双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月13日 今日は予定があるはずだったんだけど、雨で翌日に延期になり、


みかんのバレエのみに。


バレエに送って、掃除して、甘酒を仕込んでその後月曜に使う洋服がない!とのことで、


子供たちの洋服を片付けつつ捜したらあっという間に迎えの時間に。


その後皆で買い物へ。


まずはみかんのバレエの上着探し。これで三着目!!!!!(二度もなくした)


2着目はきちんとした店の高いやつだったのになくしたので、安い店で探してたんだけど


前はあった店二件(ウエアハウスとファーマーズ)とも、もう売ってなくて、、、


今日は別のモールのファーマーズへ行って見たところ、、、





助かったー!しかも8ドル!ラッキー!笑


ぶどうくんの水着が破れたとのことでそれも買い、うろうろしていたら下着コーナーを発見。


双子のパンツを買おうかと日本のサイトをチェックしていたところだったんですよね。


というのも双子のパンツって、私がオムツをやめようと思って1歳のときに大量(20個)に買った


以来ずっとそれつかってて笑、それ以来買ったことないんですよ!


さすがに可愛そうになって買ってあげることにしたんですがどの柄がいい?って聞いたら


二人揃って白いのがいい、と。へえ、そうなんだ、とびっくり。


そしたら下着コーナーに白いのがあって、それならこれにしよう!と購入しましたよ。


それからテニスのグリップを買ってほしい、とぶどうくんに言われていたのでスポーツやさんで買い物して帰宅。


もう夕食時間で、夕食は子供たちの好きな、包まないワンタンスープに。


子供たちには、この間と同じように800g分のハンバーグを作ってもらってそれを冷凍しましたよ。





米麹の失敗点が一つ明らかに。。。


実は蒸したときに蒸篭で一時間蒸したんだけど、、、それがいまいちできてなかったみたいなんですよね。


ちょっと米に芯があるの。


甘酒も出来るし、しっかり発酵は出来るみたいだから味噌にも問題はないと思うんだけど、


米が半生だから、食べるときは火を通さないとだめかもなあ、、、という感じです。





それじゃあ麹漬けもだめかなあ。


後米麹300gぐらい残ってるので麹漬け作ってみようとは思うけど。。。


その後寝室に移動して、また先日の本を読んでいたときのこと。


背表紙を眺めていたみかんが、あ、算数がある!ほしい!と。


え、みかん算数好きなの!?とびっくり。


補習校ではあんなに算数嫌いだったのに、、、、こっちの算数の授業で好きになったみたい。


みかんは日本の教育よりこっちの教育のほうが合ってるのかもなあ、よかったなあ。


で、でもその本は前に見たときには、中学受験みたいな、植木算とかつるかめ算とかだったんですよね。


だから合わないんじゃないかなあ?と思いつつ、それぞれをどういう算数か説明したところ、


何とびっくりしたことに、二人が、つるかめ算を知ってるっていうんですよ!


学校で教わったんだって!!!そして凄くすきなんだって!(鶴、という動物は知らなかったけど笑)


まさか、知ってるとは思わなかった。。。NZの算数を見くびってたよ。。。


ってか、算数で教わったわけじゃなくて、コモンウエルスと連動でイベントを学校でやってたときに


パズルみたいな感じで教わったらしい。いい先生だわ、ほんと。
















ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月17日 10時10分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: