山形の奥たんの知り合いからお米が送られてきた、
22年度産の 「つや姫」
という評判の銘柄米だそうだが、
今更 放射能
を恐れる年でも無いので、
どうせなら新米のほうがいい、
なんて言いたいこと言ったら怒られた、又、 反省(_ _ )/
袋を開けたら又、驚いたがなも、、、
全部玄米、これの方が持ちのよい事は分かるが、
あいにく 玄米食
の習慣がない、
そこで精米できるところを ネット
で探した、
川奈の近くの 「いで湯っこ市場」
にコイン式があった、
駐車場の片隅で見つけた、 セルフサービス
らしい、、、
取り扱い説明書をじっくり読む、
真ん中の(1)に 100円
を入れ、左下の投入口にお米を入れる、
(2)を押してスタート、(3)で出来上がり状態を選ぶ、
5分
位で右側の白米タンクに米が貯まる、これで OK、、、

これを忘れてはいけない、横に回って 「米ぬか」
を回収、、、
この年になって初めての体験、
いろいろ勉強になった、、、
![]()
一升瓶に玄米を入れて棒で搗いて、
精米の手伝い をした思い出がかすかにある。
(はるか愛)、
どんだけ~ ”ひな祭り” 2016.03.02 コメント(2)
安心してください、生きてます! 2016.02.11 コメント(8)
2016年、明けましておめでとうござい… 2016.01.01 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
フリーページ