双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年03月22日
XML
カテゴリ: 日々のこと
旦那さんの腰の方はさらに悪化中です(><)

起き上がるのもしゃがむのも座るのも、叫び声なしには

いられないくらいいたいようで、良くあの状態で車を運転して

(電車でいく自信は全然ないみたい)病院に行って、

手術や治療をしているなあと尊敬するくらいです。

多分痛み的には入院になってもおかしくないくらいかも。。

大きい手術の患者さんの様子があるから、休めないし、

マッサージに行く時間もないし、困ったものです。

(でも今日夜遅く帰ってきてみたら、ちょっと回復してました。



それからみかんが最近本当に湿疹がひどくて、お腹から下と

肩がとにかく真赤&かいかいでただれてしまって

一日中ぼりぼりかいている状態です。

なので、とりあえずジャガイモ&片栗&タピオカを

除去してみることにしました。

そうすると3個しか主食の回転がなくなっちゃうけど。。。

さて、今日は最近借りた本の続きです。

「アトピーっ子も安心の離乳食―ママから取り分ける簡単レシピ 」



これも たまちゃんはるちゃんさん のご推薦

油も使わない、出汁も使わず素材の味を存分に引き出す重ね煮は



煮物や和え物、ご飯などにも使えるレシピがたくさんで、

(しかも野菜だけしか使わないレシピがほとんど)

とっても参考になりました。

これと下の本のおかげで最近は重ね煮にはまってます!


「家族みんなのアトピー・アレルギー料理ブック 」



たまちゃんはるちゃんさん のご推薦

上記のものと同じ作者の本で、こちらは肉や魚も使ったものも

入っていて、レシピがとても豊富。

「子どもおやつ」




これも たまちゃんはるちゃんさん のご推薦

素食の勧めを書いた幕内さんの著書です。

おやつに甘いものはいらない、おやつは4食目のご飯という

考えは激しく同感なのですが、おやつはおにぎりでいいんです、という

言葉には、おにぎりをたまにしか食べさせて上げられない我が家としては

ちょっと複雑(笑)

とはいえ、とってもシンプルでおいしそうなおやつがたくさんのっていて

この本はかなりお勧めです!

「卵・牛乳・油ゼロ アトピーっ子も安心のお菓子」



先日借りた本の背表紙に載っていたので

期待して借りた本でしたが、砂糖がとにかく多くて

(とはいえ市販品よりはずっと少ないんでしょうが)

我が家には全くあわない感じでした。

ただ、油を使わないケーキ類の粉の配分は(小麦だけど)

参考になります。


それから今日のおやつはさくさく人参ケーキを作りました。

・人参と玉ねぎはすりおろし、レンジで温める。
・温めた野菜にとろとろの記事になるくらいのさくさく粉、
 寒天パウダー、塩少々、重曹少々を入れて容器に入れ、
 180度で15分焼く。

玉ねぎを入れたら、人参臭さが消えとっても美味しくなりました。

子供達も美味しそうにたくさん食べてくれました! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月22日 22時57分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お大事に☆  
LIBRO  さん
旦那様、無理なさらないでいただきたいけれど、そうはいかないのですよね。ゆっきいさんも育児を手伝ってもらえず大変ですね。共倒れしないように、ゆっきいさんはなるべく体をやすめておいてくださいね。

人参臭さをとるには、ココアも効果がありますよ。我が家の子ども達は人参の匂いが好きなので、何も工夫はしていませんが。野菜たっぷりのクッキーやケーキは砂糖の味を知らない子ども達にとっては十分甘くておいしく感じますよね。我が家の子ども達も大好きです☆ (2007年03月22日 23時55分07秒)

>LIBROさん   
そうなんですよね。。
癌の手術と、末期の患者さんなので。。。
私もついつい今はレシピ作りに夢中になって
夜更かししてしまってダメダメです(><)
ココア、そうなんですね。
うちの子たちいつの間にか人参臭さが嫌いになっちゃって。
せっかく無農薬無肥料の甘くて美味しい人参なのに!
でもココア、ダメなんです・・残念(TT) (2007年03月23日 13時11分35秒)

Re:最近借りた本2(03/22)  
だんなさま週末はゆっくり体を休めることができるのかしら?どうかお大事に。

重ね煮は野菜の甘みが引き出されるのでほんのちょっと塩やしょうゆを足すだけでおいしく食べられますよね。しかもすごく簡単なのがうれしい(笑)

油ゼロのお菓子の本は、わたしは書店で見たのですが、買おうかなという気持ちに動きませんでした(^_^;) (2007年03月23日 17時19分37秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
週末、病院に行かなくてすむのかどうか
わからないんですよねえ。
休めるといいんですが。。。
重ね煮、そうなんですよね。
お野菜を一番美味しく食べる方法な気がします(^^
最後の本は私もがっかりでした。。 (2007年03月23日 22時18分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: