PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つーじい

つーじい

カレンダー

コメント新着

harmonica. @ Re:近況報告です(09/07) 外に出ると、別の社会ができて、気持ちも…
果樹☆ @ 私もお久しぶりです 私も4年近くブログにほとんど手を付けて…
ぶろっこり~ @ Re:近況報告です(09/07) お久しぶりです♪ 元気と言うことで、何…
まめちゃんの母@ Re:近況報告です(09/07) つーちゃん、こんばんは。 病院のコンビ…
みね(*^^)v @ 無理せず、ぼちぼちと! って、私も元気です! あんまり日記更新…
2005年06月07日
XML
カテゴリ: 家づくり
また、またトラブル発生です。

内部造作もどんどんと進み、クローゼットの扉も付いているのですが、
2階寝室のの押入れ部分は取っ手は付いているのですが、
その横のクローゼットは付いていないのであけられません。

寝室


寝室


子供部屋は取っ手が付いているのですが、
1階の玄関クローク、階段下クローゼット、パントリーの扉の取っては
ついていません。
中を見るときは指を入れてあけていました。

どうして、一度に取っ手をつけないのか不思議だったのですが、


承認図やカタログを見てみると、
一枚置きにしか取っ手はついていません。
子供部屋



だから、途中で取っ手がたりなくなったのでしょう。

工事担当のAさんに電話を入れたのですが、
あっさりと
「あ~、わかってます。間違って全部に穴を開けてつけてしまったみたいです」
と言われました。

確かに、その取っ手ぐらいは付け替えれば済むことなのですが、
いくら若い大工さんが任されていたとはいえ、
初めてクローゼットをつけたわけじゃないだろうし、
そんな、初歩的なミスをされると、

全部、不安です。

でも、相変わらず三井の返事は
それほど大ごとのようではないようです。

これぐらいのミスはよくあることなんでしょうか?
これぐらいで大騒ぎする施主はおかしいのでしょうか?


どうか、これ以上何も起こりませんように...。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月07日 22時12分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[家づくり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: