YUPPOの日々これ捨て

YUPPOの日々これ捨て

PR

プロフィール

YUPPO0331

YUPPO0331

カレンダー

2023.05.10
XML
どーもーっ!


私はミニマリスト以前から断捨離が大好きで定期的に断捨離しては一気にガーッと処分したりしていたのですが、
そんな私だからこそ?言えること。

「一気に片付けようとすな」

でございますっ∠( `°∀°)/

『部屋が散らかってて片付けたい』
『片付けようにも物がありすぎてどこから手をつければいいのか分からない』
『アレも捨てなきゃコレも捨てなきゃって思うんだけど優先順位を決めかねてる』

『片付けても片付けても一向に終わらない』

などなど〜
片付けの悩みって尽きませんよね〜
葛藤しながらの片付け!
捗りませんよね〜!

じゃあ、どうすれば?

「一気に片付けようとすな」

でございっ∠( `°∀°)/
え?それさっきも聞いた?
う、うんっ、、、( ◠‿◠ )

たぶん、

あなたは気が急いてます。
気持ちだけが先行しちゃって行動が追いついてってないんです。

『早いとこ片付けてスッキリしたい』
『片付けに追われる日々を終わらせたい』
『シンプリストやミニマリストみたいな部屋にしたい』


理想を高く持ってませんか?
一度や一瞬や一気にってのは難しいです。
コツコツ地道に毎日、習慣化することが重要です。
YUPPOがオススメしたいのは、
やはり、

《1日1捨》

これですな。
毎日1個、なんでもいいです。
最初はガチのゴミでオッケー!
鼻をかんだティッシュとかでも立派な捨て。

食事や歯磨きのような感覚で習慣化していきましょう♪
そして《捨て活》してるって意識も大事♡

楽しみましょう♪
自分の為、今後の為にやってる行いです♪
片付けってエネルギーを結構使います。
動作とかの体力面はもちろん、
捨てる捨てないの判断をするのも脳が疲れます。
毎日できたら自分を褒めてあげましょう♡

【まとめ】
・日々に《捨て》を組み込む
・出来てる自分を褒める
・出来なくても自分を責めない
(歯磨きし忘れてクヨクヨしますか?しないですよね⭐︎それと一緒♪思い出したその時にすれば良いだけ♡)

どうです?
少しずつと思えば、片付けていけそうな気がしませんか?

私もこの方法で片付けましたしミニマリストになりました。
冒頭で言ってたように、ミニマリスト以前は定期的に断捨離してたのですが、
思い立った時にガーッと片付けして、
その時はスッキリするんですけど、
また物が増えてたんですよね〜(⌒-⌒; )

毎日何かしら捨てていってると、
買い物する時に、
「似たようなのこの前捨てたな」
「これ買ってもまた捨てそうだな」
って思うようになって、不要な物を買い足さないようになりました。

そのうちどんどん《捨て活》が楽しくなって来ちゃって、
今日は◯個捨てたゾ!
ってテンション上がったりなんかしちゃったりなんかして〜

ちょっと廃人になりましたけども(え)
(捨てたくて捨てたくて捨てる物を求めて徘徊するゾンビみたいになったw)

でもその時、
捨てる物を見つけては喜ぶ私を見ていた旦那さんが、
『これ捨てといて』
って自分の物で要らなくなった物を出して来たりして、
良い感じの作用が働いてましたね⭐︎

ダイエットもそうですが、
身体を少しずつ慣れさせて調整していかないと、
必ずと言っていいほど、リバウンドします。
片付けも少しずつ毎日出来る範囲で無理無く、
やっていきましょうっ

はいっ!
では最後にもう一回いっときますかー!!



でござっ∠( `°∀°)/



あれ?
今回はなんか真面目な回だったな〜(そうか?)



最後まで見てくださりありがとうございます!
また次回もお会いできましたら幸いです♡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.10 20:48:27
[手放す/捨て活/片付け] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: