2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
このテーマで日記を書くのは初です!よろしくお願いします☆★今日で10月も終わり。らーくんも生後23日!早い!!お世話にも少しずつ慣れてきたかなぁと思うのですが・・・オムツ替えに悪戦苦闘!!!入院中から、オムツを開けた途端おしっこピューーー、はやられてたんだけど、最近オムツ替えのたびにやられてる気がする…。オムツがないと開放的なのかしら?これって癖になるの?おしりふきでふたをしてみたり、シーツ・服が濡れないように頑張ってはいるんだけど勝率はかなり低し…。ひどい時はオムツ替えの度に、お着替えする始末。しかも…!!おしっこのみならず、うんちまでとんでくるんだよねーらーくんってば。初めて飛んできた時はかなり衝撃。たまたまいい場所にあったまにゃの手に、ぶりぶりっ、ぴゅーーー。しっかり、全部受け止めてしまいました…。最初は面白くてパパと爆笑してたんだけど、2度3度とやられ、シーツや服に被害が拡大してくると、悩みの種に。オムツを替えるタイミングが悪いのかな?それとも、拭いてあげてる刺激で出てきちゃうのかな?にしても、なんで飛ぶかな、うんちが…。おしっこが飛んじゃうのは、男の子だから仕方ないのかな?何かいい対処法とか、対策ある方いたら教えてください…(切実)当の本人は、おしっこぴゅー、うんちぴゅーした後はうっとりしたいい顔しております…。ふぅ。
October 31, 2005
コメント(6)
ずいぶんと放置してしまいました…。最後に日記を書いた日の翌日、10月8日の14時46分に、48,5センチ、3326グラムの元気な男の子を無事出産しました☆★ベビちゃん改め、らーくんです♪また今度写真も載せたいと思います。あの日記を書いた後、午後にもう1度病院に行ったのにまた帰され、夕方我慢できずにまた病院に行き、3度目の正直で入院しました。そこからが長くて、母子手帳に書かれた分娩所要時間は…21時間54分!!!!微弱陣痛だったのかな?8日の朝に促進剤を打ってもらって、そこからゆっくりだけど、お産が進み分娩室に入ってからは20分ほどで生まれました!今は実家で、毎日戦争のように過ごしています。なかなか、更新できないけど、時間を見つけて頑張って続けていきたいので、これからもよろしくお願いします。今まで、色んな方にあったかいコメントを頂いたりして、励まされ、お産まで頑張れました!ありがとうございます。このテーマはひとまず卒業するけど、皆さん元気な赤ちゃんを産んでまたお話できるのを楽しみにしています!!お産の話なども、少しずつ書いていきたいです!
October 23, 2005
コメント(5)
7日の17時に入院。はっきり言ってそれからのことはぼんやりとしか、覚えていない。何時に何分間隔でどれくらい痛かったとか、覚えてないのだ、そのくらい、いっぱいいっぱいだった。夜には少し陣痛が強くなった気がする。もう、ゴハンも食べれなくて、水しか飲めなかった。よく、雑誌とかで入院しても最初の頃は余裕があって、陣痛室で写真撮ったりしてる人がいるから、私もやろうと思ってたのにそんな余裕はなし!!!夜中の時点で子宮口がやっと3センチくらい。陣痛も遠のいたり、強くなったりしてたらしい。私はずっと痛かったけどね。この頃には、痛みが腰とお尻のほうに降りてきて、持参した大学時代サークルで使ってたテニスボールが大活躍!!湯たんぽを腰に当ててもらったり、足浴をしたり、木馬みたいなまたがる椅子に乗ったり。色々して、痛みをやり過ごしてるうちに外は明るく…。5時になったとき、「もう12時間。いつ生まれるの?このまま永遠に生まれなかったらどうしよう」と、パパに泣きつく。何で、こんなにお産が進まないのに何もしてくれないんだろうって思って、パパもつかれきってきた私を見かねて、助産師さんに「ずっとこのままなんですか?何か処置はできないんですか?本人も疲れきってて、もともと体力もないから心配なんですけど」と言ってくれた。「朝になったら、先生に診てもらってどうするか決めましょう」とのこと。朝って何時?いつまで待つの?本とに生まれるの?と、思いながら8時くらいになったかな?内診の結果、子宮口は4センチ。促進剤の点滴を打ってもらうことになった!!ご飯も何も食べてないから、栄養も点滴で流してもらうことに。少しずつ量を調節していきますねと言われたけど、「もうなんでもいいから、早く産ませて!!」って気分。結果的には2回量を増やしてもらった。促進剤を打ってからも1回陣痛が遠のいたりしてたらしい。私は、前の日から一睡もしてないからとにかく眠くて眠くて…。痛みがないときは寝て、痛くなったら逃して、の繰り返し。他はなんにも覚えてないや。時計ばっか見てたのが印象的。パパにも「まにゃは時計ばっかり見てたね」って言われた。間隔を測るためじゃなく、今は何時なんだろ?ってことが気になって仕方なかった。で、見るたびに、「まだ○分しかたってない…いつまでこの痛みが続くの?」ってって凹んでた。お昼頃にはいきみたい感覚がピークに!!!「ベビちゃんも頑張ってるんだから!」って思って、何とか息を吐いて、いきみを逃す。でも人間無理なものは無理よね。もう最後のほうは、いきみを逃せてるのか、いきんじゃってるのかよく分からなかった。13時くらいになって、朦朧とした意識の中ようやく「分娩室」って言葉が聞こえてくる。子宮口もほぼ全開!陣痛室のベッドの上で、いきむ練習をしましょうとゆわれる。「え?ここでいきんじゃっていいの?」って思ったけど、やっといきめるってことで遠慮なくいきむ!「上手上手~!」と褒められ赤ちゃんもだいぶ下がってきたってことでいよいよ分娩室へ!!!入院から21時間以上経ってお目にかかる分娩台には後光がさしてました☆☆☆分娩台にあがってからは余裕!余裕!分娩台にあがってからは結局30分くらいで産まれた。助産師さんたちがまだ支度をしてる時にいきみたくなって、「いきんでいいですか?」と断りを入れたら、「まにゃさんが一番落ち着いてるわね」と言われた。ついにこの時がキターーーーーーーとばかりにいきむ!いきむ!今までのことを考えると何も痛くないよ。頭が出てきそうな感覚が分かった。でも、うちのベビちゃん。やっぱり頭でっかちなので切開することに。麻酔の注射が少しチクっとしたけど、切られてる痛みは感じなかった。パチンパチンって音は聞こえたけど。そして、またいきむ。頭が出てきた!!短い呼吸に変えて、ついに…ほにゃーーーーって声が!!!!!14時46分。真っ赤な赤ちゃん。へその緒がつながったままの状態でお腹の上に乗せてもらう。昨日からの苦しみ、痛さ、つらさ。やっと会えた喜び。色んな気持ちがあわさって、涙がぼろぼろ出てきた。小さなあったかい手をぎゅって握って「ありがとう、頑張ったね」と声をかける。これが私とベビちゃん改め、らーくんの初対面。そうして私の22時間に及ぶながーーーーい出産は幕を閉じて、その後、カンガルーケアをさせてもらった。生まれたばかりのらーくんは本とに真っ赤で、あったかくて、小さくて…でもずっしりと重くて。とてもとてもいとおしかった。ありがとう、らーくん。そして、パパ。途中、何度も寝てて「もう!!起きてよ!」とイライラもしたけど、こんな大変なお産にずっと付き合ってくれて本当にありがとう。パパがいたから最後まで頑張れたよ。これから3人で頑張ろうね!・・・・・。にしても、振り返ってみると本とに長かった。次もこんなにかかるんならもう産めない…(笑)
October 8, 2005
コメント(3)
10月7日。朝、家に帰ってきて日記を更新したり、洗濯したりして、痛みに耐える。結局夜寝れなかったので、横になってみたけど、寝れない!!痛いよぅ…。お昼には、6分間隔くらいでお腹が痛くなる。いつまで痛いんだろう、前駆陣痛?ずっと続くの?と、一人で不安になり、痛みもあって心細いので、母に来てもらう。もう1度病院に行ったら?といわれ、病院に連絡をして、簡単に入院の用意をして病院に向かう。もう帰ってこないぞ!!と意気込んで家を後に…。子宮口開いてて!との願いもむなしく、変わらず1センチ。先生も、「まだまだだね」。一応NSTをしてもらって、最初は7分おきにいい陣痛がきてたんだけど、次第に遠のいていった~。。。まにゃ「まだ生まれないんですか?」助産師さん「まだまだね」まにゃ「でも痛いんですけど…」助産師さん「入院してもいいけど、いつ生まれるかわからないわよ~。だったら家で好きなご飯食べたほうがいいでしょ。あなた、おうち近いんだから、帰りなさい!」再度帰宅・・・。痛いのに、どうしたらいいの?って分からなくなり、泣きながら帰る。家に帰ると、やっぱり5、6分間隔で痛い。腰が砕けそうに痛くて、母にさすってもらう。母の「お腹の赤ちゃんも頑張ってるんだから!」の言葉だけが救い。だんだん痛みも、お尻のほうにおりてきた。パパに状況を伝えるため電話したら、帰ってきてくれるとのこと。ちょっと安心。パパが帰ってきた頃には、お尻の辺りがかなり痛く感じられて、もう限界!再再度病院に電話。内診の結果、子宮口は2センチしか開いてなかったけど、3度目の正直で、入院が決定!!「やっと光が見えてきたよぅ☆☆☆」と、一安心。pm5時。この後、21時間に及ぶ戦いが待ってるとも知らずに・・・。
October 7, 2005
コメント(0)
昨日の日記でお腹が張らないと書いたまにゃですが…、23時前くらいからかな?お腹が張るというか、腰はだるいし、生理痛のような痛みが。そんなに気にせず寝ることにしたんだけど、痛くて寝付けない!!何か、規則的にお腹が張って痛い気がすると思って、時計と睨めっこ。7分間隔。キューってお腹が張って、お腹が痛い、締め付けられる感じ。それと、すごい腰の痛み。少し我慢してるとひいていく。まだ何なのか分からないので、とりあえずパパは起こさず1人でリビングで間隔を測ることに。たまに10分くらいになったりするけど、ほぼ7分間隔。でもね、昨日はめずらしく便ぴーだったので(失礼!)それでお腹が張ってるのかもとか色々考えてたの。で、「あ!痛くないかも」と思って、布団に入ってみるんだけど、そうするとまたあの激痛が襲ってきて…。4時頃「お腹痛い」とパパを起こしました。で、とりあえず病院に電話してみることに。声の感じは元気そうだからすぐ産まれたりはなさそうだけど、心配なら1度来ていいよと言われたので、病院へ。どうせフライングだろうなぁ。便秘のせいだったらどうしようとか考えながら病院までパパと歩く。(病院はうちから目と鼻の先)まず、いつもの外来ではなく、病棟で内診をしてもらった。内診の結果は、赤ちゃんの下がり具合はいい感じだけど、子宮口はこの間と変化なし(指1分分)。やっぱり…。前駆陣痛かもねーといわれ、初のNSTを陣痛室で受ける。ベビちゃんの心臓の後が聞こえる~!かわいい~☆と思ったのもつかの間。また激痛が…。痛みに耐えながら、40分くらいしたかな?看護士さんに「まだそこまでの痛みじゃなさそうね」と言われ、「ぇ?!すごい痛いんですけど」と思いつつ、先生の説明を受ける。やっぱりまだみたい。前駆陣痛ってことなのかな?規則的に張ってはいるけど、張りの強さがまだ弱いみたい。「おうちも近いし、とりあえず帰って沢山動いてみて。もっと痛くなったり破水したらまた連絡してね」ってことで帰宅~…。やっぱりフライング。でもね、痛いんだよ。今も。ほぼ5分おきに痛みがやってくる。でも、この痛みじゃ、入院できないんでしょ?どうすりゃいいのさ?!次はいつ連絡したらいいの?てか、前駆陣痛でこんなに痛かったらほんとの陣痛はどうなるんだろう、恐ろしい。痛みが来ると、お腹がコチコチになって、腰からお腹の辺りにすごい痛みが押し寄せる。お腹をなでながら、深呼吸して何とかやり過ごしてるけど。結局寝てないから、寝たいけど痛くて寝れないし。動けって言われてもこの痛みじゃ、外で散歩は出来ませーーーん!!もーう!どうしたらいいの?午後になってもこのままだったら、もう1度連絡して指示を仰いでみようと思いまーす。
October 7, 2005
コメント(8)
同じくらいの週数の方の日記を見てると、皆さんよくお腹が張るみたい。そりゃそうよね、時期が時期だもん。でもまにゃ…最近お腹が柔らかいんですけど…張り止めを処方されて、安静にって言われてた頃が一番お腹が張ってた。最近、さすがに夜は硬くなることが多いけど、昼間は柔らか~いんだよね。「お腹ってこんなに柔らかいものだったのね」とか思っちゃった。なんでなんだろ?たまに硬くなる時もあるんだけど、張って硬くなるのか、ベビちゃんが暴れて硬くなってるのかよく分からない。やっぱまだまだなのかな?今日は珍しく、ベビちゃんの胎動がおとなしくて逆に心配になっちゃった(>_
October 6, 2005
コメント(4)
何か最近、毎日いつ産まれるんだろうばっかり思ってる気がする。予定日は15日だし、まだ10日あるんだからあせることないのはわかるんだけどね。でも、気付いたらもう38週も折り返し地点。来週からは39週。臨月って39週で終わりなのよね。予定日過ぎたら、11ヶ月?!次の健診行ったらその次はもう予定日過ぎちゃうから、次の健診で予定日過ぎたらどうするとか話があるみたい。混み混みの病院だから、誘発で入院とかするなら早めに決めなきゃいけないのかな。できたら、自然に陣痛くるまで待ちたいけど、ベビちゃんも大きいし、そうはいってられないよね。どんな形で産んでも、産むことに変わりはないけど、なんとなく、自然に待って生まれてほしいって思ってしまう。ま、元気なことが一番なんだけどネ☆★パパのプロジェクトと勤務地が月曜日から異動になって、今日から本格的に忙しくなるみたい。ご飯も会社で食べてくるみたいなので、まにゃも今日から夕ご飯は実家にお邪魔することにしました!3連休も最低1日、できたら2日は出勤してといわれてるみたいで…。まだ生まれないだろうから、最後のデートを満喫したかったんだけどな…。っていうか連休中に生まれたら、仕事休めるのかしら…。
October 5, 2005
コメント(10)
行ってきました~。健診。ベビちゃんは、だいぶ下がって骨盤にはまってるみたいです☆だから、頭が測れないみたいで、無理やり測ってもらいました。BPD 9,3センチ 推定体重 3157グラムだそうです!やっぱちょっと大き目かな?でも、近いうちに出てきてくれればこの体重でも、そんな大変じゃないかな?内診の結果、やっぱり赤ちゃんはだいぶ下がっているけど、子宮口が指1本分しか開いていないとのことでした。まだまだなのかな?(ノ_;)今週で最後の健診にしたいけど、来週の予約をして帰ってきました。来週はNSTをするみたいです!1回もやったこと無いから、ちょっとやってみたいし、楽しみではあるけど、出来たらそれまでに産まれててほしいなぁ~。最近結構動いてるのに、まだまだなのが悔しくて、1時間散歩してから帰宅しました。動くのは体重管理にもなるし、体力もつくからいいことなんだろうけど、まにゃの場合はお産を早めたくて動いてる部分が大きいから、動いてても動いてなくても産まれる時はうまれてくるよな、なんて思うと、散歩も面倒な気がしてきちゃいました(>_
October 4, 2005
コメント(6)
さっきお昼寝から目覚めました…。そしたら腰が、痛いというか、ダル~イんです。もともと腰痛持ちで、普段から腰が痛いからまたそれでなんだろうけど、重い感じがする。ちょっと生理の時のようなダルさを感じます。お腹が冷えちゃったのかなぁ?ホッカイロとか貼っときたい気分。昨日って、すごい暑かったじゃないですか?だから、夜寝るときも、あんまし布団に入ってなかったし、しかもまにゃって、トイレに行きたくて目が覚めても、起きるのが面倒で(…)布団をはいだままの状態で、寝てたりするんですよね。昨日も布団のかかってない状態でしばらく寝てたみたいで、朝起きた時も、お腹冷えちゃった感がありました(>_
October 3, 2005
コメント(4)
本当は、今日産まれたらいいなぁなんて密かに願っていたまにゃですが、何の兆候も無く38週に突入し、今日も終わろうとしています…ε=(>ε<)今日産まれたら、土曜だからパパ休みだし、退院してすぐ3連休あるからパパもベビちゃんといっぱい触れ合えていいな♪なんて思ってたけど、そんなうまくいくわけないよね。でもでも、昨日今日でおりものが増えた気がするし、頻尿っぷりもますますパワーアップ!!した気がするから少しは進んでたりしないかなぁ?心なしか、お腹も前より張ってる気がするし…。とかいってただの勘違い?思い込み?あせらなくても、もう2週間ちょっともすれば産まれるってわかるんだけど、予定日過ぎて、まだなの?攻撃にあうのも怖いし、何よりベビちゃんが大きめ、まにゃは小さめ(153cm)だから、早く産みたいなって余計に思っちゃうんだよね。腰がおもーく痛いことも多いし、脚の付け根も痛いし、後!!お尻の付け根?お尻と太ももの境目辺りが痛いんです!「お尻が取れちゃう!!」ってかんじなの。前向きなまにゃは、これはお産が近づいてるって事ね(* ̄ー ̄*)と、勝手に解釈しています。で、また火曜の健診でこの間の先生(嫌い(`⌒´))に、「まだまだだね」って言われて玉砕してくる気がするけど…。ま、いいや!出来ることはしっかり頑張って後はベビちゃん頼みだね!早く出ておいで!外は気持ちいぃ気候になったわよ(*^-^*)
October 1, 2005
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
![]()