◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

キュウリ6本目2024 New! そら豆さん

紫陽花(お多福)・… New! ★spoon★さん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

お茶会 New! すずらん*さん

城崎温泉・・(3) teapottoさん

宮古に行って来ました 7usagiさん

梅雨入り 案山子1014さん

昨日は優ちゃんの家… ももたろう1108さん

天女降臨 まりん**さん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2019.08.27
XML
カテゴリ: お出かけ
花の少ない季節に花を求めて、尼崎の上坂部西公園に行ってきた。

まず屋外で目についたのは、満開の夏ズイセン。



こうして見ると彼岸花に似てますが、夏ズイセンはヒガンバナ科^^

次は入場無料の温室の中へ。

満開のイソクラ、和名は山丹花(サンタンカ)。



世界の熱帯・亜熱帯に分布し、日本でも沖縄に自生してるらしい。

エクメア・チャンティニー。



ラテンアメリカに分布する、パイナップル科の着生植物で、花の色がカワイイ&花びらの形がめっちゃ鋭角的!
※着生植物とは:土壌に根を下ろすことなく、ほかの木の上や岩盤などに根を張って成長する植物のこと。





寒色系の花が集まって垂れ下がるように咲き、デュランタの仲間かな?

名前わからない花その2。



花の姿も変わってるし、ボーダー柄の葉っぱも独特。

独特の葉柄つながりで、こんなベゴニアが咲いてた。



葉っぱがオシャレな水玉模様してる~♪

最後は緑の相談室に展示されてた、熱帯に住む昆虫の標本。



下段はすべてモルフォ蝶、めっちゃキレイ☆〃
上段左手前の巨大昆虫3匹はナナフシ、蝶のサイズ(モルフォ蝶は大型の蝶)と比べても、でかっ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.27 12:04:08
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: