2018.12.20
XML
カテゴリ: 料理・おやつ
今日の晩御飯は、手作り餃子。旦那がこの間2個買ってきたキャベツがまだ残っているので、今日はいつもよりキャベツの割合を増やして作りました。
材料は、キャベツ、ニラ、豚ミンチ。肉と野菜が見た目同じ量くらい。
風味付けに、ごま油、奄美の香草塩、だしつゆ少々。

タネをぐっちゃらぐっちゃらやっていると、キャベツが多かったせいで、しだいに水っぽくなってきました。でも、気にせず包みましたよ。

焼いてみたら、まあ美味しい。ジューシーな餃子の出来上がりでした。いつもは肉の量が多すぎたのかもしれません。次からは、野菜たっぷりで作ることにします。

早く帰ってきた息子にも包むのを手伝ってもらったので、後半は私は焼く係。
木曜日は、いつもバドミントンをして帰ってくる旦那。一口食べて、
「今日はもちもちの餃子やねー。美味しい。」
と言うので、

と聞くと、
「作ったと? もちもち餃子を買ってきたとかと思った。うん、なかなか美味しい。」

息子たちも、大量に食べていました。
いつもはうるさい母も、この餃子は気に入ったみたいでした。

皮をたくさん買っていたためか、タネが先になくなり、餃子の皮が7枚残ってしまいました。

「この余った皮、どうしょーか? 何包んだらいいかいな?」
と息子たちと話したけれど、いい考えが浮かばなかったので、
「よっしゃ!! せんべいにしてみろう。」



味がないと美味しくなさそうだったから、奄美の香草塩をパラッパラッと振りかけて、餃子を焼いていたフライパンで焼きました。

みんなに一枚ずつあげたら、結構おいしかったみたいで、よかった。
三枚残った分は、私のおやつ。


ちゃんと、薄焼きせんべいになっていました。






今日も、仮名書道のお稽古をしていたのだけれど、手芸もやっていますよ。



図案を、3mm方眼のノートに描いて、刺しています。今回は多色刺しゅうにしてみるつもり。



前回使った布は、100均の物でしたが、この布は違います。高級品なの。
幅が140cmの麻布なんですが、10cm単位で注文することになっていました。それで、50cm買ったから、3,240円だったのかな? たぶん送料270円も支払っています。




そうそう
年末年始のお楽しみ用のパズル雑誌が、今日届きました。



締め切りが3月ですので、十分に間に合いそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.21 00:46:58
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
ごねあ  さん
一人分の餃子の量が多いですね。ビックリ!
皆さんに好評で良かったです。私も今度おせんべいを作ってみようっと。
(2018.12.20 23:12:27)

Re[1]:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
私の分は、ちゃんとお弁当箱に入れてありますが、皆は出来立てを食べていましたよ。母が食べたのは、10個だから、息子たちと旦那で110個くらい食べたことになります。だから、今日はごはんは無し。餃子と昨日の残り物のおでん。

お腹一杯になったそうです。

餃子の皮は、フライパンで焼いたらぷっくり膨れたところが中空になっていて、面白かったです。香草塩の風味がなかなかよかったですよ。焼いたあとでなめ味噌とか塗って食べても美味しいかもしれない。

(2018.12.20 23:31:26)

Re:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
scotchケン  さん
美味しい餃子が出来てよかったですね~、

中国では殆ど水餃子で饺子jiaoziと言いますね。
日本でいう焼き餃子は锅贴儿guotierと言いますね。

中国人夫婦とコンサートへ行った帰り「王将」に寄って
餃子を含めて5~6菜頼んで食べました。その時Jiaozi
と言っても変な顔してましたよ。その時はまだGuotieer
を知らなかったのです。 (2018.12.21 15:26:08)

Re:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
nik-o  さん
どげーん?・・懐かしい言葉ですね。
私の所へは高校の同窓会グループのメールのやり取りが届きますが、東京に住んでいる皆もメールでは博多弁で話してますよ。皆博多弁の方が楽しいのでしょうね。 (2018.12.21 16:17:11)

Re:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
パズル頑張ってね。
デコちゃんパズルは病院専用に持っています。
簡単な治療でも45時間掛かります。
パズルをしていると順番が来ても解らず名前を呼んでもらうことしばし・・
何もせずに掲示板の番号とにら根っこは・・・死ぬのを待って居るようで侘しい。 (2018.12.21 17:22:50)

Re[1]:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
kororin912  さん
nik-oさんへ
そうですね。若い人たちは、「ばってん」とか「くさ」とかは使わないけれど、ちゃんと博多弁の口調は残っています。「〇〇っちゃない?」とか「よかろーもん」「しよったったいね。」とか息子たちも使っていますよ。

(2018.12.21 22:09:59)

Re[1]:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
kororin912  さん
scotchケンさんへ
今日、お弁当に入れた分を食べたのですが、とっても美味しかったです。いつも作っていたものは、肉の割合が多かったのだと思います。これからは、野菜たっぷりで作りたいと思いました。 (2018.12.21 22:17:25)

Re[1]:残った餃子の皮でおせんべい(12/20)  
kororin912  さん
デコちゃん6902さんへ
私も、病院に行くときには必ずパズル雑誌を持っていきますよ。そしたら、待ち時間が苦になりません。入院していた時にも、パズル雑誌は必需品でした。
(2018.12.21 22:25:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: