Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

PR

Free Space

野見山文宏  公式HP 出来ました!

プロフィール

コンタクト

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829 @ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏 @ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏 @ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024

Favorite Blog

ひとりカルチャーセ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
November 7, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「カラダという何十兆もの細胞からなる集団が、なぜワタシという秩序を保てているのだろう?」

なんとも不思議だと思いませんか?
TOPダウンによるコントロール型ではうまく行かないのは想像に難くありません。

この興味深い問いに対し、非線形科学は「同期や共鳴」という視点から解き明かそうとしている学問です。「ああすれば→こうなる」というコントロール型ではなく「自ずと同期する」ことで、複雑な世界に秩序を創り出す手法。



何より興味深いのは、東洋医学は間違いなくそのような非線形科学の手法を使っているということです。
そしてその根っこには「縁起」の思想があると考えています。


これまで学んで来たことに、ジョアンナメーシの読書会



中野民夫さんのファシリテーションの学びなどが重なり
それを全部つなげるような安富歩さんの「合理的な神秘主義」という思想のおかげで



いままさに、自分の中でそれぞれの星が大きな星座を形作ろうとしているのを感じます。
コンステレーション。なんとも不思議でなんとも楽しい!



● 公式HP   Body curiosity

● セラピスト・ヨガの解剖学講座  スケジュール

● 野見山文宏  プロフィール

● 無料メルマガ登録  のみ友通信


↓ 楽天ブックスリンクです 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2021 08:47:08 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: