四十路の本と音楽そして日常

四十路の本と音楽そして日常

PR

プロフィール

*こゆこゆ*

*こゆこゆ*

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

(30)

コメント新着

悠 . @ ありがとうございます♪ D.T.Kさん、コメントありがとうござ…
D.T.K @ Re:東京物語(奥田英朗)(04/25) 私も大好きです、この小説。 特に、ヒ…
悠 . @ ぜひ cyn1953さん、私も北村さんの作品は今年に…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2010年08月09日
XML
カテゴリ:

雑学のすすめ


もう何冊になったろう?
清水さんのこのシリーズ。
正直、いまいちなのも結構あるし、彼の作品は文庫で揃えてるけど、
このシリーズだけは多分1冊2冊くらい抜けてるかもしれない。
興味深くはあるんだけど、ちょっと飽きちゃうところも正直あります。


この作品は、タイトル通り雑学で、
「へぇ~、知らなかった!」ということが多くておもしろかったな。
(でも別な本で読んだよっていうのもいくつかアリ)
名前だけは良く聞くけど、実はそれが誰なのかよく知らないという、

ほんとは『ロリータ』は文学的傑作なんだそう


あ、そうそうそれと、一番びっくりしたのが、
韓国にとうがらしを伝えたのは実は日本だっていうこと。
とうがらしと言えば韓国、って感じがするけど、そうだったのか~。
もともとは南アメリカが原産で、南米、中米、北米へと広がり、
その後いろいろあって(はしょります)ポルトガルから日本へ伝わり、そして・・・
ちなみに(?)私は韓国のインスタントラーメン、辛ラーメンをよく食べた時期がありました。今も時々。
実際、たいしておいしいものではないけど、体が辛さを欲するのよね、時々


韓国食品・韓国食材・韓国ラーメン韓国辛ラーメン  〓韓国食品・韓国ラーメン・ラーメン 韓国・韓国食材〓


あと、服部さんの名前の由来は、「機を織って服を作った職業」。
律令制の前に、さまざまな仕事をして大和朝廷に奉仕した者を、
部(べ)と呼んだらしいのだけど、

はたおりべ→はとりべ→はっとり、と変化したらしい。なるほどね~。
また話がそれるけど、服部と言えばやっぱりUNICORN好きだった私としては、これよね


Bungee Price CD20% OFF 音楽UNICORN ユニコーン / 服部 【CD】

 ♪大人の恋なら キャリアが必要 無敵の服部 世界を一人占め~


なんだか本とは関係ない話に飛んでばかりだな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月09日 21時22分51秒
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: