全144件 (144件中 1-50件目)
ジュンソクに准教授の地位を持っていかれて怒り心頭のガンプン。いつも目を血走らせていますが・・・ジュンソクが好きなジヘに告白されます。恋は一歩リードのようです。私もガンプンの方が好み。影があるから? ★★★★
2013年03月31日
コメント(0)
売れない女優にともさかりえ。デビュー前の彼氏に宅間孝行。宅間さんは脚本家でもありますがこれも彼の作品。なかなか切ないいいドラマでした。今週はいつも物静かなウェイターがドタバタしてました。歌は「きみがいるだけで」 ★★★
2013年03月31日
コメント(0)
夫がいる妻、愛しあう夫婦だったけれどある日運命の人と恋に落ち夫を置いて家を出てしまう。・・・その夫が殺された。彼を殺したのは?妻とその恋人にも容疑がかかる。この事件の時、ゼイラはなぜかいらいらする。新たな女性刑事に冷たくわかる・・・それはサイモンとの間を疑う嫉妬だった。結ばれるサイモンとゼイラ。ゼイラの顔が柔和になる。超厳しい女刑事の女の顔が見れて嬉しかった。事件はまたまた意外な展開。面白い。 ★★★★★
2013年03月31日
コメント(0)
ライバルがいる。負けたくない。でも、生まれた境遇からすでに負けている。彼の家出母親が家政婦をしているのを知った時ガンプンは目を血走らせる。その憤りを持っていく場所が無いのだ・・・出世もライバルジュンソクに負けてしまう。ジュンソクはスタンフォード大学の合格をけってまでガンプンの出世を阻んだのだ・・・このライバル関係。そしてジヘとの三角関係。どうなるのか・・けっこう面白い。 ★★★☆
2013年03月30日
コメント(0)
前に読んだのだけれど、ドラマ化されたのを見て再読しました。面白かった記憶はあったのですが詳細は全く覚えてなかった・・・この湊さんの良さはやはり、すごく読みやすいということ。作品の好き嫌いはありますが、とにかく読みやすい。そして、本では事件のあった家庭が中心だったのだけれどドラマは向かいの家が中心でした。違う部分も多かったのですが、どちらもいいところがあり良かったなぁ。小島さんの「マ~くん」は読みながら夏木マリさんの口調になってしまいました。 ★★★★
2013年03月30日
コメント(0)
アディスンはまだ子供に固執してる。アメリアが代理母になると申し出るが、それを断る。薬物依存症ですよ!言い出す方もどうかしてる。そしてエリカは末期の脳腫瘍。だから子供を連れてきたんだったんだね。治療をするかしないか・・・しないと決めました。私もそうするなぁ。そして、バイオレットにまた事件が・・若い新たな恋人が支えてくれてます。恋愛相手にみんな困らない・・・ ★☆
2013年03月30日
コメント(0)
行天、やっぱりあの時捨ててなかったのね。そんな気はしていました。そして、ここで躊躇せず引金を引く・・・これ原作また読みたくなりました。本よりドラマが好きだったけど、このキャストをイメージして読んだら面白そう。 ★★★☆
2013年03月30日
コメント(0)
私は大人の事情はよくわかりませんがこのドラマのひどさは脚本だと思っています。NHKが「家政婦のミタ」の人気に目をつけて依頼したのでしょうが、あのドラマも脚本はありえないことだらけの酷いものでした。あのレベルで延々と朝の15分は無理だったんです。気の利いた言葉も胸を打つ展開も最後まで皆無。認知症であんな可愛い人いますか?気を取り直して来週からの朝ドラに期待です。 ☆
2013年03月30日
コメント(0)
最後のほうは、特に今回の前後篇の乱歩の篇は全くつまらないの一言でしたね。結局母親の存在と軋轢も良くわからなかったし。原作読めばわかるのじゃな・・・それより、嫌な奴のはずの安田成美さんがきれい過ぎるでしょ! ★★
2013年03月29日
コメント(0)
あれだけ大勢集めても動かなかった純の気持ちが認知症の母親のう言葉で大きく動く・・・らしいです。私は純の性格好きじゃないから理解不能だけれど。 ☆
2013年03月29日
コメント(0)
新しく見始めました。今年になってリタイアが続いていますが、脳外科を舞台にしたこのまさに「野望」の男のドラマ。医療系なので最後まで見れそうです。キャストはすごく地味目ですが・・・ ★★★★
2013年03月28日
コメント(0)
実話に基づいたドラマ。妊娠中に癌がわかり、自分より子供を選んだお母さん。娘への伝言が本になるようす・・読まなくちゃと思いましたね。でも、何でこんな意地悪を神様はするのでしょうねぇ。 ★★★
2013年03月28日
コメント(0)
料理バカの江崎さん。自信が無いのだけが欠点の今井さん。そして、その腰の低さがみんなに好かれている今井さん。とてもまとまった最終回でした。放浪の料理人、江崎さんにまた会えるかな。 ★★★
2013年03月28日
コメント(0)
まぁ、見ているほうは楽しいですよ。豪華?キャスト総出演ですもんね。その割につまらないけれど。 ☆
2013年03月28日
コメント(0)
初めての作家さんです。 職場の雑事に追われる事務職のOL・ネゴロ、単調な毎日を送る平凡な20代サラリーマン・フカボリ、進学塾に通う母子家庭の小学生・ヒロシ。職場、将来、成績と、それぞれに思いわずらう三人が、取り壊しの噂もある椿ビルディング西棟の物置き場で、互いの顔も知らぬまま物々交換を始める。ビルの隙間で一息つく日々のなか、隠し部屋の三人には、次から次へと不思議な災難が降りかかる。そして彼らは、図らずも西棟最大の危機に立ち向かうことに…。 う~~ん、この手のぬるいだらだらした物語は私は苦手かも。それから、カタカナの名前も苦手ですねぇ。 ★
2013年03月27日
コメント(0)
仲良しのナムギルの結婚。おじいちゃんの友人パルボクのアルツハイマー・。離婚届を送りつけてもなしのつぶてのジェインにしびれを切らしてやってきた夫がおじいさんの土地をとられたことを知り取り返そうと行動に出る・・・田舎ながらもいろいろな事件が起こる・・・景色は綺麗。でも、田舎はあまりにも貧しい・・・そして、先が楽しみな感じが全くない・・・リタイアします。 ★★
2013年03月27日
コメント(0)
はらちゃんと越前さんがおわかれする・・・なんていうお話にはなりませんでしたね。でも、越前さんははらちゃんたちの神様として人間としてとても成長しました。このドラマの魅力はなんといってもはらちゃんのピュアさ。長瀬智也の魅力でしょうね。楽しいドラマでした。 ★★★★
2013年03月27日
コメント(0)
クリスティのすごさはマープルのすごさ。今回のマープルは特にすごい・・・・見ている人も警察官さえもだましてしまう。勇気と知性と空気の読み方も抜群。「蒼ざめた馬」とは宿屋の名前。宿屋のおかみさんの声はハリーの声と一緒。小宮和枝さん。素晴らしい。 ★★★★★
2013年03月27日
コメント(0)
浴室で母と子の死体が発見される。最初は自殺かとも思われたのだが、恐ろしい連続殺人の始まりだった。事件に挑むのは女刑事チャーリー・ゼイラー。ものすごく気が強い素敵な刑事です。いかにもイギリスドラマって感じです。 ★★★★
2013年03月27日
コメント(0)
ドラマとしてはなんの展開もないのと同じだけどかつてのキャストたちがどんどん登場してきたのは少し楽しい。 ☆
2013年03月27日
コメント(0)
三浦貴大主演の一時間ドラマ。挫折を味わい離婚目前の元エリートサラリーマンが寝過ごしてついてしまった終点、山の原駅。そこから始まるいろいろな出会い。一時間で良くまとまったお話でした。百恵ちゃんの息子さん、いい役者さんになるんだろうなぁ。 ★★★
2013年03月26日
コメント(0)
法律の壁にぶち当たった2つの事件。死に瀕した弟にゲイということで献血できない・・・違法になるから。乱暴され殺された妹。ハリーとアダムが弁護した容疑者は無罪になる。被害者の兄と父親が拳銃で法廷を乗っ取り裁判をやりなおさせる・・・命の危機のハリー。何が素晴らしいってハリーの声優さん。ミーガン・ハントの声も彼女がしたらあのドラマも日本語版で見たいなぁ。 ★★★★
2013年03月26日
コメント(0)
結局母親か~。何故?よほど追いつめられていたのか?いい旦那さん。優しくて経済力があって器が大きい。一番の保護者を何故?それも、あんなんで頭殴る?父親がかわいそうでした。まぁ、そこのところは納得できませんがいろんなことを考えさせてくれるドラマでしたね。言いたいことをうまく表現できたら鬱憤もたまらず思うように生きられるのに、それが難しんでしょうね。だから爆発する!そして、兄弟って良いよね。って思いました。 ★★★★
2013年03月26日
コメント(0)
はぁ~?医者になる?それで愛を治す?バカじゃない? ☆
2013年03月26日
コメント(0)
う~~ん。理解できない。ドラマだからどんな会話でも成り立つのか?猫はどこから出て行ってどこから帰ってきたのか?長年の夫婦であんなにぎくしゃくしているものなのか?会話が笑わせたいのかもしれないけれども全く笑えないのは、私が悪いのか?面白そうなのに面白くない、不思議なドラマでした。 ★
2013年03月25日
コメント(0)
原作山本文緒 声木村多江。どちらも大好き。だけどこのアニメはいただけなかった。多江ちゃんの声はこのくらい主人公には似合わない。そして、こんな暗い家庭ってつまらないよねぇ。何考えているかわからないお母さん・・・ ★
2013年03月25日
コメント(0)
シーズン2の最終回です。最初のシーンはハントが危機に!そしてドラマは5日前に。殺人鬼がハントの前に立ちはだかる・・・怖い・・・そしてラストが・・!さすがアメリカドラマ。こんな終わり方多いよね~!ピーター!! ★★★★★
2013年03月25日
コメント(0)
今回の設定は面白かった~。一度しか会えない・・・と言うのがあてはまるのか少し疑問ではありましたが、目からうろこ・・・子供たちが大好きなヒーローたちはみんな暴力で正義を貫いていた・・・それを気付かせてくれましたね。話し合いではドラマにならないからね。渡辺いっけいさんお見事。高良健吾君はNHKに好かれてます。 ★★★
2013年03月25日
コメント(0)
う~~ん・・・この最後ってどういう意味なのでしょうか?意味がわからない・・・男の罪が大きいよね。びっくりするほど・・・ ☆
2013年03月25日
コメント(0)
あ~、ね。常識的にもう一度手術とかなくないですか?夕陽はが綺麗でした。 ☆
2013年03月25日
コメント(0)
手術なら手術に集中すればいいのにここでまた唐突の台風・・・前触れあったっけ? ☆
2013年03月23日
コメント(0)
後篇です。人口が多すぎると環境テロを仕掛けた犯人。それはフィラディルフィアから始まった。そして、ケイトが発症…ケイトを助けようと必死のハント。2人の友情って良いのよね。2人とも男前だから。まぁ、落ち着くところに落ち着きました。このドラマ面白いです。 ★★★★★
2013年03月23日
コメント(0)
長くなると私はこのドラマあんまり好きじゃない。小難しくなるからですね、きっと。でも最後のシーンの相棒2人はなかなかでした。 ★★
2013年03月23日
コメント(0)
シリーズ2作目。3人が少し大きくなってでもまだまだ可愛い。特にハーマイオニーの可愛さは目を見張る。最終作まで見ててみんなの育った姿を知ってるとまた見てて面白い。USJにハリポタのテーマパークができるから始まった全作放送規格らしいが、結構カットシーンがある。それが残念。 ★★★★★
2013年03月23日
コメント(0)
2013年03月23日
コメント(0)
三浦友和演主演。ホームレスが亡くなった・・・彼の死に不審を持った彼はその真実を調べ始めるが・・・そこにはおどろくべき事実が・・<調べなきゃよかったのに・・・なんて思いながら見ていましたが部下の子供がいじめグループのボスだと思っていた彼が実は自分たちの前で無邪気にふるまう息子が、本当は陰険なボスだったと知った時の気持ちはどんなにショックだったろうと胸が詰まりました・・・彼は潔かった。彼の息子への言葉も聞きたかったのに良いところで終わりましたね。 ★★★★/b>
2013年03月23日
コメント(0)
酒田の米問屋、加賀屋に奉公についたおしん。ここで生涯の恩人の一人、大奥様との出会いがある。この大奥様が素晴らしい。跡取り娘と同じ歳のおしんを育ててくれる。このおしん、映画化されるらいい。子供時代だけだろう。このドラマのいいのは子ども時代だから。若奥様に小林綾子、大奥様に泉ピン子だって。 ★★★★★
2013年03月22日
コメント(0)
2004年日本映画。谷村志穂原作。伊東美咲主演。佐藤浩市・仲村トオル共演。すごいな~と思いながら見ました。良くこんな仕事を伊東さんも佐藤さも引き受けたよな~って。それも伊東さん、超ドヘタなのに・・・あれだけたくさん濡れ場があるのに背中と足だけ延々と見せられるのもなぁ。三田佳子さんの美しさに脱帽。蒼井優にちょっと得した気分。 ★★
2013年03月22日
コメント(0)
脚本家さん、あなたは死を目前にした愛のように若い男性の気持ちがわからないでしょ?その気持ちを延々と朝から聞かされるホントの悲しみを乗り越えてきたものには、絵空事でしかなくむなしかったですよね。 ☆
2013年03月22日
コメント(0)
田舎での食事が野菜ばかりで仏頂面の次女ヒョンス。おじいちゃんは彼女のために飼っていた鶏をしめる。食べれないヒョンス。だけど、お腹がすいて夜中に泣きながらあまった鳥を食べている。貧しい・・・・ ★★★
2013年03月22日
コメント(0)
2007年、日本映画。広末涼子主演。阿部寛特集なんだけど、これ、主役は広末だよねぇ。この映画大好きで何回目かなんだけど、やっぱり面白い。映画館で見たわけじゃないけれど、劇場で見たら大満足してたに違いないなぁ・・・見ててワクワクするし、とてもよくできている。日本版、バックトゥーザフューチャーってところ。キャストもワクワク。今回、新たに現代の借金抱えて広末が働くキャバクラの客で有吉が出てるのを発見!興奮しました(笑 ★★★★★
2013年03月21日
コメント(0)
前編です。フィラディルフィアで起きた謎の感染症。次々と死人が出て何が原因かまるでわからない・・・一番最初の死は遺体運搬人でいーさんが最初に好きになりピーターの恋人となったダニー。そして、病気はケイトも蝕んでいく・・・あぁ、救命病棟24時の松雪泰子を思い出しました。彼女は感染しなかったけれど・・・後篇が楽しみ。ハントの吹替えの声が最低。ホントは吹替えの方がアメリカドラマは見やすいんだけどこのドラマだけはハントの声は本人の方がずっと素敵。 ★★★★★
2013年03月21日
コメント(0)
今回の主役は小出恵介演じる三田村。生活安全課の彼は事件の会議からいつも締め出される・・・何とか入りたいけれど、いつも一括。警察官って大変だぁ。 ★★★★
2013年03月21日
コメント(0)
まぁ、サムとアディスンが何故別れたのか理解不能なまま見てるんだけど、アディスンを忘れるために出かける男性たち。そこでまた乱れてる・・・ついていけない・・・今回の見どころはクーパーの息子の母親が末期の脳腫瘍。それがどうなるのか・・・やはり、患者中心の方が面白い。 ★★
2013年03月21日
コメント(0)
いや~。良いドラマでしたね。最後2回しか見ていないけど、キャストも素晴らしい。やはり内野さん、そして麻生さん。仁コンビだ。そして佐藤健君。大好き!7か月の孫の教育ドラマとしても良さそう♪で・・・息子が全話録画してた。珍しく良いことしてた。最初から見直します。 ★★★★★
2013年03月21日
コメント(0)
愛が手術前にホテルに帰った時に起きる出来事・・うっとおしい髪を切った愛。前よりずっとまし。 ☆
2013年03月21日
コメント(0)
いったんソウルに帰った親子でしたがいろいろあってまたおじいさんの住む田舎で住むことになりました。父親は偽装離婚を持ちかけますが、きっとだましてる。長女のウンスの本当の母親との絡みもまだまだありそう。有名歌手のようですね。 ★★☆
2013年03月21日
コメント(0)
まぁ、一言で言って駄作。おトメさんといい勝負。まぁ、途中で見るのやめたドラマもあるのでワーストかどうかはわかりませんが。復讐するには弱い。不幸ってそんなに綺麗なだけで幸せじゃん!って思わない? ☆
2013年03月20日
コメント(0)
有名な鬼刑事の息子。ジュニアと呼ばれる尾花(北村一輝)父親が昔逮捕した大泥棒岩政を逮捕して、得意満面だったのだが・・・すごいですねぇ。警察内部のライバル関係。妬み、嫉み・・・すごい・・横山さんの警察小説読むと、警察官って大変だなぁ。と思いますもんね。 ★★★☆
2013年03月20日
コメント(0)
交通事故で運ばれた若い女性2人。運転していたほうはお酒を飲んでいて、助手席の子はシートベルトをしていなかった・・・何故彼女たちは死んだのか?ただの交通事故か?驚くべきことに2人の身元は逆でした。複雑な2人の両親。そして、ハントには新たな恋人の出現とともにレイシーの糖尿病もわかり、大きな生活の変化が。ハントの魅力もすごいけど、ここにきてケイトもいい。彼女が局長に返り咲いて嬉しい。 ★★★★
2013年03月20日
コメント(0)
全144件 (144件中 1-50件目)