2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
移転作業続行中です。リンク先へのお知らせはその後になりそうです…「突撃!昨日のばんごはん」・イセエビのバター炒め・牡蠣フライ・大根の味噌汁
2004.01.25
コメント(2)
息子が御執心のゲームのキャラデータ配布がある、とのことで去年から行きたがっていた幕張に行って来ました。いちおう事前にサイトで地図をチェック。おはスタにも応募しておはスタシートも確保。あとはオヤツと飲み物とアドバンスを持てばOK,と思ったんだけど…甘かったですね。電車の駅でばったり息子の同級生と出会って、車内で早速ゲーム(笑)同じゲームを持ってきていたので通信対戦で時間つぶしにはなったようです。幕張に近づくにつれ、電車内に小学生(特に男の子)率が上昇。思った通り駅からはぞろぞろと人の波でした。イベント慣れしているのか、列の整理をするのもうまい。ディズニーランド並み(笑)…TDLだと周囲に見る物やショップがあるから退屈しないんだけど…ぐるぐる回らされて、やっと会場へ。後から気がついたんだけど、おはスタシートを持っていると、別の入り口から入れたんですよね…券持っていない連れがいたので、まぁその手は使えなかったわけですが…息子のお目当ての「コロッケ」の「バーグ」配信は空いてたのですが、もう一つ持ってきていた「ロックマン3」の方は事前予約の整理券が必要とかでもらえませんでした。(空いてたのに…物品じゃなくデータなんだから、来た子にはみんなあげればいいいのに、っていうのは甘いのかなぁ…)あとは新発売のゲームを体験するわけでもなく(並ぶのに疲れ果てた(^^ゞ)、「デュエルマスターズ」もカードを持ってきていないので参加できず(しかも大会には事前申し込みが必要だったそうな)、ベイブレードもなにやらやっていたみたいだけど持ってこないし…次回もし来ることがあったら、手持ちのおもちゃやゲームはすべて持ってくることだな、って思いました(苦笑)それにしても、四駆なんかは年齢層の高いおにーちゃんが多く、男の人っていつまでもコ・ド・モ、なんて思ったりして。疲れ果てて、おはスタステージが始まるまで待てなくなった(辛抱足らん…)息子の言うままに、昼過ぎに帰ってしまいました(笑)
2004.01.24
コメント(0)
TOPにも書いてあるのですが、このサイトの009コンテンツを別サイトに移動中です。理由はいろいろあるのですが、・楽天の形式が結構きつい(サイトデザインはともかく、文字数制限、順序入れ替えが難しいことなど)・今現在、009コンテンツがこのサイトに収まらなくなっている(アニメ感想など)・楽天サイトの性質から、009ファン以外の方の訪問の方が多い(009コンテンツを更新していないから…ということはあります(^^ゞ)と、こんな感じかな。移転後、このサイトは読書日記のサイトとなります。使えるネットの方に置いてある読書記録部屋を整理しなおしてこちらに持ってくる形になると思います。…オープンの日、と決めた明後日までに全部移行は…無理、かな…「突撃!昨日のばんごはん」・わかさぎ唐揚げ・コロッケ・サラダ・わかめと麩の味噌汁
2004.01.23
コメント(0)
![]()
架空の町、葉崎でおこったコージーストーリー。ちょっとトリックがご都合主義だなぁ、とはおもうけど楽しく読めるのでよし!こっちの方が「古書店…」より前の本なのだけれど、順序逆に読んでも大丈夫でした。ヴィラ・マグノリアの殺人「突撃!昨日のばんごはん」・カレーライス・サラダ今回は(今何故かあえて?)牛肉のカレー(笑)すね肉だから国産でもお安いのですが(^^ゞゆっくり煮込むには寒い冬が一番、ってことで。
2004.01.13
コメント(0)
ポイントが魅力で(?)旦那はよく某ヤ@ダ電機に行くのだけれど、そこにゲームコーナーがあってプライズ商品に「スライム(ドラクエの)」のぬいぐるみがあるのです…去年からそれがお目当てで、他の買い物にはついて来ないくせに娘が電気屋だけにはついてくるという…また散財してしまいました。でも3個(スライム、ももんじゃ、ベホマスライム…)とれたからいいか(笑)「突撃!昨日のばんごはん」・ゆで蟹・ほうれん草の胡麻和え・ゴマ豆腐・白子豆腐冷蔵庫が来たお祝いに(?)というわけではないんだけど、その日にあわせてオクで落札する旦那…蟹も白子豆腐もおいしかったからいいけど…
2004.01.12
コメント(0)
冷蔵庫空っぽ作戦(笑)が着々と進行する中、(まず最初に空っぽになったのはアイスクリームだったりするのですが…)我が家に冷蔵庫がやってきました。前のよりも高さもちょっとあったみたいで(幅と奥行きは測って買いに行ったのだけれど)ちょっと高い所は取りにくいかも。でも冷凍庫が下になったので(最近のモノはトップフリーザーの物は少ないようですね)、子どもがアイスが取りやすくなってうれしかったようです。…あと子どもが喜んだのは自動製氷。…この寒いのに麦茶に氷いれて飲んでいました…(笑)「突撃!昨日のばんごはん」・鮭刺身・まぐろねぎとろ・味噌汁・納豆・ごまめ・ローストポークさいごの大ざらえ、って感じのメニュー。どんどんめちゃくちゃなごはんに…
2004.01.11
コメント(0)
寒くっていちにちぶらぶらとしてました。冷蔵庫空っぽ週間(笑)につきご飯は種類がめちゃくちゃだし、玄関から台所への動線を広く確保するために配置換え(おおげさ)。それと最後だから、と冷蔵庫をいちおうお掃除。そんな感じかな。「突撃!昨日のばんごはん」・エビフライ・ブロッコリーのサラダ・大根とまいたけの味噌汁
2004.01.10
コメント(0)

某マンガファンの間で「エクソダス」(絶版)を読もうとして検索すると必ずこれが引っかかってしまう、と嘆かれる一冊である(笑)いや、私もエクソダス読んでみたいんですが…設定が近未来(現時点では過ぎている時間帯もあるが)であり、書かれた時点(2000年7月発行)から変化していることも多いのだが(現実にPCをいじくる中学生は多いのだしHP作成やプログラミングできるようなスキルのある人も増えているだろう)起こりそうな(あるいは起こったかもしれない)現実、という感じで少々恐ろしくも感じられた。「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」これって…大人の責任なんですよね…「突撃!昨日のばんごはん」・北京ダック・ハム・サラダ・わかめと麩の味噌汁冷凍庫に北京ダックがあるのって…やっぱり変かも(笑)
2004.01.09
コメント(0)
![]()
神奈川県の架空の町、葉崎でおこるコージーミステリ。コージーミステリ、というのは「小さな町でおこる暴力的描写がすくなくて後味のいい」ミステリなのだそうだ。前作「ヴィラ・マグノリアの殺人」と舞台は似ているのだが、ストーリー的には独立しているのでドッチから読んでもいい、とのことだが、次はそれを借りてこよう♪古書店アゼリアの死体「突撃!昨日のばんごはん」・鳥の唐揚げ・ほうれん草の胡麻和え・根野菜の味噌汁・納豆・ごまめ
2004.01.08
コメント(0)
![]()
短編集。佐伯千尋シリーズは他で読んだことがあるような気もする。(覚えてないけど…)「銀の砂時計が止まるまで」は雰囲気がすごくいい。萩尾さんあたりに漫画化していただきたい!「突撃!昨日のばんごはん」・焼肉・サラダ・けんちん汁
2004.01.07
コメント(0)
戦いというほどではないのですが…帰省した後で持たされた食料がいっぱい、という時期にこれはちと辛いものがあったりします(^^ゞ「突撃!昨日のばんごはん」・刺身・けんちん汁冷凍のオサシミせいぞろい、といった感じ。
2004.01.06
コメント(0)
いかにいらないものがつまっているか、というのを実感したりしていますが…冷蔵庫が11日に届くことになっているので、できるだけ減らそうということに。冷凍食品の消費に努めています。「突撃!昨日のばんごはん」・カレー(唐揚げ)・ラッキョウ・サラダ鶏肉がちょい、と冷凍庫にありまして。カレーが食べたい!!という息子のリクエストも含めて「唐揚げのせカレー」に。野菜だけで普通にカレー作って、うす~く味付けした唐揚げをすきなだけ乗せて食べました。カリカリしててなかなか食感はいいです。
2004.01.05
コメント(0)
夏ごろから冷蔵庫の中がいつのまにか水漏れ。まぁ拭いたらいいよね、なんてのんきに構えてたけど、壊れてから買いに行くのではやっぱりツライよね、ということで買いにいくことにしました。ネットで各メーカーサイト見たり、某巨大BBSの家電スレ(あそこって何でもあるんだなぁ、と実感)読んだり、といちおう買うのを決めて行った…はずなんだけど。結局店の人と話してるうちに違うのを買ってしまいました。家電スレで仕入れた知識は無駄になってない…つもりなんだけど!「突撃!昨日のばんごはん」・鳥の照り焼き・サラダ・煮しめ
2004.01.04
コメント(0)
2日は…移動日でしたね。高速道路はすいてて助かりました。「突撃!昨日のばんごはん」・焼き鳥・カニ・納豆・菜花の胡麻和え
2004.01.02
コメント(0)
とかいいつつ、日記まとめ書きなわけですが…「突撃!昨日のばんごはん」・焼きしゃけ・サラダ・煮物・豆腐とわかめの味噌汁
2004.01.01
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
