2021.01.13
XML
カテゴリ: 習い事
今日は、今年初めての「墨彩画教室」
福岡にも緊急事態宣言が出たけれど、今日すぐには中止にならないだろう、と出かけました。

早めに来た人とも、その話題が。

去年、ずっと休講になっていた時よりも、今の方がはるかに感染者数は多いのに、
「なんか、慣れちゃったねー。」
と言う人もいました。

今日の課題は、水仙その2です。昨年は、輪郭を描いてから中に色をつける書き方で、今回は水仙の葉を一気に描きます。


先に画仙紙の練習帳でおけいこしてから、葉書に描きましたよ。


今回は、喪中の人にも出せるようにと、ほとんど墨で描いています。ほんの少し草色を混ぜているけれど、わかるかな?



夕方帰ってきた旦那が、お土産をくれました。道の駅で買った白菜3個。
これで、年末から8個買ってきてくれたことになります。ありがたいです。




今回は、久留米の道の駅。お義母さんが痛がっていたということで、施設から病院へ連れていったそうです。すると「 骨盤骨折 」。だいぶわからないようになっているので、動けそうだったら、どんどん歩こうとするので、無理をされたのかもしれません。しばらくは車いすで移動することになりそうです。

昭和2年9月生まれだから、 9月になったら94歳 。出されたものは 自力ですべて食べて 、骨折するほど、自分で動こうとしているから、まあ元気な方なのでしょう。



さて、夜になってから、台所で「なんちゃって梅が枝餅」の第二弾を作ってみました。

あんこがまだ残っていたし、白玉粉と上新粉も買っていたからね。






今回は、この間よりも少し柔らかくまとめました。型に入れるからね。
でも、お玉で流し込むほどにはゆるくないから、指先で広げます。








できたあとに、長男にあげたら美味しいと言ってくれました。よかったです。

母の分は、居間に置いてきました。明日レンチンして食べるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.13 22:04:45
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: