PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
最近、 料理長2065さんのホームページ によくお邪魔するんですが、
おいしく、楽しく、美しくが、モットーだそうで、
本当に 美しく、おいしそう なんですよ。
それに、お客様への心遣いが行き届いていて、
ほんとに、近かったら行ってみたい・・・
近くの皆様、是非、行ってくださいませ。
さて。
その お料理に、あしらいとして、よく登場する、丘ひじき。
うちの近くには無いと思っていたら、
ありました、ありました。
いつも買い物に行ってるスーパーの、
農家が直接入れている、直販コーナーにありました。
そこには、いつも行ってたんだけど、
見過ごしてたんですね。
目って、見ようと思って見ないと、見えないものなんですね。
そこで、早速料理してみました。
まずは初めてなので、説明書の食べ方のとおり、酢の物を作ってみました。
丘ひじきの酢の物

たっぷりのお湯で、さっと(3秒から5秒)ゆでて、
すぐに冷水に取り、よーく水を切ります。(冷水に取らずに、 広げて冷凍庫に1分 でもいいですよ。凍らせないようにね。)
ポン酢をかけて、供します。
ブリの照り焼きにあしらってみました。
ブリの照り焼き、こげすぎっ!
さて、 お味は 、
さっぱりして、しゃきしゃき して、おいしい。
固くないんだけど、歯ごたえがすごくいいです。
これは、 豚しゃぶなんかと一緒に 食べると子供も喜んで食べると思います。
また、 海草サラダに 入れてもよさそう。
くせがないので、 ドレッシングもどんなのでも合いそう です。
説明書によると、なにやら、栄養も豊富らしいので、(さすがは健康法師!何が多いか覚えてない)
みなさんも使ってみてください。
健康法師の 三つ葉と大根葉の海苔の佃煮… 2025年04月24日
健康法師の 夫の大好物!つわ蕗と鶏肉の… 2025年04月13日
健康法師の 生ハムの大根巻き 2025年02月27日