Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Favorite Blog

ひとりカルチャーセ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
November 13, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■□■━━━━━━━━━━━■□■

★ のみ友通信 第73号 ★

…………………………………

2019/11/13

■□■━━━━━━━━━━━■□■

このメルマガ、新しい配信システムでの
初めての送信になります。

どうだろう上手く届くかな?
ちょっとドキドキしながらお送りしています♪



何でもそうだけど、初めてのことって
想定通りに行かなかったり

やってみて、初めて気づくことって
たくさんありますよね。




だからこそ、計画を完璧に錬りあげ
そこから走り始めるのではなく

とにかく小さな実験をスタートし
走りながら修正していくというのが
僕のモットーでもあります。

「やってみなくちゃわからない!」



今年はそんな小さな実験に
なんどもトライした年でした。

メルマガを丁寧に読んでくれている人は
「あれっ、予定に書いてたはずなのに
いつのまにか消えてるぞ?!」


気づいていると思います(スンマセン...笑)




そんな風に、蒔いた種の7割は
芽を出しませんでしたが

残りの3割は、修正を加えながら
やがて大きな柱になるのではと思っています。

「やってみなくちゃわからない!」

だからこそ

「やってみよう!」

今日はそんなおはなし。

━━━━━━━━━━━━━━━
● 目次



・ のみ’sBar「記憶にございません!」

・ slow-yoga & 場づくりの秘密WS

・ のみやま出没情報

・ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━
● のみ’s Bar



僕が影響を受けた本を紹介するコーナー。

今日は「直感と論理をつなぐ思考法」
を紹介しようと思ったのですが
急に「なんかつまらんな」と思い

最近すごく印象に残った映画
三谷幸喜監督の「記憶にございません!」
をご紹介します。(えっ?・・・笑)




最初は、よくある三谷ワールドの
楽しい作品だと思って見ていたんです。

でも途中であることが、胸にズド~ンと来て
号泣してしまったんです・・・。




物語は、悪政を尽くしてばかりの
強欲な総理大臣(中井貴一)が

国会でどんなに追求されても
「記憶にございません」で
シラを切り通していたのですが

ある時石をぶつけられて
ホントに記憶を無くしてしまう
という所から展開していきます。




そこからの総理大臣のあり方に
とっても胸を打たれました。

記憶をなくすということは
なんのしがらみも党利党略もない
まっさらな状態。

だからこそ、彼は初めて

「ほんとのほんとに国民のためにいいことはなんだろう?」

と模索しはじめます。

間違ったことは素直にお詫びし
まっすぐ国民に語りかけるんです。

その姿に、映画だとはわかっていても
じ~んときました。




こういうの映画だけの話だと思いますか?
きれいごとに聞こえますか?

僕はそうじゃないと思う。
そういう場をつくりたいと思うんです。

つくんなきゃ!




ここからは僕の意見ですが

もしほんとうに国会がそんな場になったら
どんな素晴らしい国になるだろう!
政治家が誰もが憧れ、尊敬を集める
仕事になるんじゃないかと思いました。

それは政治だけのはなしじゃなく
経営だったり教育だったり
日常だったりいろんな場面で!




この世界には地球環境や紛争や
経済格差・・・あげたらキリがないくらい
たくさんの課題が山積みです。

もちろんそれは日々の暮らしの中でも。

でもそれを解決しようと話をしても
いろんな立場やしがらみがありすぎて
なんだかうまくいかない・・・。




僕は銀行をやめて治療家になった頃
誰かの心も体も健やかにするためには

食べ物や、それを育んでくれる
きれいな水や空気や自然が欠かせないなと
深く痛感したことがあります。




そこから自然農で野菜を作ってみたり
環境のことを学んでいろんな活動したけど
ともすれば「犯人捜し」みたいになって
嫌になっちゃいました・・・。

じゃぁいろんな問題が少しでもいい方向に
行くためにはどうしたらいいんだろう?って
深く、ほんとうに深く考えて
行きついた答えが

「いろんな鎧や肩書やしがらみを
脇に置いて、深く対話できる場が必要だ!」

というものです。




もっといえば、世界の紛争や環境問題なんて
どんなに対話しても、問題自体が
きれいに解決するなんてあり得ないと思います。

けれどその深い対話を通じて
結果ではない、別の次元で
救われる何かがあると思うんです。

伝わりづらいかもしれないけど
プロセスが変わる。




僕は独立してからずっと
そんな場を作りたいと何度も何度も
形を変えて取り組んできました。

それはきれいごとかもしれないけど
そんな場が日常の中にほんの少しでもあるだけで
この世界は輝きと深みを増すと思うんです。

長くなりましたが
やっぱり僕はそういうのやるぞ!って決意宣言です。(ふ~)


公式サイト
https://kiokunashi-movie.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━
● slow-yoga & 場づくりの秘密WS

日曜開催決定!

2020年1月19日(日)新宿




10月28・29日とも
すぐに満員御礼になった講座です。

前回、時間配分や流れなど
上手く行かなかった所を修正し
体験を深められるようにしました。

定員も減らしました。

しかも日曜開催!

今後行う、場づくりのファシリテーション講座の
おためし講座ではありますが
たくさんのヒントがあると思います。

ぴ~んと来た方はお早目に♪




健やかな野菜を育てたいと思ったら

①いい種 と ②健やかな畑 が必要なように

ヨガやセラピーを教えたい!と思ったら

①コンテンツ と ②場づくり 

のどちらも欠かせないものです。

そんな「場づくりの秘密」について
体験版としてのお試し講座を作ってみました!

2020年しょっぱなの講座はこれです。
お会いできるの楽しみにしています♪

詳細・お申込みはこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/selfmedical/diary/201911060001/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
● のみやま出没情報



2019年

【12月】

2・3(月火) 東京 解剖1・2
16 (月)  東京 解剖3
17 (火)インナームーブメント(定員です)

2020年

【1月】

19(日)  東京 slow-yoga&場づくりの秘密
20・21(月火)東京 解剖1・2

詳細・スケジュール
https://plaza.rakuten.co.jp/selfmedical/4005/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 編集後記



今日のメルマガは長くなりました。
ここまでお付き合いありがとうございます!

昨年スタートしたスローボディースクールは
「やってみよう!」と走りだした
企画の一つでした。

やってみて、いろいろ問題もあり
僕の熱も冷めそうになったけど

たくさんの人のアドバイスや
「記憶にございません!」を見たことで

少し修正を加えながらも
しっかり育んで行きたいと強く思いました。

そのあたりはまた報告します!

これまでのバックナンバーはこちらです
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/14002/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■本メールに関するお問い合わせ先


Unplug-lab Japan 野見山 文宏&雅江

公式HP
http://bodycuriosity.jimdo.com/

楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yululi/



● 公式HP   Body curiosity

● セラピスト・ヨガ向け解剖学セミナー/WS  スケジュール

● 野見山文宏  プロフィール

● 無料メルマガ登録  のみ友通信

● 著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」
↓ 楽天ブックスリンクです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2019 05:13:51 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: