2021.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

弦音(つるおと)に ほたりと落る椿かな (夏目漱石)

静かさや 椿の花の又落つる (正岡子規)

うつぶせに 落ちて椿の息熱き (夏井いつき)

わが声と なるまで燃えよ落椿 (加藤楸邨)

花びらの 肉やはらかに落椿 (飯田蛇笏)

紅い椿 白い椿と落ちにけり (河東碧梧桐)

苔の上に 椿落ちけり五輪塔 (寺田寅彦)

椿落ちて 昨日の雨をこぼしけり (蕪村)




椿が咲き始めたので、そろそろ落ち椿の季節でもあります。
今は私が庭の係になったので、落椿は毎日拾い集めています。









落椿には、メジロの足跡と思われる茶色の点々がいっぱいついています。



拾い集めているときに、郵便受けを覗いたら、定期購読の漢字パズル雑誌「難問漢字館」が届いていました。


この雑誌にのっているパズルの答えを応募できるのは、なんと5月まで。豪華プレゼントと書いてあるけれど、プレゼント商品は、たいてい持っているものか、いらないもの。必要な物は、吟味して自分で買ってるからねー。応募するのはプレゼント目的ではなく、全問正解者のお名前発表にのりたいがため。

それだけです。

部屋に戻ってから、さっそくやってみました。いつものように、一番最後の難問コーナーから。


今回は、そんなに難しくなくて、30分くらいで解けてしまいました。





さて、ちまちまと食べていた干しブドウ酢が、昨日なくなったので、また作りました。


酢の方は、あと一回分くらい。私はレーズンが好きなので、たいていいつでも買い置きがありますが、今回は、大袋を買ってきましたよ。
明日から明後日くらいから、またつまようじで刺して食べることにします。


そうそう、編んでいたレッグウォーマーは、できあがりました。


普通サイズのレッグウォーマーは25cmと書いてありましたが、糸の色が同じ繰り返しなので、左右同じになる長さにしました。


なかなか良い色でした。なんだか、玄関の初恋草の色を思い出します。


ね、この赤の花とブルーの花、そしてシルバーレースの組み合わせと雰囲気がよく似ています。

まだ少し糸が残っているので、違うものを編んでいるところです。


ではおまけ。


根菜を大量に食べることのできる料理、豚汁です。


旦那も次男坊も、おかわりをしてたくさん食べてくれました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.02 14:33:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:出来上がりました。(06/28) New! naomin0203さんへ この糸は、これまで私が…
naomin0203 @ Re:出来上がりました。(06/28) New! わあ、素敵!!! 大拍手!!!! 品のい…
kororin912 @ Re[1]:ネコと焼きナス(06/27) New! Photo USMさんへ 我が家には、現在ペット…
Photo USM @ Re:ネコと焼きナス(06/27) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木28〕を…
kororin912 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) naomin0203さんへ ネコ型鍋しきは、耳のと…
naomin0203 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) ころりんさん、富士山でアルバイトをして…
naomin0203 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) なんと愛らしい鍋敷き&鍋つかみ!! 猫ち…
kororin912 @ Re:ネコと焼きナス(06/27) 小芋さんへ 「煮ナス」は、焼きナスとほと…

Favorite Blog

アメリカ大統領選、… New! scotchケンさん

ドラマ「おみやさん… New! naomin0203さん

研修の旅! New! たくちゃん9000さん

低体温:お金がない New! ごねあさん

水無月末の八日 ま… New! 小芋さんさん

ガックシ! New! 田舎のシルビアさん

残された時間・・・ New! nik-oさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

もう月末 mamatamさん

久しぶりの隠れ家的… アラネアさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: