双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年10月11日
XML
カテゴリ:



朝市に行くため、6時起床の予定が寝坊して7時起床。

2人が寝ているので私だけ行こうか?と言っているところに

2人がおきだし、結局7時半から4人で出発。

高山には宮川朝市と陣屋朝市があるんですが、

宮川朝市のほうに行きました。

川沿いにずーっと屋台が出ている朝市です。

昔ながらの朝市は本当に魅力的!

無添加の漬物や、ジャコ、野菜などに気をとられつつ、



多量に気に入ったお菓子を買い、お煎餅も買いました。

木の小物も名物なのですが、子供達向けに細工された

木の入れ物を買い、最後にかわいらしい子供用半纏も購入。

8時半までに戻ってくるように宿で言われていたのですが、

急いで駐車場に戻るともう8時半!

道が混み始めていて帰ったら九時でした。。。

楽しみにしていた朝食だったのですが、旦那さんは

パンとソーセージ、おいしそうな炒り卵に、サラダ

ヨーグルトと果物などなどだったのですが、

私達は、朝食は何も浮かばなかったの、と言われて(笑)

生野菜+塩とりんご、柿、焼き海苔のみ(涙)



まあそれでも食べられるものがあるだけありがたいと思いつつ

急いで用意をして10時にチェックアウト。

またもや高山市内に戻りました。

今度は陣屋朝市のほうへ。

こちらのほうがこじんまりしているのですが、果物がメインで



りんごを一つだけ買うつもりが、一月持つよ、という言葉に

動かされ8個で1000円購入。重い!と旦那さんに怒られました(笑)

そして子供達に丸ごと与えてみたところ、二人とも大喜び!

半分くらい2人でずーっと丸ごと食べてしまいました。

道行く人にもおお!おいしそうだな!と声をかけられまくってました(笑)

その後は高山の昔の街並みへ。

こちらの方は黒っぽい家々で昔ながらの街並みが本当に素敵!

映画のワンシーンに出てきそうなお店の数々でウインドウショッピングしつつ

楽しく歩きました。天気もよくって気分もいい!

そして再び宮川朝市を歩き、今度は牛串を買って食べたり、

旦那さんは五平餅を食べたり。

屋台にあったキャラものの風船を欲しくなってしまった2人は

無理やり遠ざけたら泣いてしまったので、あんな大きいものは

買いたくないからとキャラ付きの水笛を買ってあげることに。

10分位悩んでもどれか決められなかったので、じゃあもうこれね、

と決めて渡して遠ざけるとまたもや号泣。そしてそのまま

りんごは寝てしまいました。

眠くてぐずってたのね。。。

そしてお祭りの山車を曳きまわしするほうに行きました。

残念ながら12時のカラクリ曳きまわしは中止になってしまったので、

それならまずご飯を食べようということに。

楽しくご飯のほうに歩いていこうとしたらみかんが赤い小さな橋が

とても気に入ってしまったんです。

しばらくは好きに遊ばせていたのですが、延々はなれるそぶりがないので

あの手この手でご飯行こう、お祭り行こうと先に行かせようとしたら

ぐずりのスイッチがオンに(TT)

ワンワン泣いて道にごろごろ転がってしまいました。

じゃあ好きに泣きなさいと見ていたのですが、道行くおじさんおばさんが、

皆ママが悪いって言いながら通り過ぎていくんです。

何でママが悪いのかしら??泣かしておいたらいけないの?ちょっと

意味がわからずびっくりしちゃいました。

しばらくして旦那さんが抱き上げて無理やり移動。

鮮魚のように泣くみかん。あまりに暴れるので、かなーりさっきの橋からは

遠ざかってから何がしたいの?行きたい方に連れて行って?と聞くと

泣きながら、かなりの道のりをずんずん歩いて、別の橋に到着。

橋から川を見てやっと泣き止み落ち着きました。

子連れはこういうときに観光どころではなくて大変だなーって

思います。。。

かなーり時間を取られましたが、やっとこ皆ご機嫌になって昼食へ。

飛騨牛のステーキを食べに行きました。

ほうば焼きならば油を塗らないようにも出来るとのことで、

私と旦那さんは油の塗ってある網焼きで、子供達はほうば焼きの

ステーキの定食を頼みました。

肉と野菜とサラダ、味噌汁、お漬物のセットでした。

みかんは大好きなお肉を前に何と寝てしまい、目の前では食べられずじまいでしたが

りんごは美味しく食べて皆で幸せに♪

そして再度お祭りを見たいと思ったものの、もう時間も遅くて、

残念ながら祭りは見られずじまいで高山を出なければいけないことに。。。

帰り道も旦那さんが運転、私達はぐっすりで、時折ぐずるりんごにこっそり

バナナ(みかんは湿疹が出るので)を食べさせたりしながら

まずは通り道なのでと乗鞍高原に行くことに。

いくつか迷子になりつつ、ようやく16時半に目指した善五郎の滝に

到着!

駐車場から15分歩くとのことで、2人を抱っこして歩き始めたのですが、

どろどろ泥道の中サンダルで15分山道を下る羽目に。。。

そしてやっとこついた滝は思ったよりもずっと立派で素敵だったのですが、

子供達が音に怖くなって号泣!

急いで写真を撮って戻ることに。

帰り道は今度は山道。。。かなーり疲れました。

そして乗鞍も一応満足と言うことで松本に向かい、

何とか6時半ごろに松本に到着。ここで夕食にすることに。

居酒屋系なら何か食べるものがありそうな気がするのですが、

居酒屋大嫌いな旦那さんに断固反対され、結局近くにあった日本料理屋さんに

入ってしゃぶしゃぶ定食を食べました。

また牛?と思ったら豚にすることも出来るし、値段も安いですと

お店の方が言ってくれたので、幻豚のしゃぶしゃぶ定食に♪

味噌汁と漬物、立派な豚、水菜とねぎとしいたけもついて

2000円とかなりお得な値段に満足!子供達も美味しく豚肉を食べました。

そして8時ごろ松本を出発!旦那さんの素晴らしいスピード(笑)で

22時半に家に到着しました。

すっかり疲れ果てた私達、とりあえず荷物だけは片付けて

子供達は車の中からもう、起きず、親は24時に就寝しました。

旅の話はこれで終わりですが、ごたごたはこれで終わりではなかったんです。

明日に続く。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月11日 16時17分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: