双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年09月15日
XML
カテゴリ:
昨晩は0時頃みかんが苦しい…と起きて来てさすったりして寝かしつけ

(恐る恐る成分問題なさそうなのでヴックスベボラップ使ったんですが効果満点な上何もなくて一安心(^-^))

その後一時間おきに起きてきたし慣れない布団で腰が痛くなって安眠できずに

五時半に叩き起こされました(笑)

6時にパパが起きたので三人は早朝の露天風呂へ。帰ってきた二人にまだ寝てるよ!って笑われました(笑)

七時に起きて!とキスされたので仕方なくわざとうれしそうに目をパチっと開けました(笑)

8時に朝食。やっぱり朝食も豪華で山の中の保存食で甘辛しょっぱい味ではありますが

お腹いっぱいに(^-^)v子供達も久しぶりの炊き込みご飯が美味しかったようで

ぱくぱくたべました。旦那さんが荷物を車に入れている間にまたもや咳き込み過ぎて



御薬園へ。松平の庭園であるこちらは赤いお茶屋が景色に映えてとても素敵!

のんびり一周し抹茶付きの入園券を買ったので抹茶と胡麻羊羹を頂きました♪

子供たちは木の歩道がうれしくてご機嫌だったのもつかの間、一周の間に

ご機嫌を崩しおんぶに抱っこと大変…やっぱりちょっと具合い悪いようです(^^ゞ

そして宿から電話でおねしょシーツを忘れた!とのことでちょうど昼だし

喜多方にいくついでに宿へ寄り美味しい喜多方ラーメンを教わり喜多方へ。

喜多方ラーメン一平はかなりの行列。二人はぐっすり。パパもママも食べるのは

超早いということで(笑)ラーメンを頼み、出てきたとこでパパを呼び、初めての

子供たち車に置き去り(笑)。

旦那さん希望でいくつか宿で聞いたうちこってりを選択して背脂の浮いたネギたっぷりの

チャーシュー麺。麺はやわらか普通ふとさ。久々のラーメンは美味しかったあ!



旦那さんもソッコー戻りその足で会津にUターン。猪苗代湖に到着した辺りでやっと二人が起きて来て

目的の会津民藝館へ到着(^-^)昔ながらの家屋に昔の道具を見て回り

最後に体験館で赤ベコの絵付けをと思ってたのにいざいってみたら体験指導の人が

ぷかぷかたばこをふかしてて、あ、こりゃダメだとがっくり

というのはうちの旦那さん、タバコが大嫌いで禁煙じゃない店には入らないし



キレキレ(^^;;慌てて二人に買おうと思ってた小さな小法師を買い外へ。

どうする?あとは周りには野口英世記念館とガラス館位しかないからそろそろ行こうか?と

話していると二人がガラス!ガラス!というので向かいのガラス館へ。

入場無料のここはやけに広くて観光バスが居並びいかにも観光地

中に入るとガラスの売り物ばかりでめちゃめちゃ広いものの好きな感じではないところ(^^;;

でも二人は喜んで触ったり(こわっ…)制作の様子を見て楽しみました

あまりに恐いので(笑)向こうにお菓子の館があるよ!と誘いだし、やっと出ることに成功(笑)

お菓子の館に入ると急にご飯を食べてないと気付いた二人(^^ゞお腹すいた!というので

車に戻ることに。戻る途中、抱っこなのに不機嫌になって暴れ出した所にかき氷発見!

かき氷を食べやっと車に戻り新潟に向けて三時半に出発!美味しく車中で(私は真ん中で

きゅうきゅうになって(笑))お弁当を食べしばらく行ったらみかんがうんち!と

言い出しました。いつもと違うずいぶん切迫した雰囲気にもしや下痢…?と思いつつ

高速なので次のトイレは15分後!

うわあとかひ~とかすごい苦しむみかんを三人で励ましつつやっと到着しトイレに

駆け込むとやっぱりかなりの下痢!いやあこれで15分はほんと頑張ったなあ…て思っちゃいました

トイレ終わったみかん、「車はトイレがないからもう乗りたくない」と怯えてしまい

仕方なくしばし抱っこで高速走行(>_<)困ったときのために買っておいた100均の

乗り物シールを投入し、やっと元気になってくれました

そしてやっと六時前に宿に到着!うわあ素敵な宿~♪

ちょうど中秋の名月で団子や兎さんもかざってあり秋だな~(^^)

子供たちも車の中ではぐだぐだだったのに突然ご機嫌に!

お部屋へ通されると中庭の池と向かいのお庭に面していい景色♪

子供たちもこのお店のおうち大好き!って飛び回り、やっぱり子供にとわかるのね~

なんと今日は中秋のイベントで向かいの庭で二胡演奏があるとのことで夕飯はおそめにすることに。

六時に演奏が始まりなんともまあ風流。けど子供たちが騒ぎ過ぎパパが心配して

窓をしめてしまったので少ししか聞こえず残念(;_;)

しばらく音楽を楽しみ今度は温泉へ。中に入るとつんと塩素の臭い!がーん…

見ると井戸水で加水、加温、ろ過循環、塩素消毒って…全然ダメじゃん(汗)

慢性皮膚病にも効くので相殺されるかな(笑)

でも大きいお風呂大好きなみかんはご機嫌(^-^)楽しく入りました

露天風呂はゴエモン風呂で、露天風呂嫌いなみかんはだっこしてちょっと浸かったら

もう温まった、あがろって(^^;;残念…

上がって無料ねマッサージチェアをしばし堪能しお部屋へ。バタバタ片付けるうち

ご飯の時間に。お部屋食なので楽チン。ホタテとトンブリとイクラ、きゅうりと菊とサーモン、

胡麻豆腐の前菜、お造り、鮭のつみれ汁、のどぐろ、カニの湯葉巻き揚げ、鯛などの蒸しあん

お食事、アイスクリームととても上品な味付けで美味しい(>_<)幸せ~♪

途中から眠くなった二人のためご飯後そうそうにお布団を敷いてもらい翌日のご飯の準備を

始めてふと見ると三人とも寝てました(^^;;
そうそうみかんの風邪は温泉から上がって来たら急に

改善!すんなり就寝できました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月17日 00時23分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: