双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝は起きたら7時過ぎてて慌てて用意。

出たときは雨降ってなかったのに、下に降りたらふり出して

車にするか!?って悩んだけど、整骨院行きたかったから頑張って電車で。

でも二人がぐずぐずしたのでがっくり(笑)

二人を送り、歩くうちぶどう君がぐっすり寝てくれたので

初めて今日は整骨院でマッサージをしてもらえた!(笑)

いつもぶどう君が暴れるからバキバキだけなんですよねえ。

(それが効くからまあいいんだけど)

帰ったらちょうど起きてしまったので、今日は掃除はパスして(笑)



励みました(相変わらずやっつけ仕事(笑))

何とかすべて作り終え、慌ててお迎えへ。

帰り道は二人がお買い物に行くというので車で。でも凄いいい天気で

何だかちょっと罪悪感(笑)

向かった先はサンストリート。

何を買いにいったかというと、この間二人、ねえ、なんでわたしたちは

したぎをきてないの?って言うんですよね。

お!そうきたか!って感じで(笑)

私、暑がりで面倒くさがりだから、下着って着ないんですよね。

冬でも直接セーターで整骨院でびっくりされたり(笑)

で私に輪をかけるように薄着な二人にも、下着を着せたことはなく、、



第一、二人とも、下着みたいなキャミソール一枚、そして超ミニ薄手短パンで

幼稚園に行って、それでも暑い暑いって言ってるじゃない??(笑)

下着なんて絶対着ないよって思ったんですが、誰ちゃんも誰ちゃんも

下着着てるよ!下着着ないの変だよ!欲しい!欲しい!と

言われて、まあ、普通に考えればへんよね、と思うので、じゃあ買ってあげようか



(昔買ったけど結局着なかった下着は既に小さくなってしまったし)

いつものようにパシオスで安いのって思ったんだけど、そういえば

前々からずーっとかわいいなって思ってたお店があって、

でもうちは洋服が腐るほどあるから何も買わなくても、、と

いつもその店ではかえないでいたので、せっかくならそこで買おう!と

思い立ち、行って見る事にしたのです(って前置き長すぎ!(笑))

http://www.motherways.com/index2.html

ここのお洋服は、子供たちがすきそう~なぶりぶり、きらきらの服もあり、

でも、私もまあ、妥協できるくらいのものもあり、という感じで

もちろん子供たちにとっては夢のように素敵なお店(笑)

まずはキャミソールを一つづつ選ばせ、ちょっとお友達へのお土産を選び、

その後は自分の好きなものを次々と見てまわる二人。

次、大きいサイズになったら買ってあげる、というと、これからは

全部このお店で買おうね!だって(笑)

我が家が買ってるお洋服よりちょっと高いのよ!(笑)

会計のときにポイントカードを作ったら、子供たちの誕生日を書くところがあり

書いたところ、明日から誕生月は10パーセントオフです、だって!

今日結構使ったのに、残念!もう一度何か買いに来るか??(笑)

そして、三人分の誕生日カードとそれを入れる布かばんをいただいて

大喜びの二人(^^

早速店を出たところでキャミソール着たい!とお着替え。

洋服の下に着る下着だからね、って言ったものの、せっかくのかわいいのが見えない~と

結局キャミソール一枚になり(笑)、その姿で、滑り台でお友達を作って暴れる暴れる!

すっかり汗をかき、暑い~!だって(笑)

ほらみろ!私、絶対これからもそれ一枚で幼稚園行くと思うな~(笑)

そろそろ駐車場二時間券の時間を過ぎちゃうなーという頃に、

七夕作らなきゃ!と自らりんごが終わりにしてくれて、

無事駐車場無料でサンストリートを出て帰宅することに。

ぶどう君が寝てしまったので、その隙に私は片付け&明日の料理、

子供たちは七夕の飾り作りをし、先日三人でヘタを取った梅を塩漬けにしたころ

ぶどう君が起きてきました。

そして、同時にとうとう、先日申し込んだしまじろうが到着!

そりゃもう大喜びの二人!

結局、二ヶ月やらないとやめられないと知ったので、

誕生月の7月と8月だけやることにしたんですよね。

マイミクさんが、紹介プレゼント喧嘩になるからうちのもあげるよ、と

二つ下さったのでそれも申し込んであるんですが、今日来たのは

とりあえず基本のセットと7月号だけでした。

二人が基本セットをあけて電源を入れたら、とたんに後悔した私(笑)

しまじろうが、声で色々教えてくれて、ゲームしたり、お絵かきしたり

ひらがな書いたりが確かに凄い子供向けに上手に出来てるんだけど

明らかに私の大嫌いな、今まで絶対に家に入れないようにしてた

おもちゃの類じゃない!(笑)電子音がめちゃくちゃうるさいし(><)

やっぱり、のりまきまっきーだけを買えばよかったか!と(笑)

でももちろん子供たちはそりゃもう大喜びですよ。

最初こそやり方教えましたが、すぐにマスターして、

それから寝るまで二人で夢中でひらがな書いたりして遊んでました。

嫌だなあ、と思いつつ眺めてましたが、本当に良く出来てますねえ。

子供がやりたい!と思うような工夫、とか、繰り返ししたくなるような工夫とか

親が一緒にやらなくても全部一人で先に進めるような工夫とか(だから楽!(笑))

やっぱりベネッセ、凄いわ。

DVDがあることは気付かれなかったので(笑)、見せるかどうかは

まだまだ検討したいと思います(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月07日 22時18分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: