2017.01.23
XML
カテゴリ: 手芸・工作など
一つ輪織りを完成させたので、今度はちょっと進化させてみようと、いろいろ調べてみました。
すると、簡易織り機で、両端に針金をセットして織れば、幅が一定に出来上がることがわかったので、やってみることに・・・

昨日使った箱を、今度は横向きにして、たて糸も適当ではなく、5mm間隔できっちり。
ずれないように、箱のふちに少し切り込みを入れています。

それから、杼に横糸を巻き付けるときに、8の字に片側ずつ巻くと、分厚くならないので通しやすいということもわかりましたので、さっそくやってみました。


両側に使った針金は、ずっと前にペーパーフラワーを作っていたころに使っていたワイヤーです。手前側は危なくないように曲げていますが、向こう側は後で抜かないといけないから、まっすぐのままです。
そして、その針金が中央によってこないように、箱のふちに爪楊枝を刺して針金を止めていますよ。


今回使っている糸は、たて糸が100均で買った段染めのレース糸、横糸は同じく100均のロービング糸。

こんな風に、自分で工夫してやってみるのって楽しいです。



さて、我が家の文鳥たちですが、最近新しい遊びを覚えたようです。
私はたいていエプロンをつけているのだけど、そのエプロンの下に潜り込むのと、模様をつつくのがお気に入り。
このエプロンは化繊なので、文鳥の爪が引っかからることがなくずるっと滑るのですが、たまたまエプロンに乗ったときに持ち上げてゆらゆらしてやったら、ちょっと気に入ったようで、それからはエプロンの裾を両手で持ち上げていると、そこに飛び込んでくるようになりました。

最初は「ころ」が始めたのですが、今日は「もち」の方もズルズル、ユラユラされるのを楽しんでいるみたいでしたよ。

面白いです。
遊びもどんどん進化するんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.23 23:27:21
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:箱織りを進化させてみました。(01/23)  
ごねあ  さん
kororinさんはなんでも極めますね。

私は以前なぜか布草履を作りたくて、本と道具をそろえたものの、かなり布(古着)が必要だとわかり、やめました。
素足の時期は年の半分以下なので、私には実用的ではないのも、やめた理由です。
健康的だと思ったのですけど。"(-""-)"
本はAmazonで売りました。 (2017.01.24 10:27:35)

Re:箱織りを進化させてみました。(01/23)  
にととら  さん
次は、木の箱を使うのかな・・・・・・?
(2017.01.24 13:00:40)

Re[1]:箱織りを進化させてみました。(01/23)  
kororin912  さん
ごねあさん
>kororinさんはなんでも極めますね。

>私は以前なぜか布草履を作りたくて、本と道具をそろえたものの、かなり布(古着)が必要だとわかり、やめました。
>素足の時期は年の半分以下なので、私には実用的ではないのも、やめた理由です。
>健康的だと思ったのですけど。"(-""-)"
>本はAmazonで売りました。
-----
布草履は、昨年の秋に村おこし祭りみたいなのがあっているときに、2足買ってきました。その時に初めて履いたのですが、スリッパ嫌いの私にも心地よく、冬場はほとんどこれ。鼻緒を締めたり、裏に滑り止めシートを縫い付けたりしながら愛用しています。
自分でも作れそうな気がするのだけど、好きな布地を切り裂く勇気が湧かないので、そのままになっています。
洗濯もできるし、傷んだところなんかを修理しながら履くと、数年は大丈夫そうだから、わざわざ作らなくても済みそうです。 (2017.01.24 13:46:28)

Re[1]:箱織りを進化させてみました。(01/23)  
kororin912  さん
にととらさん
>次は、木の箱を使うのかな・・・・・・?

-----
最初に織ったのが、木製の額縁を利用して作る織り機でした。小さな釘を、ずらしながら2列に5mm間隔で両側に打ち込んで作りました。
織った物って、そんなに使い道がないので、気が済んだらおわりです。
(2017.01.24 13:48:47)

文鳥さんたちとのあそび楽しそうね。  
himawari6017  さん
kororin912さん
私が猫ちゃんと飽きもせず遊んでいるのと一緒です。
毎晩寝るときも一緒の布団で寝息を立てて寝ています。
かわいいよね。

今度の織物、何になるのかな。楽しみね。 (2017.01.24 15:37:08)

Re:文鳥さんたちとのあそび楽しそうね。(01/23)  
kororin912  さん
himawari6017さん
>kororin912さん
>私が猫ちゃんと飽きもせず遊んでいるのと一緒です。
>毎晩寝るときも一緒の布団で寝息を立てて寝ています。
>かわいいよね。

>今度の織物、何になるのかな。楽しみね。
-----
遊ぶんなら、猫ちゃんの方が面白いかもしれませんね。鳥かごみたいなのもないから、終わりがないでしょうし。

鳥かごの周りには餌の殻とか羽とかが散らかるので、ずっと稽古場に置いたまま。
だから、遊ぶときは私が出かけていくことになります。

娘は一部屋のところで文鳥を飼っていたけれど、平日は帰りが遅かったことでしょうから、それよりは遊んでいる時間が長いのかもしれません。

(2017.01.24 16:02:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: