PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
こんにちは、ひなじさです🌼
今日は私が実践している FANG+を中心 にした資産運用 について、初心者の方にもわかりやすく紹介します。
💻 FANG+ってなに?
「FANG+(ファングプラス)」とは、アメリカを代表するテクノロジー銘柄を集めた株価指数です。
マイクロソフト、アップル、グーグル、メタ、ネットフリックス、エヌビディア、アマゾンなど、世界を動かす企業がずらり。
👉 簡単に言えば「ハイテク株の人気銘柄セット」です。
📊 私の基本スタイル
私はこのFANG+を中心に資産運用をしています。
ただし、全部をそのまま買うのではなく、好きな銘柄に比重を寄せる工夫をしています。
🎯 割合の調整方法
FANG+は便利ですが、私は自分の好きな形になるように 個別株でバランス調整をしています。
👉 こうすることで「自分が信じたい未来」に近いポートフォリオにできています。
🔍 FANG+ vs M7投資信託
最近は「M7投資信託」という商品も出ていますが、私は FANG+を中心 にしています。
理由は、
そのため、FANG+を軸にしながら、 パランティアやアップラビンを個別株でプラス するのが安心だと思っています。
🌱 初心者さんへのメッセージ
「何を買えばいいかわからない…」という方は、まずは FANG+を少額から試すのがおすすめです。
そのうえで、「この企業が好き!」「応援したい!」と思える銘柄を少しずつ足していくのが楽しい投資につながります。
✨まとめ
👉 投資は「続けること」が一番大事。好きな企業を持ちながら、楽しんで運用していきましょう!
運用トータル 3,145万円 2025.11.22 2025.11.22
運用トータル 3,296万円 2025.11.15 2025.11.15
💹東証ETF「180A」ってどんな商品?米国債… 2025.11.09