今年から、祝日には国旗を捧げています、
我が里山の家は 巣雲山
に登るハイキングコースの途中にあるので、
日曜、祭日には大勢のハイカーが通ります、
皆さん、一様に微笑み(?)を浮かべて 国旗
を見ています、
なにか似合わないと思っているのでしょうか、
あまり深く考えずに此の侭「祝日には国旗掲揚」を続けます、
テラスから見るとこんな感じです、
今日は天気がいいのでランチはパラソル広げてここで食べよう、

宇佐美の海が見えてる筈ですが、おかしいなぁ~

これ、昔作ったバーベキュー用かまどです、最近使ってない、、、
ついでに最近ハマっているものお見せします、
これは裏庭に作ったサボテンランドです、
鉢で集めて増やしたものを、石庭を作って地植えしました、
100本以上が冬の寒さに耐え、順調に育っています、
石の保温作用が働いていると思います、
もう一つ、珍しいもの、、、
逆光で映りが悪いのですが、洋ランのデンドロリュウームです、
裏の道路の地盤の石積みの間に、ミズゴケと一緒に植えこんで、
6年余りになりますが、今では10株位に増えてます、
先日、リビングでテレビを見ていたら、クーが一瞬吠えました、
それが、これです、、、
台湾リスが小鳥のえさを狙って来ていたようです、
その時のクーの様子です、すぐ興味を無くしておやつをせがみます、
現在の体重は6,0k、12才、健康状態は良好です、
もう一週間余りで新年を迎えます、
どうか皆さん、健康に気をつけて、新春を祝いましょう、
今年も「初日の出」狙います、みなさんにも送ります、
游。
どんだけ~ ”ひな祭り” 2016.03.02 コメント(2)
安心してください、生きてます! 2016.02.11 コメント(8)
2016年、明けましておめでとうござい… 2016.01.01 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
フリーページ