Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
January 26, 2005
XML
テーマ: アンプラグ(33)
カテゴリ: アンプラグ
「ガイアの思想」という本があります。(田坂広志編・生産性出版)

そのなかで、ガイアシンフォニーの監督である龍村仁氏の
お話が面白い。

***************************

●フリーマン・ダイソンの話

相対性理論と量子力学を統合する
「ダイソン方程式」の発見者であり、世界的な理論物理学者

彼は4年間この問題を考え抜いたが
どうにも行詰まってしまった。



そんな時、彼は気晴らしにアメリカ横断の旅に出る。

その旅の途中、何も無いアリゾナ砂漠の真ん中で
突然答えが閃いたという。

●アポロ9号の宇宙飛行士 ラッセルシュワイカートの話

彼は宇宙船の外(=宇宙空間)で作業中
カメラの故障により、5分間だけ何もすることが
なくなってしまった。

それまでNASAから秒刻みの指示を受け
ギリギリの緊張の中で任務をこなしていた彼。

そんな彼に与えられた、宇宙の真っ只中
無重力空間での、5分間のカラッポな時間。


悟りに近い境地を体験したという。

●ナイノア・トンプソンの話

羅針盤や海図などを一切使わず、星など自然の情報だけで
タヒチ~ハワイまでを古代カヌーで航海した人。

その航海中、彼は夜の闇と厚い雲とで


どこに向かって舵を切ればいいか、まったくわからない
恐怖と焦りのなか、彼は疲労の極限にいたり
全てを放棄して、横になった。

その時、突然彼の脳裏に、見えるはずの無い月の位置が
ありありと浮かんだと。

***************************


この3つに共通すること。

ギリギリの緊張から、一瞬ふっと緩んだ瞬間に
何かが見えてくる。

それが「アンプラグ」なのです。

今の私の状況も「アンプラグ」なのかも。
ならばそろそろ、閃きがやって来る・・・!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2005 10:24:12 PM
コメント(4) | コメントを書く
[アンプラグ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アンプラグの深い意味(01/26)  
すみや3254  さん
ヨガでも緊張 リラックスの繰り返し
と 聞きますが関係あるんですしょうか (January 27, 2005 12:14:18 AM)

Re:アンプラグの深い意味(01/26)  
先日は、ありがとうございました。

おかげさまで本日1月27日
山げんき研究所を設立しました。

これからもよろしくお願いします。
(January 27, 2005 06:40:13 AM)

Re[1]:アンプラグの深い意味(01/26)  
ゆるり5317  さん
すみや3254さん
全て同じです。緊張をフッと抜いた瞬間が
究極の緩みを作り出します。

武道や治療法でもよく使われます。
笑いのツボもそうですよね。
(January 27, 2005 09:12:00 AM)

Re[1]:アンプラグの深い意味(01/26)  
ゆるり5317  さん
志太郎(山げんき研究所)さん
伊豆支部応援団長として全力で支えますよ。
実はこれを読んで、思いついたアイデアがあるので
またご連絡します。 (January 27, 2005 09:14:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: