双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年05月24日
XML
カテゴリ: 日々のこと
うちの子達はとっても運動神経がいいと思うんです。

例えば、滑り台は大人の二倍の高さのものでもものともせずに

登って降りるし、途中で態勢が悪くなっても腹筋で立て直す。

ブランコもこぐし、平均台もわたれる。

家の中では大人の腰の高さの洗面台に、20センチくらいの踏み台があれば

手の力だけで登ってしまうし、キッチンのカウンターには、

ヘリに手をかけて、足で登ってきてしまう。

特にりんごのほうがよりいいのですが、りんごは絶対に落ちたりしないし、

落ちそうな場所には絶対に乗らない。



やっぱり落ちない。

力は本当に強くて耳鼻科でも腹筋が凄いよって何度も言われました。

色々なところで、私がぽんと2人を置きっ放しにするとよく、

危ない!とか言われるんですが、うちの子達は絶対に大丈夫だって

確信できるんですよね。どうも他の子達はそうではないみたいで。。

極度に運動音痴な私からは信じられないです。

ちなみに私がどれほどひどいかと言うと(笑)、逆上がりは出来ない

跳び箱は一段も飛べない、50メートル走ったら10秒以上、スキップできない

ブランコこげない、平均台わたれない、縄跳びは前周りと後ろ周りのみ

マットは前周りしか出来ない、逆立ち出来ないなどなど。

旦那さんが一番びっくりしたのが、医局の野球大会で、私が外野になったときに



いっつも笑いながらその話をされます。「あんたの手はペンギンのひれ」だって!

で、先日きょんさんにも、うちの子たち、きょんちゃんよりも1キロ少ないのに

すっごく足が太い!とびっくりされたんです。

食べてないのに、筋肉が凄くついてるみたい。

それできょんさんが先に茂原に行かれているマミさんに聞いたそうなんですが、



中から体が出来て、外は後でついてくるんだそう。

何か凄く納得しちゃいました。

うちの子たち、食べられるものが全然すくないし、体重も身長も小さいけど

本当に激しく元気だし、この筋肉なら、全然心配ないなあと改めて思いました。

さて昨日同愛の結果が送られてきました。

前回はみかんがゴマが3アワが2トマトが2だったのですが、

それは変わらず、りんごのゴマが2が1に減っていました。

そしてとうとうとうもろこしが出ました!

絶対怪しいと思ってたんですよね。2が出ました。

ちなみに、0のものかいてなかったけど、

タラ、マグロ、ジャガイモ(出なかった!)、キビ、ひえ、アジ、カレイ

ダニ(これはぎりぎり)、鶏肉、オボムコイド、牛、豚、海老です。

ジャガイモ出ませんでしたねえ。

またちょっと食べさせてみようかなあ。

そうそう、今日は豚肉デビューしてみました。

二度茹でぼしたのを、食べさせたんだけどすっごく美味しかったらしくて

りんごは一切れでやめとこうと思ったのに目を盗んで、あっという間に

5切れくらい食べちゃいました。

みかんは股と肘膝裏が痒くなったのが、豚のせいかな?とは思いつつ

そんなにひどくなく、りんごはなんともなかったので、また試したいと思います(^ー^


さてさて今日のおやつはサツマイモ寒天ベークドケーキ、ブルーベリーゼリーのせでした。

・冷凍サツマイモは皮ごと200度20分焼き、皮を剥いて潰し
 水と塩、寒天をドロドロになる程度に入れて、
 180度で12分焼く。
・ブルーベリージャムを水で溶いて、寒天を入れて一煮立ちさせて、
 サツマイモの上にかけて固める。

ジュースがなくなったので、甘味を上のゼリーにつけました。

美味しかったです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月25日 02時37分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: