アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月23日

熱心なJリーグサポーター 遠征費含め月いくらお金をかけている?

ヤフーニュースより引用

熱心なJリーグサポーター 遠征費含め月いくらお金をかけている? https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170723-00000003-moneypost-bus_all


 人にはさまざまな趣味があるものだが、40代の男性Hさんの趣味は「Jリーグ」。Hさんは「Jリーグ」にハマったきっかけをこう話す。




【ソーラー・発電機セール実施中!!】

これからの突然の災害に備えて!

ソーラーパネルによる独立型電源、蓄電用バッテリー、停電時でもパソコンが使えるグッズ
…などなど販売中。

その他、農機具・耕運機など各種お取り扱い
株式会社益城電池
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NKP2Y+43NISY+1SEC+HW2QB
━━━━━━━━━━━━━
続きを読む...

穴井詩が思い出の地で通算2勝目

ヤフーニュースより引用

穴井詩が思い出の地で通算2勝目!次なるターゲットは“おメジャー” https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000014-alba-golf


<センチュリー21レディス 最終日◇23日◇瀬田ゴルフコース 西コース(6,567ヤード・パー72)>滋賀で美女ゴルファーが躍動!汗がしたたる熱戦をLIVEフォトでお届け!全選手がハーフターンをした時点で2打差に6人がひしめく混戦となった「センチュリー21レディス」。最後に頭1つ抜けたのは5バーディ・3ボギーの“70”とトータル11アンダーまで伸ばした穴井詩だった。

穴井は2番でボギーが先に来る展開にも「去年初優勝を経験したおかげで“焦らなくていいんだ”と思えた」と落ち着き払っていた。葭葉ルミ、川岸史果というツアー屈指の飛ばし屋との同組に、飛距離の出る穴井がセカンドオナーになることもしばしば。それでも「ショットには影響なかった」と冷静だった。

前半で2つのバーディを奪いイーブンにして折り返すと、10番、13番でバーディを奪い優勝争いに復帰。16番で「何やってんだ」と2mのパーパットを外したが、次の17番で83ヤードからベタピンにつけてバウンスバック。1打リードすると、18番でパーをセーブして勝負あり。キャディとハイタッチで通算2勝目を喜んだ。

穴井にとって滋賀県は思い出の土地だった。約10年前に甲賀市にある富士スタジアムゴルフ倶楽部で研修生をしていたからだ。「そんな滋賀で勝てて本当に嬉しいですね。あの頃は一番頑張って練習していました。朝5時にアプローチ練習をしてからキャディ業務。会社も協力的で試合が近かったら業務よりも練習を優先させてくれたり」。一人前のゴルファーになるための環境として最高すぎるほどだった。

プロテストに合格してすぐに引っ越してしまったため、過ごした時間は1年だけだったが、忘れることはない。「一人で練習する楽しさを知りました。あと寮のご飯がとても美味しかったです(笑)」。笑顔で思い出をしみじみ語る表情が、当時の心地良さを物語っていた。

そんな滋賀での優勝は、初勝利を見せられなかった大事な人の前での達成だった。「父に初めて勝つ姿を見せられました。(優勝した)ゴルフ5レディスの時は仕事でイタリアに行っていたので。本当に良かった」。昔は厳しかった、という父もほっと胸をなでおろしたことだろう。

これでシーズン前に立てた「通算2勝目、最低でも最終戦出場」という目標を達成。それに伴い上方修正を行った。「今年もうあと1勝したいですね。できれば“おメジャー”が欲しいところです」。研修生だった若人は、10年の時を経て、かつて研鑽を積んだ土地でもう一回り大きくなった。

(撮影:佐々木啓)<ゴルフ情報ALBA.Net>









木の家、自然素材住宅の工務店が探せる【ハウジングバザール】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TN717+AKG0C2+2ISC+67Z9V

続きを読む...

品川2人殺害、親族の48歳男を殺人容疑で逮捕

品川2人殺害、親族の48歳男を殺人容疑で逮捕 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00050036-yom-soci


 東京都品川区の民家で住人の井上しのぶさん(75)と、同居の韓国籍、金樹治(キムスチ)さん(52)が殺害された事件で、警視庁は23日、金さんの親族で韓国籍の引っ越しアルバイトの男(48)(東京都新宿区)を殺人容疑で逮捕した。

 男には精神科病院への通院歴があり、同庁が責任能力の有無を調べている。

 発表によると、男は7月8日頃、同区西大井の民家で2人の胸などを鋭利な刃物で刺し、失血死させた疑い。調べに対し、黙秘している。









■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
         マンション経営なら新日本地所
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

最近テレビや雑誌で話題のマンション経営って知ってますか?都心のマンションを
賃貸目的で購入するサラリーマン大家さんが増えているんです。年金不透明なこの時代に
安定した収入源を現役時代に無理なく確保できるんです。知らないあなたは損してる!

簡単なアンケートに答えるとJCBギフトカード5000円分が抽選で当たるプレゼント
キャンペーン実施中☆
マンション経営を知りたい人はこの機会に是非ご応募ください☆☆
→  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TN717+A65LTE+2J1I+BZ0Z7
続きを読む...

集団失踪事件がテーマ…「アメリカン・ホラー・ストーリー」6弾が7月放送

ヤフーニュースより引用

集団失踪事件がテーマ…「アメリカン・ホラー・ストーリー」6弾が7月放送 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000006-flix-movi


 「Glee」の生みの親であるクリエイター、ライアン・マーフィーによる人気海外ドラマ「アメリカン・ホラー・ストーリー」の新シーズンが、「アメリカン・ホラー・ストーリー:体験談」のタイトルで7月24日よりFOXチャンネルで日本最速放送されることが決定した。【写真】前作でレディー・ガガが演じた“吸血”伯爵夫人 シリーズ6弾の題材は、16世紀にアメリカのノースカロライナ州ロアノーク植民地で起こった集団失踪事件。ドラマでは、過去のつらい思い出からやり直しを図るべくノースカロライナに引っ越してきたシェルビー&マット夫婦が、失踪事件に関わる謎と恐怖に脅かされていくさまが描かれる。

>



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

▼空室でお困りの不動産オーナー様、必見!!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  先進的リノベーションで、ひと部屋まるごと空間をデザインします。
      最高のコストパフォーマンスをお約束します!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

●リノベーションのメリットとは・・・
@短期間で入居者が決まります
@賃料が下落しにくく安定します
@競合物件との差別化が図れます
@入居者の質が向上し、家賃の滞納が減ります
@長期間継続して住み続けてくれます
@賃貸仲介業者が優先的にお客様へ物件を紹介します

▼施工例・詳しい資料請求はこちら!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TN717+9Q2WHE+2R7E+61RIB
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
続きを読む...

イタリアに負けない、おいしい夏野菜 サスケストア

ヤフーニュースより引用

イタリアに負けない、おいしい夏野菜 サスケストア https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00010000-asahit-life


 盛夏を迎え、ますます人波高い鎌倉。それでも、駅西口から銭洗弁天方面へと、幹線道路を10分ほど歩くうちに、人通りはぐっと少なくなる。【フォトギャラリーより】三浦半島は日本では数少ないアーティチョークの産地のひとつ 鎌倉市役所の先にある一画は、かつて法務局が位置し、今も鎌倉税務署がある官公庁街だ。広い道路沿いに、ティールームや甘味処が点在する界隈(かいわい)は、いかにもおっとりとした鎌倉風。そんな街角に、おいしそうな雰囲気を発するスタンドショップがある。2009年にオープンした野菜の販売所「サスケストア」である。

 昔の幼稚園を思わせる、木板張りの平屋。通りに面したスペースには、小さな椅子が並び、オープンエアで「座り食べ」ができるようになっている。「SMOOTHIE(スムージー)」のメニューが記された黒板に招かれて店内へ入ると、ズッキーニ、トマト、ナス、キュウリ、インゲン、スイートコーン、カボチャ……元気いっぱいな夏野菜が、色とりどりに迎えてくれた。

 これらの野菜は、三浦半島の農場で採れた無農薬、減農薬の直送品。ハーブ類は香りが際立ち、日本ではめずらしいアーティチョーク(チョウセンアザミ)も、鮮やかな花とともに店先を飾る。

 「イタリアのまちに行くと、路地の先に市場があって、地元の野菜が並んでいる。そんな光景にすごくワクワクしましてね」

 そう語るのは、サスケストアを経営する「ペニンシュラ」代表の井上靖彦さん(52)だ。

 どうしてここでイタリアが登場するかというと、井上さんの前職がアパレル会社勤務だったからだ。1980年代のデザイナーズブランドを皮切りに、内外の有名ブランドを四半世紀にわたって渡り歩いた。最後に勤めたイタリアのハイブランドは、素材、デザイン、仕立てと、すべてが本物中の本物。イタリアの文化と、手仕事の歴史が、背景にどっしりと存在していた。

 「いつかは独立して何かをやりたい、とは思っていたのですが、そのようなイタリアのアパレルを日本で再現することは難しい。でも、食材だったら、日本はイタリアに負けていません」

 起業を加速させたのは、サラリーマン生活の最後のころに、都内から三浦半島へ引っ越したことだった。高級で人工的な都会から、海がすぐそばの土地に移って、地元でとれる野菜、魚がすばらしくおいしいことに、何よりも感動した。

 「東京の通勤圏に、こんな豊かな食材がある。これを売りたい、と強く思いましたね。中でも野菜は、市場開拓の可能性が高いマーチャンダイジング素材なんです。ファッションは対象の年代ごとに細かく販売戦略を立てないといけませんが、野菜は全世代を同時にカバーできます」

 流通業界の用語がすっと出るところに、井上さんのキャリアが見え隠れする。

 三浦半島を拠点にした井上さんは、そこから新たな人的ネットワークを広げていった。三浦で名高い直売農家「高梨農場」の高梨雅人さんをはじめ、知識も意欲も高い生産者たちに出会ったことで、おいしさへの思いは、さらに増していった。

 ストアの立地を鎌倉にしたのは、「一次産業が盛んな三浦半島と都市を結びたい」と考えたからだ。鎌倉は駅前に「レンバイ(鎌倉市農協連即売所)」もあり、住人は野菜に対して、目も口も肥えている。ごまかしがきかない鎌倉だからこそ、受け入れてもらえる。

 そう考えていたときに、いまの場所を偶然見つけた。もとは司法書士の事務所だった物件。5坪というささやかなスペースは、「自然との共存」をコンセプトにする自分の店にうってつけだと思った。

( 文 清野由美 写真 猪俣博史 / 朝日新聞デジタル「&w」)




続きを読む...

ユニクロも高くて買えない正社員OL

ヤフーニュースより引用

ユニクロも高くて買えない正社員OL。「実家を出たとたん、生活苦に…」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170723-00721413-jspa-life


 貧困や賃金格差がニュースで報道されていますが、他人事だと感じている人も多いのではないでしょうか?

 ところが、何不自由なく暮らしていた人であっても、ちょっとしたきっかけで急に貧困状況に陥(おちい)ることもあるようです。詳しく話を聞いてみました。

「中小企業の一般事務として働き11年。なかなか昇給がなく、いまだに手取り月収15万円という厳しい収入ながらも、実家暮らしのためなんとかやってこれました。

 でも、家を出て一人暮らしをしなければならなくなった途端、想像以上に生活が苦しくなってしまって……」と話す、山中沙希さん(仮名・31歳・メーカー/未婚)。

◆母親の熟年再婚きっかけで家を出ることに

 家を出るキッカケとなったのは、母親の熟年再婚だったそうです。

「両親は私が高校生のときに離婚したのですが、『妻と娘が二人で暮らしている限りは無償』という条件で、父親名義のマンションにずっと暮らしていたんです。

 でも、母が再婚しマンションを出ることになったところ、『まだ値が付くうちにマンションを売りたいので、これを機に沙希もマンションを出てくれ』と言われてしまって。

 金銭的に余裕がないので私だけでもマンションに残りたかったのですが、もともとシビアな性格のうえ10年以上ろくに会話をしたこともない父親に甘えることなどできず、仕方のない状況でした」

◆手取り15万円で家賃6万5000円は高すぎた…

 山中さんが引っ越し先として選んだ場所は、勤務先まで電車で40分の郊外ターミナル駅。駅から20分ほど歩くアパートなら家賃6万5000円で1DKの部屋に住めるので、都内に住むよりずっとお得だと思ったとか。

「でも、いま考えれば手取り15万円で家賃6万5000円は高すぎですよね。もっと不便で狭くても、家賃4万円程度の部屋にすべきだったんでしょうが、これまで都内の広めのマンションで生活していたのでいきなり感覚を変えられなかったんです」

 実家暮らしのときは生活費を3万円入れているだけで、そのほかの固定費はスマホ代1万円くらい。贅沢はできずともオシャレも遊びも不自由を感じることなく楽しめていたそうですが……。

「いまは家賃6万5000円に加え水道光熱費とスマホ代で月に8万円以上は飛んで行ってしまうので、自由に使えるのは7万円弱。しかも、これまでは私が入れた生活費と母のパート代でやりくりしていた食費と日用品代も、全部自分で払うとけっこうかかってしまって。

 やれ米だ水だ洗剤だティッシュだと、節約しているつもりでも月に2〜3万円はなくなってしまいます。実家暮らしの頃は母がパート先のスーパーから食材をいろいろもらってきていたので、あれで得しているぶんも大きかったんだなぁと」

◆病気で将来が不安。豆苗を育てておかずに…

 そんな山中さんに追い打ちをかけるように、先日甲状腺の病気が発覚。生活に支障が出るほどの病状ではないものの、2週間おきの通院で月5000円〜1万円はかかってしまうとか。

「通院費も痛いですが、『もし悪化して働けなくなってしまったら』と思うと怖くて怖くて。通院費をのぞいても月に3万円程度は自由になるお金がありますが、少しでも貯金に回したいのでもう外食なんかできません。

 夜はほぼ自炊で、安いうえに2〜3回は再生できる豆苗にめちゃくちゃ助けられてます。食べた後の根と豆を水に付ければ1週間ぐらいでまた食べ頃に育つので、常時4〜5個は同時に育て、サラダや炒め物、みそ汁と何にでも使っていますね」

 また、これまで昼食は月の半分は同僚と1000円程度のランチ、もう半分は500円程度のコンビニご飯で済ませていたそうですが、いまは毎日お弁当だとか。

「中身は豆苗炒めなど夕飯の残り一品に卵焼き、ごましおご飯という毎日同じ質素な内容ですが、『病気になっちゃったから健康のために』というとみんな納得してくれるので助かっています」

◆洋服代は郊外型の大型古着屋で購入して節約

 そのほか、大幅に節約するようになったのが洋服代。

「以前は月に1〜2万円は洋服代にあてていましたが、いまは無理。プチプラと言われるユニクロすら手が出ないので、家の近くの古着屋で今年流行りの色やデザインの服を血まなこで探し買っています。

 郊外って、“ビンテージっぽい古着”ではないフツーの今風の服が一枚数百円で買える大型の古着屋があるんですよ。この点は郊外に引っ越してよかったですね」

◆もっと若いうちにスキルアップ転職しておけばと後悔

 ただ、このように頑張っても貯金できるのは月にせいぜい1〜2万円。もっと安い家に引っ越したくても先立つものがなく、不安で眠れない夜も少なくないとか。

「派遣のほうが月々の収入はよかったりするので転職も考えましたが、病気になってしまったし、やっぱり給料が安くても正社員の立場を手放すのは怖い。実家暮らしでなんとかなっていたからって、どうしてもっと若いうちにスキルアップ転職をしておかなかったんだろう……と後悔ばかりしています。

 しかも、病気の症状はまだ軽いのに、飲み会も『お酒は病気によくないから』と断り、お金がなくてネイルができないのも『病気で爪が弱ってるから』と言い訳し、何でもかんでも病気のせいにしているうちに鬱々としてきてしまって……。明るい未来を思い描けません」

 たまに母親を頼りたくなるけれど、再婚相手との生活を邪魔するのが申し訳なく頼れないという山中さん。なかなか厳しい状況のようです。

—お金がない…女の生活苦シリーズ vol.5—

<TEXT/丸本彩乃>






亜希 元夫清原の復活の裏でセレブマンションから引っ越し

ヤフーニュースより引用

亜希 元夫清原の復活の裏でセレブマンションから引っ越し https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170723-00000005-pseven-ent


 東京都心から車で1時間弱走ると、東京と神奈川の間を流れる多摩川沿いの街に着く。駅前の小さな商店街や密集する工場に残る下町の活気と、再開発で建てられた高層マンション群の都会的雰囲気が混在した地区だ。





続きを読む...

>「女将さん会」会長が小池都知事に伝えたい築地と豊洲の違い

ヤフーニュースより引用

「女将さん会」会長が小池都知事に伝えたい築地と豊洲の違い https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170723-00010001-jisin-pol


東京都中央区の、銀座からも1キロほどという立地での開業以来、80年以上にわたり「日本の台所」役を担ってきた築地市場が、移転問題で揺れ続けている。

老朽化を主な理由として、江東区豊洲への移転が決定されたのが'01年。'16年11月には新規開業の予定だったが、直前に就任した小池百合子都知事(65)が、豊洲の安全性の確保が不十分であることなどを理由に移転延期を発表。これを受けて今年1月17日に、卸業者が陳列する魚介類などの食材を“セリ”で買い取る築地の仲卸業者を中心とした女性たちのグループ「築地女将さん会」が発足。老舗の鮮魚仲卸「樋徳商店」の女将・山口タイさん(74)は、周囲に推されて、その初代会長に就任した。

今年6月20日。「築地は守る。豊洲は活かす」。小池都知事らしいキャッチーなフレーズで、築地市場は5年後をめどに「食のテーマパーク」を有する拠点として再開発すること、豊洲市場は冷凍冷蔵などの機能を強化した総合物流拠点とすることなどの基本方針が発表された。

7月2日の都議会議員選挙では、都知事率いる「都民ファーストの会」が圧勝。築地女将さん会の月1回の定例会が行われたのは、このわずか2日後だった。その定例会でタイさんは30人の女将さんを前に、こう宣言した。

「豊洲には『行けないんです』ということを、あらためてはっきり申し上げたい。汚染の問題もあるし、このままでは移転費用がまかなえなくて、廃業せざるをえない店も出てきます。そんな現状を、小池都知事に届けましょうね」

長年かけて育んできた顧客との関係、商売敵の壁を超えて支え合ってきた仲間。タイさんは女性のネットワークを生かして、築地でしか営めない生活を守ろうとしている——。

「樋徳商店さんとは、先代からのお付き合いです」。女将さん会メンバーで、実家の鮮魚仲卸「大仲」を35歳で継いで、社長も務めていた今井千鶴さん(65)が語る。

「魚河岸は、なにしろ“切った張った”の世界。築地の女将さんのなかには、朝3時半に三つ指ついて、『行ってらっしゃいませ』と、ご主人を送る方もいます。外から嫁いだタイさんが女将としてやっていくには、陰でご苦労もあったと思います。彼女はみんなをやわらかくおさめることができる人望の持ち主。先代のご夫婦も、“縁の下の力持ち”という存在でしたね」(今井さん)

同じくメンバーで、場内の飲食店「豊ちゃん」の女将だった長田光子さん(90)はこう話す。

「もう亡くなりましたが、築地の飲食業組合の役員をしていた主人のモットーは、『役員会の招集がかかればすぐに店を空けられるように、1人は従業員を余分に雇っておくんだ』。リストラばかりが言われる現在とは真逆の発想でした。タイさんは、またたく間にみんなの意見をまとめて、堂々としています」(長田さん)

証言に出てきた、樋徳商店の先代の“縁の下の力持ち”的なエピソードは、タイさん自身の口からも語られた。

「あるとき、ほかの店のお客さんがウチに来て言うんです。『ひいきにしている店主が具合が悪くて店を畳みそうだから、今度は樋徳さんから買いたい』と。すると、先代はこう話したんです。『そんなこと言わないで、あちらで買ってあげてくださいよ。私で手伝えることはしますから』」(タイさん)

築地には、つかず離れずながら、いざというときには、グッと相手の懐ろに入り込む人情が生きていた。もちろん、いまも受け継がれている。

「うちの息子も、お客さんがたとえば安い魚を買おうとしていると、はっきり言います。『これは昨日のものなので、煮物ならいいですが、生ならあっちのがいいですよ』と。ごまかして売ることはしないというのは、私には頼もしく見えます」(タイさん)

ここに仲卸の“目利き”の存在価値があり、それこそが築地の文化だと言う。もう一つ、築地が培ってきたもの。それが、“横のつながり”である。

「水産仲卸のいちばん端っこにある店はなかなか売れないけど、奥がいちばん面積は広い。だから、不公平にならないよう、4年に1度、抽選で場所替えをやるんです。引っ越しのときには、各店舗でネズミ駆除をやり、ときには、その店に合った備品を置いていったり。そんな譲り合いの精神があるんです。移転が言われだしてからは、いずれいなくなるんだからということで場所替えの抽選も10年ほど行われていませんが……」(タイさん)

譲り合いは、互いを思いやる気持ちから生まれる。タイさんには、忘れられない出来事がある。

「もう20年以上前でしたが、親しい人が病気になって、私はすごく落ち込んでしまって。そのとき場外のスーパーを経営する奥さんに、『近所にはみんないるんだよ。なんかあったら、声をかけてね』と言ってもらえて。それで、すごく明るくなれたんです」(タイさん)

家族や一緒に働く人たちと半世紀以上を築地で過ごしてきたタイさんだからこそ、見えている景色がある。

「壁がないんです。ほら、うちの周囲を見てもわかりますが、お店が仕切られていなくてつながっている。ふだんから、『氷、ちょうだいね』とか、『もらうわよ』と声をかけながら、パッと手を伸ばして隣の青い包み紙を借りたりね」(タイさん)

その遠慮のなさも、先代の義母から自然に受け継いだ、ふだんのほどよい距離感があってこそ生きるもの。

「豊洲に行くと1軒ずつ、壁で仕切られた設計です。移転で、単に壁ができるだけではなく、それは綿々と受け継がれてきた、築地の文化がなくなってしまうことなんです。そのよさも小池都知事にお伝えしていきたいですね」(タイさん)





    老後に向けた資産運用なら、グリップのマンション経営!!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 高齢化と言われる現代社会において、年金だけでは将来が心配…。
 そんな中、手堅い資産運用として、今マンション経営が注目されています。

 グリップのスタッフが自信を持ってご紹介する、
 「賃貸需要の高い」東京・横浜でのマンション経営を始めませんか?

 まずは無料資料請求をお待ちしております!
 →  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HQCHS+E3URSI+30F2+601S3
続きを読む...

47都道府県「県民性あるある」を描いた擬人化コミックが”あるあるすぎる”と話題に!!

ヤフーニュースより引用

47都道府県「県民性あるある」を描いた擬人化コミックが”あるあるすぎる”と話題に!! https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170722-00389238-davinci-ent


 自分にとっては当たり前のことでも、引っ越して土地が変わると驚かれたり、逆に驚いたりとカルチャーショックを受けることが多々ある。こういった県民性の違いは、言語や性格、食文化など様々なところに見受けられ、TVや雑誌、アニメなどで日々注目を集めている。そんな県民性の違いを描いた、『うちのトコでは』(もぐら/飛鳥新社)という漫画がある。現在5巻まで刊行されており、累計発行部数は35万部を突破している人気コミックだ。








雨どい、排水管、屋根など戸建のメンテナンスなら

業界最安値【イエコマ】



続きを読む...

アリさんマークの引越社CM

アリさんマークの引越社CM









不要なお車高価買取り致します!
カーネクストなら廃車、故障車、事故車、車検切れ、放置車両などどんな車でも高価買取り!
各種手続き、レッカー引取も完全無料。全国対応で年中無休で買取ります!
各種キャッシュバックキャンペーン実施中!!
詳しくはコチラ→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HQBPO+5SDQIA+32YG+5YRHF
続きを読む...
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: