないくらい

ひどい上昇ぶりにかなりショックです。

先生は今の時期は上がっていく時期だから、今まで下がっていたことの

方が不思議なくらいで、しょうがないですよ、と言っていましたが。

でもこれだけひどい結果なのに、湿疹があの程度だったら良くやっている

方なのかな。。。最近湿疹が消えない消えないと思っていたけれど

消えなくて当然だったんですねえ。

で、帰ってきて、みかんはぐずりっぱなしでおっぱいを飲ませっぱなし

なのですが、そうするとりんごも私もおっぱいで、ずーっと2人が

おっぱいに引っ付きっぱなしで早く旦那さん帰ってきて!と

思っていたら、とっても早く帰ってきてくれたのですが、なんと

風邪で具合悪いからもう寝ていい?とのこと!

私だって頭痛いんだってばー(T T)とダメだしさせてもらい、

何とか手伝ってもらって色々すべきことをすることが出来ました。。。

バレンタインも一応混ぜて焼くだけのマフィンを作ってあげましたよ。

米粉と豆乳とココア(キャロブでもいい)と蜂蜜で作ったのですが、

それなりに美味しかったようで、今度レシピのせますね。

ところで先生に言われてなるほどーと思ったことが一つ。

血液検査に使っている抗原ってほとんどが海外のものなんだそうです。

だからネコとか犬とかは品種が全然違うし、食べ物でも日本の

品種とは異なるものも結構あって、そういう点からも信用できないという

所もあるそうです。

ダニなんかだと家ごとに違うダニがいるものだし・・・。

だからアレルギーがあるのに陰性になるということが多く出てきやすいみたいですよ。

米なんかも何の品種のものかわからないですもんね。

納得ですよね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月14日 19時11分22秒
コメント(12) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: