Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
March 21, 2005
XML
テーマ: アンプラグ(33)
カテゴリ: アンプラグ
里山リトリート「しあわせのたね」では

カラッポになることで

本当の自分の輝きや
胸の中に眠っていた「センス・オブ・ワンダー」を

取り戻してもらう場にしたい、と願っています。

今日から少し、そんなことを伝えたいと思うようになった
私自身の体験をご紹介します。

(この文章は以前の勤め先「やすらぎの里」でコラムに書いたものです)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::





 一生懸命働いている人がいます。
厳しい競争にも、リストラにもめげず、頑張って。
朝早くから、夜遅くまで、弱音もはかずへこたれず。

 使命感・やりがい・お金・出世・・・いろんな理由で人は働きます。
でも、ふと立ち止まった時、何か空しさをかんじたのなら・・・・・。

このコラムは、そんなあなたへのエールです。




 今、私の伊豆での生活は喜びに満ちています。
たくさんの出会い・学び・美しい自然の中で妻と共に暮らせる幸せ。


 もちろん時にはつらいことや、がっかりすることもあります。


でも、キラキラ透き通った海で波乗りしながら
潮風を胸いっぱい吸い込むと




 たまに、家に遊びに来てくれる友達から
「いいよなぁ~」と言われることもあるのですが
そんな時には私はこう言うことにしています。

「本当にそうしたいなら、やればいいよ!
難しいことじゃない、自分で選択するだけだよ。」




別にコレといった特技も、コネも、ましてや貯金も
ゼロに近い状態でしたが


ただひたすら自分の夢をイメージしました。
こうなりたいと思いました。


仕事・住まい・環境・・・
すると自然と助けてくれる人が現れたり
偶然が重なり、気がつくと今
イメージした通りの暮らしがここにあります。

不思議でしょ?


潜在意識にインプットしたから?
12年に一度の幸運期??
はたまた、守護霊さまのおかげ???

どれもが真実かもしれないし、こじつけかもしれません。
でも、そんなことはどうでもいいのです。


確かなことは、「自分でそうしようと思わなければ、なにも始まらなかった」
ということ。

逆に言うと、辛く苦しい生活をしている人は
その生活を自分で選んでいるのです。


 ~何だよ、えらそうなこと言うな。そりゃお前はいいよな、楽しく暮らせて。
でもこっちだって必死なんだよ。
生活かかってるから、仕方ないんだよ!~ とお怒りのあなた。

お気持ちはわかります。


 そんな私も、以前はサラリーマンとして過労死寸前まで働いた一人です。

トップセールスマンになり、出世することが、最高の幸せだと信じ
全てを犠牲にして働いた人間です。
頑張って、頑張って、ひたすら頑張って。

そして、それは実現し、そこに幸せが待っていたかというと
そうじゃなかった。

気がつくと、過労のためぶっ倒れ、身も心もボロボロの自分がそこにいました。

「なぜ幸せになれないんだろう、どうして!」

入院先のベットで、自分と向き合いながら、ひたすら考えました。
そしてそれが転機となり

今、ほんとうの幸せを実感してる自分がいます。



 このコラムはそんな私の経験を綴ることで
昔の私のように、ほんとうに疲れちゃっている人を
少しでも応援できればという、想いで始めました。


読んでくださった中で、一人でも
「元気になったよ」と言ってもらえれば、幸せに思います。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2005 09:54:27 AM
コメント(6) | コメントを書く
[アンプラグ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: