PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つーじい

つーじい

カレンダー

コメント新着

harmonica. @ Re:近況報告です(09/07) 外に出ると、別の社会ができて、気持ちも…
果樹☆ @ 私もお久しぶりです 私も4年近くブログにほとんど手を付けて…
ぶろっこり~ @ Re:近況報告です(09/07) お久しぶりです♪ 元気と言うことで、何…
まめちゃんの母@ Re:近況報告です(09/07) つーちゃん、こんばんは。 病院のコンビ…
みね(*^^)v @ 無理せず、ぼちぼちと! って、私も元気です! あんまり日記更新…
2007年03月01日
XML
カテゴリ: 子育て
も~、参ってました。


先月にその係り決めで私は謝恩会委員にきまりました。

リーダー、サブリーダー、会計、書記など決めるのに、
当日欠席の人が全員、謝恩会委員になったので、
半分ぐらいいなかったので、

本部役員さんに任せて、くじで決めました。

それで、私はサブリーダー大抜擢になって、
少し気が重かったのですが...。


一回目のミーティングも顔を出さず、

ある人が電話をすると、

「いろいろな条件からリーダーの大役は無理、
 園長先生に話してあります」


という返事が返ってきました。


「えっ園長~?」

って、どういうこと?
同じマンションの人にリーダーに全員のメルアドなどを預けたのも

幼稚園につき返す始末です。
そして、今は私の手元にあります。


と、これが火曜日の話なんですが、


ずっと、モヤモヤ、家事も手につかず。。。でした。

私も少し頭を冷やして考えると、
その人に腹を立てるエネルギーを

これから、どうするかを考える方に使わないといけない事に
たどり着きました。



どうするのか?

誰かの謝恩会じゃなく、私達の謝恩会。

あの人がリーダーしないのがずるいとか、
その代わりに、リーダーになるのは損みたい!とか

そんな「ものさし」で、考えるのはよそう、

誰のためにがんばるのかを思うと、
自分の子供の為、

気は重いけど、
がんばってみようかな?

きっと、誰かが手を上げないと、
誰も動かないような、

きっと、がんばれば、
みんな協力してくれるはず。

そう信じて、
リーダーに立候補してみるのもひとつの道かも。

江原さんの言葉を借りると、
きっと、この謝恩会委員も必然的に選ばれた、

そして、リーダーにもなるべくしてなるようになっていた、

そんな気がします。

だから、この謝恩会の係りは
私にとって、与えられた勉強の場のような気がします。

と、たかが、謝恩会委員ごときなんですが、
私にとっては、すごくリーダーを引き受ける事は
大役なんです。

この3日間もいろいろと考えました。
人を動かす事は難しい、
だったら、自分が動くしかない。

私が思っている常識が、みんな同じ価値観ではなく、
その人、その人の常識は違うんだという事、

ほんと、いろいろと、考えさせられてます。

あ~、先行き不安だらけだけど、
無理しないでがんばってみようかな~?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月02日 00時06分15秒
コメント(14) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: