Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
January 15, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■□■━━━━━━━━━━━■□■

★ のみ友通信 第61号 ★

…………………………………
2018/1/15
■□■━━━━━━━━━━━■□■

「あっ、またメルマガか!」

あはは、そうなんです、暇だから(笑)

実はお正月早々、スキップしてたら
ふくらはぎを肉離れしてしまい


ずっとPCの前で仕事しています。




いま肉離れを早く治そうと
自分で人体実験に取り組み中。

現在1週間ですが少しずつ歩けるように
なってきました!




「肉離れ」って「筋断裂」なんです。

それがまたくっついちゃうんですから
改めて自然治癒力ってすごいですね!


さて、このプロセス


② ある理由で分かれ(分離)
③ 再びつながる (再結合)

というのは、筋肉だけではなく
あらゆる場面で普遍的に起こる
プロセスです。



僕の解剖学3回シリーズを受けた方は
この3回が3つのプロセスであることに
気づかれた方も多いと思います。

① 雲の上でつながってる雨粒が(全体)
② 一粒ずつ地上に降り立ち(分離)
③ 蒸発し、雲の上で再会する(再結合)




ほかにも

① 胎児は母胎の中で母と一体(全体)
② 子は生まれ落ち「個」を経験(分離)
③ やがて子は成長し、新たな母子関係を育む(再結合)

というプロセスも典型的なものです。




胎児にとって、お母さんのお腹の中は
栄養も安全も保証された「エデンの園」です。

けれどある日突然、そんな安穏とした
暮らしから追いだされてしまう・・・。

そりゃ胎児にしてみれば一大事ですよね。

母ギツネに、突然巣穴から追われる
コギツネの気持ちも同じかもしれません。




胎児の心に刻まれた「分離の恐怖」は
バーストラウマと呼ばれ
僕たちの根源的な傷といわれます。

※ エデンの園を追われるアダムとイヴも
このバーストラウマの投影であるという
説もあります。




けれど個として自我の成長のためには
②の分離がどうしても必要なんです。

心を鬼にして子ぎつねを
追いだす母ギツネのように・・・。




やがて②で分離したものが
再びつながる時がやってきます。

田舎が嫌で都会に飛び出した若者が
時を経て、同窓会で旧友と再会し

それそれの辿った人生を
語りあうようなこと。




再びつながること。
全体性を取り戻すこと。

これこそが「癒し」なんです。

(癒し=Healの語源はWhole=全体性)

あ~肉離れの話から長くなりました(笑)


では「再びつながるためには何が必要なんでしょう?」

今日はそんなおはなし。

━━━━━━━━━━━━━━━
● 目次



・ のみ’sBar「色彩を持たない多崎つくると~」
・ 3月のみcafe♪
・ SBS第1期 日程決定しました!
・ のみやま出没情報
・ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━
● のみ’s Bar



僕が影響を受けた本を紹介するコーナー。

今日は村上春樹の「色彩を持たない多崎つくると 彼の巡礼の年」の紹介です。




村上春樹ばかり紹介していますね(笑)

でも僕たちは、この「分離」の時代に
深い部分で、つなぎとめる何かを
希求しているんだと思うんです。

トランプ氏の掲げる「壁をつくれ!」とか 
イギリスのEUからの離脱も、分離だと思いませんか?

彼の本は、そんなチカラを持った
現代の神話のような本です。




内容を説明する前に、この本を象徴する
大好きな一節をご紹介しておきます。

「鮭はとても長く旅をする。特別な何かに従って」

​​長くなるので ブログ に書きました。
https://plaza.rakuten.co.jp/yululi/diary/201901110000/

ああ、もうこれだけで胸いっぱい!

鮭が長い長い旅の最後に
故郷の川を、命懸けで遡上する姿が
目に浮かんできます・・・。




この作品の主人公も、分離から
再びつながろうとする物語です。

再結合=Re-Union とは
Religion(宗教)の語源です。

そう、このストーリーそのものが巡礼なのです。

鮭の長い長い旅のように。

アマゾンリンク
https://www.amazon.co.jp/dp/4163821104/ref/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
● スロー・ボディー・スクール

第1期 開催日程決定しました!




slowというありかた。

それは「効率的に・速く」という
fastな流れの対極にあるものです。

AIの進化と共に、加速するそんな流れを

否定するのではなく
相補的なあり方としてslowを掲げています。




fastは分離・線引きです。
全員で動くより、独りで動く方が速いようなこと。

だとしたらSBSの掲げるslowは再結合であるはず。
そんなことを大切にする場です!

1月からスタートするゼロ期は
おかげさまでキャンセル待ちですが

5月~7月で行う予定の第1期の日程が決まりました。




【月曜コース】 5月27日/6月24日/7月29日
【火曜コース】 5月28日/6月25日/7月30日 

新宿での開催を予定しています。

※ご予定があわない方は月⇔火の振替可能です。
いずれも10時半~16時 (開場10時)

2月ごろ申し込みを受付開始します。ぜひご予定下さい!


​詳細URL → ​ こちら
https://plaza.rakuten.co.jp/yululi/diary/201902050001/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 3月20日(水)のみcafe♪

~体の想像力・心の柔軟性~

テンセグリティー・ヨガのアプローチ




早くも定員まであと少しになりました!
ご検討中の方はお早めに♪

今回は、のみcafe♪ファンのみなさんのために

ヨガをされている方だけでなく
セラピストの方や、初心者の方にも

安心して参加頂けるような
プログラムを考えて下さいました。

ヨガを学ぶとかポーズが出来るとかではなく
それを通じて、ACOさんがいざなってくれる
世界を体験して欲しいと思います。

詳細URL → ​ こちら
https://plaza.rakuten.co.jp/selfmedical/diary/201901080001/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
● のみやま出没情報


※印のスケジュールはまだUPしていません。

※ 再受講は受講料が半額で人気です。

※ 各種ヨガTTでのみやまの解剖学クラスを
受講された方は「再受講扱い」となります。

2019年

【1月】

22・23 岐阜 セラピスト解剖1・2(定員間近)
27   東京 のみcafe♪ 指圧入門(定員間近)
28   東京 SBS月曜 第1回(定員です)
29   東京 SBS火曜 第1回(定員です)

【2月】

18・19 東京 セラピスト解剖1・2(定員間近)
25   東京 SBS月曜 第2回(定員です)
26   東京 SBS火曜 第2回(定員です)

【3月】

5・6 東京 セラピスト解剖1・2
19  東京 セラピスト解剖3
20  東京 のみcafe♪ テンセグヨガ(定員間近)
25  東京 SBS月曜 第3回(定員です)
26  東京 SBS火曜 第3回(定員です)

【4月】

22~24 伊豆 春のリトリート※

詳細・スケジュール → ​ こちら
https://plaza.rakuten.co.jp/selfmedical/4005/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記



今回のメルマガ、第58号と併せて
読んでもらえると、つながるのではと思います。

「ボヘミアンラプソディーと癒す人」
https://plaza.rakuten.co.jp/yululi/diary/201812220000/




再びつながること、そのためには
「仲介者」が必要であるというのが
今年のテーマになりです。

6月には素敵か方と、そんな講演&対談も
実現しそうなので、また詳しくはUPしますね!

そしてこっそり春のリトリートの
スケジュールもスケジュール欄書きました。
詳細はまた次回・・・fufufu♪

これまでの​ バックナンバー ​はこちらです
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■本メールに関するお問い合わせ先


Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

公式HP
http://bodycuriosity.jimdo.com/

楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/




配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をおねがいいたします。
http://www.reservestock.jp/entry_from_external_forms/stop_mail_magazine/((serial_code))

メールアドレスが変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。



● 公式HP   Body curiosity

● セラピスト向け解剖学セミナー/WS  スケジュール

● ヨガ向け解剖学セミナー/WS  スケジュール

● 野見山文宏  プロフィール

● izuyoga クラス    スケジュール

● 無料メルマガ登録  のみ友通信

● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」
↓ 楽天ブックスリンクです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2019 10:30:11 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: