有害図書撲滅

有害図書撲滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

シロチドリ @ おお! ローソンの対応はいいですね。 ぜひ …
tanakakj @ もう一つ忘れていました。  今年は市の方から青少年補導委員を依頼…
tanakakj @ 近くのローソンもこの間入ったら変わっていました。  本当に感謝します。対策に応えてくださ…
xxあちxx @ これも 中高生対象の「ファッション誌」です <sm…
ドミニアD @ どうですか? ちゃんと調べて勉強しました? まあ、ア…
2009.07.27
XML
 読売新聞も報道していいますが、早く規制すべきである。

児童買春など「一般サイトきっかけ」が急増 (2009年7月27日 読売新聞)

北海道警が今年上半期に摘発した児童買春などの福祉犯罪で、被害に遭った18歳未満の少女が犯罪に巻き込まれるきっかけになったのは、ゲームやプロフなどの一般サイトが46件に上り、出会い系サイト(22件)の2倍以上だったことが、分かった。昨年1年間は出会い系サイトが51件、一般サイトが41件で、一般サ
イトをきっかけに、未成年者を狙う犯罪が急増していることが裏付けられた。

 今年上半期に道警が摘発した児童買春・児童ポルノ禁止法違反や道青少年健全育成条例違反などの事件139件の被害者113人を対象にしたアンケート調査で判明した。回答は82人から得た。

 ウェブサイトをきっかけに事件に巻き込まれた68件のうち一般サイトは46件。内訳はゲームサイトが24件(52・2%)で最も多く、ブログ・プロフの13件(28・3%)、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)4件(8・7%)と続いた。携帯電話を所持していた80人のうち、有害サイトへの接続を
制限するフィルタリングを利用していたのは4人(5・0%)にとどまり、66人(82・5%)が利用していなかった。

 一般サイトの出会いが急増した背景には、年齢確認の厳格化を定めた昨年12月の改正出会い系サイト規制法の施行などがあるとみられる。道警少年課はとしている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.27 14:39:20
コメントを書く
[ケータイ電話の有害性] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: