双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年06月21日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
梅の作業の時期になりましたね。

先週は梅酒(砂糖なし)を、今週は梅干を仕込んでいます。

梅干、昨年が初めてだったのですが、出来上がりが

とんでもなくしょっぱい梅干になったんです。

どうも塩の量を間違って倍にしてしまったような気もするんですよね。。。

でももしかしたら手作りはこれくらいのものなのかもしれないし。。。

なので今年はしっかりやってみて、また対策を考えたいと思ってます。

で、お葬式のときに叔母たちに、梅干を美味しく作るコツは、

梅を届いてからもうしばらく寝かせて追熟させると柔らかく出来るわよ!と



さて、どんな梅干が出来上がるやら。。。

先日、りんごがパパのお皿に乗っていた蒲焼のたれに一瞬口をつけたのですが、

その後口の周りがぶつぶつに!

大地のものだったので多分、小麦が原因かなと思うのですが、

調味料の小麦でここまで反応するとは!

今の綺麗な肌は厳格な除去が本当に効をそうしているんだなあと

改めて感じました。

それから最近旦那さんの仕事が忙しくて、子供達が寝るのに帰り時間が間に合わない

日が続いていたのですが、二人はご飯のときもお風呂のときも、「パパいないよ~」って

悲しそうに言うんです。

いつも必ず一緒だから、おかしいと思うんでしょうね。



言っていて(笑)、ここまで寂しがられるとパパも嬉しいでしょうね!

後、最近は甘いものをかなり食べてしまっている私ですが、

大体が、てんさい糖のキャンディーと、芋ようかんと、抹茶ようかん!





抹茶ようかんって白いんげん豆と砂糖と抹茶だけで出来ているものが

多くて、我が家は小豆はダメだけど白いインゲン豆なら大丈夫なので食べられるのです♪





これが全然ダメ!症状が出るんです。

とうとう白いんげん豆もダメか!?と思ったら、大地で買った抹茶ようかんなら

大丈夫でした。

原材料は問題ないのに、小麦とか混入していたのかなあ?

ついでに大地で買った花豆煮と金時豆煮はなんとてんさい糖と食塩と豆のみ。

砂糖も良くないなあと思いつつ食べていたので、これは嬉しい♪

さて今日のおやつはサツマイモタルトでした。

・生地には昨日の残り物の里芋とかぼちゃをそれぞれくずを混ぜて練り
 タルト皿に伸ばして、フォークで穴を開けて180度で12分焼く。
・サツマイモは潰して寒天パウダーとりんごジュースを混ぜてどろどろにして
 焼きあがったタルト生地に乗せて、170度で30分焼く。


里芋の方がくずが少なめでちょっと柔らかく、崩れてしまいました(^^;

味はばっちり!

そうそう昨日のカキ氷は大好評でした♪

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月21日 15時22分21秒
コメント(10) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: