見慣れてくると可愛いものです、
毎日、「ヒマワリの種」を入れだしてから、
小鳥の餌台が、台湾リス専用になってしまいました。
メジロやヒヨドリも来るのですがすぐリスが追い払います、
現在、3匹のリスが交代で食べに来ます、
親子だと思うのですが身体の大きさがあまり変わらないので、
ハッキリと区別できません、
ランダムに写しています、違いが判りますか?





静かに写す分には逃げません、音には敏感なようですが、
3匹が一緒に食べることは無いようです、
父親が最初に食べ、母親、子供の順のようです、
「ひまわりの種」はえさ用に100均で売っているものを使っています、
一日一回朝補充しますが、すぐ食べに来て食い散らかし、
夕方も催促に来ます 、「そうはとんやがおろさない」
ここで餌を定期的にあげれば、
近隣の農家の野菜の被害もいくらか防ぐことができるかな?
でも、増えてきたらどうしよう、観光リス園でも作ろうか?
![]()
どんだけ~ ”ひな祭り” 2016.03.02 コメント(2)
安心してください、生きてます! 2016.02.11 コメント(8)
2016年、明けましておめでとうござい… 2016.01.01 コメント(8)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
フリーページ