アフィリエイト広告を利用しています

[ PR ]

検索
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
プロフィール
あどのまつりさんの画像
あどのまつり
ファン


[ PR ]

2024年12月06日

24h2 NAS ゲストログインできない

Windows11 Update 24h2


intel8世代以上のグラボなし(私の場合はnotePC)から準備Ok!に今月からなったようで…次々と24h2に夜中更新されていますが、ここで問題発生!

簡易NASを利用の場合、ログインは「ゲストユーザー」Ok!にしている方が多いはず。。。ルーターのUSBはAiMeshとか入れるとipアドレス固定にしたりとメンドイからねぇ〜まぁ普通はゲストOKにしている。
まぁこれだと、繋がらなくなるようだ

ここで表題の「24h2 nas ゲストログインできない」でGoogle検索すると賢いAiが答えてくれる!
Search Labs | AI による概要
詳細
Windows 11 24H2でNASにゲストログインできない場合は、次の手順で「安全ではないゲストログオン」を有効にすることでアクセスできるようになります。
キーボードの[Windows]キーを押しながら[R]キーを押します。?
名前欄に「gpedit.msc」と入力して[OK]をクリックします。?
以下の順番で展開します。
[ローカル コンピューター ポリシー]?
[コンピューターの構成]?
[管理用テンプレート]?
[ネットワーク]?
[Lanman ワークステーション]?
ウィンドウ右側の[安全ではないゲストログオンを有効にする]をダブルクリックします。?
[有効]にチェックを入れて[OK]をクリックします。?


これで対応可能。
Lanmanなんていつぶり?

24h2nasゲスト不可.png


13:14追記
ちょっとイチビッテ、どうせ複数台設定するからとバッチを組んだが…いやいやあんたそれ!そもそも共有フォルダーが・・・NAS繋がってないやんけ!USBでコピペする手間考えたら手動でちょいちょいとやった方が早いやん

結局やね〜
1.Winキー+R
2.gp と打って、グループポリシーの編集
3.コン→管→ネ→lanman
4.真ん中下あたり「安全ではないゲストログオンを有効にする」

と、それとなく覚えるだけの方が早いのであった。。。


それではまたね〜( ̄▽ ̄)

2024年12月05日

取り外したRyzen7 5700xを再びNZXTケースで復活!

Amazonブラックフライデーでまたまた獲得したNZXTのPCケース(H7白黒)

NZXT H7白黒.png


9700x , 8700f , を2台ずつ計4台ミドルタワーを作成済なので流石にもういらんかな〜と思ってはいたが、NZXTのケースが今回1万以下になっていたので、邪魔になるか?とは思ったものの。。。5700xを倉庫行きにするにしてもPCケースに入れて使える状態にはしておこう〜と思った次第。

9700xを2台も購入してしまったのと、ASUSマザーB650をX870eが出る前に我慢できずに購入してしまった事で結果8700fをAliexでわざわざ購入してしまうという散財!これも当初は9600x , 7600x3dを注文していたがメチャンコ安い価格だったので、購入検証してみたら×だったというオチ付き…

9700x , 9600x ,7600x3dの予定が
9700x , 8700f , 8700f 更に日本で9700xを+1という更なる散財をするのであったw

7600x3dが日本では売ってないのでショックだったが、そもそもゲームをしないので結果的には9700xが二枚でよかったのでarou。。。ある意味x3dは一番欲しかったCPUではある。残念〜( ̄▽ ̄)


現在完全にお倉のCPUはintel i3-10100f , i5-10400f の2機となっておりG5905とRyzen5 3400Gがまだ現役なのを考えるとやはりグラフィック付きCPUが型落ちでもファイルサーバーとして利用しやすいのでコスパ的にはうん10年単位で考えると多少は高くてもG付きの方がよいのか?とも思える結果になってはいるねぇ。

ただ私がGPUを複数購入し始めたのがRTX3000番台からなので、10100f , 10400fが今後何かのタイミングで復活する可能性は?う〜ん、やっぱマザボ次第ってなるとRyzenの方が使い勝手がよいかな〜とは思うね。


5700x+3070ti-B550AORUS-ELITE-V2.png

余りの部材と発注したNZXT H7で組立る。


5700x+B550AORUS-ELITE-V2.png

取り外したままの「 GIGAGYTE B550 AORUS ELITE V2 」をNZXT H7白黒に設置し、未使用のRTX3070Tiを装着!し完成(NZXT H7は配線が楽ちん)

既に使っていたマザー+CPUなのでWin11は電源Onで起動〜する...
はず...
...したよw

今日はコレに更に、M.2SSDの余りを見つけてUbuntu studioを入れて見ようと思う。
Kubuntuでも良いんだが、同じKDE Plasmaなので苦労も同じかな〜というのと、Ubuntu FlavourだとXbuntu , Lubuntu , といった軽量に流れてしまうuuu まぁKubuntu 入れるなら私ならそのままUbuntu で自分で必要なアプリ入れる方が良いかな〜と思っているほど。が、流石にstudio環境を自分でDL出来るほどの技量はないのと、面倒なことなのでぇ。。。そこは既にあるUbuntu studioの出番かな〜ようやく、ようやく。

ってことで、今日は「Ubuntu studioインストール」だよ。。。M.2SSDあったかな?

それと、これは来週以降になるが、もう一台NZXT H7(白黒)用意しているので、なんとか2024年内にこれの使い方を決めて設置まで持っていきたいねぇ〜( ̄▽ ̄)

5700x+RTX3070 を使うことに当面はなるので、
Win11はデフォで入れておくとして、Linuxだともう一台Ububtu studio ?う〜ん、そうはならん気がする。やる前から結論づけるのは良くないが、結局Win11でClipchampよく頑張って、、、Davinci Resolve(無料)これをUbuntu studio+Davinci Resolve Linux環境を作るのか?なんか現実的ではないな〜

5700x+RTX3070 はWin11でWSL2の環境を作ってみることにしよう〜かな?
こっちが使ってみてコッチが優先になれば今回の5700x+3070TiもUbuntu studio外してWSL2にすれば良さそうだし、その逆もあるしね〜


そんなこんなで、2025年はOsやソフト回りの強化をしていくつもりだよ。ハード的にはRTX5090だけ興味があるのと、引き続き半年後ぐらいにRyzen5 7600x3dの価格下落を望むのであったCPUはゲームしないならRyzenのTDP65wで十分と今回のRyzen7 9700xで分かってしまったのよぉ〜( ̄▽ ̄)。


動画・画像・Ai用としてRTX5090一つ買っておきゃあ〜よぉ。。。案外GPUアレコレ散財せずに済みそうだしねぇ〜X870eも既に2機あることだし、2024年に大幅出費した分、金稼がないといかんしねぇ〜


【 時刻18:04追記 】
一応は起動まで確認はしたけど、インストール後にrebootが立ち上がらなかったのと、電源投入後にブートメニューからLinuxメニュー(今回だとUbutu studio)がちゃんと表示してないようだが…エラーにはならずにUbuntu studioは立ち上がっているので、まぁ良しとしよう〜


Ubuntu studio24.04.1LTS-00.png

M.2SSDは1tbが2枚あったが、まだ試作機段階なのと、マザー設置にグラボを外さないといけないのでsataSSD120GBを用意してインストールした。


インストール中・・・
Ubuntu studio24.04.1LTS-01.png


FirefoxでYoutubeをみて見る。。。
Ubuntu studio24.04.1LTS-02.png

完成!
流石Ubuntu LTSという>何もしなくても日本語環境入っているねぇ〜
わたしゃデフォで入力出来たらそれで良いので、わざわざfcitx5-mozcとか入れ直さない!なかった時のみ入れるって感じだな〜


左上のメニューアイコンは
1.Firefox
2.Patchance
3.Ardour
4.OBS Studio
5.Krita
6.GIMP
7.Kdenlive
8.degiKam
9.Darktable
0.KDEシステム設定
が、デフォ

これ全部手動で入れることを思うと、やっぱUbuntu studioで入れるのが私には正解だわw
来週は更にもう一台、WSL2に挑戦して上記のGUIアプリを動かしてみよう〜かな?と思っているがどうか?


それでは、またね〜

2024年11月27日

2024.11.29ブラックフライデーが来る前に本日先行で既に購入したオススメ群

1.PCケース: NZXT H7 Flow ミドルタワーPCケース [White&Black] CM-H71FG-01 CS8453

こりゃあ〜NZXTケースが格安になっている。通常は安くても16,000-程度なので余っても買ってしまうおバカさん。。。
現行ではブラックを2台使用中で、組立は楽ちん。
敢えてデメリットを探すと、机下に入れるとちょっとデカい〜というぐらい。。。まぁその分でも言ったように組立は楽ちん。ATXマザー標準で使う人でファンは前後、簡易水冷で上という人には、かなりオススメ。

X870E_HERO完成02.png


2.モニター27インチ: 日本エイサー Acer Nitro ゲーミングモニター 27インチ IPS 非光沢 WQHD 180Hz 0.5ms HDMI 2.0 DisplayPort VESAマウント対応 スピーカー内蔵 ヘッドホン端子 AMD FreeSync Premium HDR10 VG271UM3bmiipx

既に4台稼働中で、なかなか画面が綺麗なのでiiyamaのモニター2台と交換する。Dellの4Kと悩んだが6台お揃いの方が綺麗なのかな?といった適当な選択理由wま・ま・定価4万が3万強でWQHDで既設なので使ってないDellのモニターを購入するよりも同価格帯なら良いと判断した。

X870E_HERO完成01.png


3. ロジクール マウス キーボード セット MK245nWH 無線 ワイヤレス コンボ ホワイト MK245 国内正規品

これも既に黒青が2台、白が1台稼働している。テンキーがないのに慣れてきたので多少でもスペースが確保できるキーボード&マウスセットを2台(白)追加してみた。


4. Arteck 2.4Gワイヤレス キーボード 無線 軽量 フルサイズ メディア機能 ホットキー コンピューター、デスクトップ、PC、ラップトップ、Surface、スマートテレビ、Windows10/8/7との交換性あり

こちらは黒のロジクールを追加1台と考えていたが、先行で安くなっていたので余っているロジのマウスと合わせ技で使ってみようと思って購入。衝動買い的な感じかな〜


5. マキタ(Makita) 充電式ブロワ集じん機 18V バッテリ・充電器別売 MUB187DZ

在庫はないようだが、注文できるので18V充電はインパクト、掃除機、レシプロソー、ブロワー、充電式生垣バリカンと既に汎用的に使っているので、ブロワー&集じん機というのが気に入って今回ようやく注文できたというもの。ある意味これが一番楽しみかな〜といった感じw


今週末の皆様のブラックフライデー購買の参考になれば幸いです



それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

2024年11月14日

UWSCで初めて有効なグローバル変数を使うことになったよ

ExcelVBAやAccessVBA,VBでは、ほぼほぼローカル変数Dimを使って十分だったが、やはりUWSCを使って画面コピペを主にしていることもあり、テキスト主体&固定された処理順を無視したキャンペーンなどが発生すると、グローバル変数でモジュール全体での数値格納が必要になってくる!というもの。

変数渡しに
function sub01(x,y)
result=0
〜処理
result=1
fend

function sub02(var x,var y)
result=0
〜処理
result=1
fend

数値の受け渡しだけでいうなら[var]を付ければサブルーチンで数値変化してもメインに戻り変更が反映される。更にresultでサブルーチンの条件を0、1で判定するといったことを同時に行えるわけだ。
 が、
Web画面の追加で初期画面にあれば、新しく作ればよい。
 が、
既存のページの追加とか期間限定とか時間限定とかになってくると。。。「トップページに戻らないと、その数値ないがな〜泣」とか出てきてしまう。

まぁ普通にモジュール追加とかそんな感じでもなく、通常では通り過ぎたページ(サブルーチン処理している場合)メインにはその変数は今まで必要なかったが、既にサブルーチンで計算している場合など。そこでグローバル変数に入れるだけで、新規に作らなくとも簡単に対応できたりする。

う〜ん!プログラム組んで40年!初めてグローバル変数が役にたったよ。

//mainルーチン
処理1
if SP計算=0 then exitexit
処理2

repeat

until ret<>""
if SP計算=0 then exitexit
処理3
//main-end

function SP計算()
result=0
〜処理
ifb SP<30 and length(SP)=2 then
result=1
endif
fend

簡単に書くとこんな感じの処理の流れ〜
んで、処理2の後にSPが50ポイント以上の追加処理が必要になったが、既に画面はキャンペーン画面に飛んでSPの数値を再取得できる状態ではない!といった感じでは前の画面で計算したSPをそのまま使うことで、ほぼほぼ対応できそうだぁ〜といった感じのプログラム修正!

//mainルーチン
public SP=0
処理1
if SP計算=0 then exitexit
処理2
if SP<50 and length(SP)=2 then exitexit
//※ここでサブルーチンでしか使っていないSPが使える!

repeat

until ret<>""
if SP計算=0 then exitexit
処理3
//main-end


こんな感じw

<近況報告>
最近は、あまり積極的にプログ更新はしていない〜というか、ほぼやってない!
パソコン弄るのもそこそこ環境は整ってきたので、急ぎでやるほどのことはない。
・電源入替850w→1250w(メイン機)
・外した850wをサブ機に載せてRyzen7 8700f(+RTX4060ti)
この程度のことは残っているが、マザボを新しく購入するぐらいのテンションアップがないとコレだけやる?って選択にはならずに、最近はもっぱらUWSC600行程度のまぁまぁ長文のモジュールをいくつかテスト実行していたところだ。

カネになれば一番良いのだが…自分用の時短なので直接的にはカネは生まない。。。
が、空き時間は多少できるw

Windows+Chrome+Excel+Access+SQLexpress+UWSC
さて後何年続くのか?20年後もUWSC動かしていそうな予感はあるが?どうかな?

それでは、またね〜( ̄▽ ̄)
posted by あどのまつり at 19:28 | UWSC

2024年10月28日

AliexでのCPU注文が3ヶ月でようやく終了&MSIマザーは40日弱で返納された

1.AliexpressでのCPU発注の件


 2個ずつの3回で6個

 1回目…Ryzen7 9700x , 9600x : 9600xが初期不良で動かず返品
 2回目…Ryzen7 8700f , 8700f : 型番違いで7500fが2個送られてきた!
 3回目…2回目返金処理後、再度8700fを違う業者から1個ずつ計2個購入

こんな感じ。

2回目の型番違いは、間違いだと言い張る業者もいるが、これが嘘なのは今まで上位のブツが間違って配送されたことはない!これはAmazonでもAliexでも日本の業者やメルカリなどでも同じ。つまり意図的なんだわw

納品即検証後Aliexメール画像付き返金対応をする
と、多分まだAliexから業者に 金が振り込まれていないんだろうと推測される。逃げられたことはない!Amazonが返品・返金一ヵ月対応なのも同様なことなのかも知れないね〜

今のところ100%で返金対応してくれるので、時間的なイライラさえ我慢できれば一つの選択肢としてAmazonよりも日本のパーツ屋よりも激安で購入できることもある。

3回目の納品は同日だったため、ひょっとしたらアリババの同一業者というのも考えられるが、一応梱包が違い2000円ほど高い業者はちゃんと箱入緩衝材入りだったよw(AMD正規品の箱ではないが…バルク品ね)

9700x , 8700f , 8700f は問題なく動作した。

8700f-cine01.png

CINEBENCH 2024
8700f 1 : 1027-102
8700f 2 : 997-105
数値前半がマルチ、後半がシングル

Cinebench 2024 スコア表

スコア表の数値と遜色ないので、まぁ本物だろうよw

但し、箱はない!し、納期が計算できないので、個人使用に限るかな〜


2.MAG B550 TOMAHAWK MAX WIFI

 1台はUSB19ピン?@ピン折れ ⇒ 2ヶ月後に返品依頼したが、AmazonはMSIの電話番号を案内するだけ。
 内容物のハガキ、2年間無償対応「ASKサポート」とのメール交渉となるが、結論から言うと条件付き2年間無償対応だねwこれはMSIだけでなく全メーカー共通だと思われる。

 2台目はグラボのラッチが、2回目のグラボ交換でとれた?(ラッチの根元から折れる。。。3Dプリンターのような柔らかい質の悪い〜プラスティック素材。そりゃ〜折れるやろ。。。1回外して折れるってなんやねんリコールもんやけどな)


自作PC対応策としては
?@ 納品後即検証 できる環境を作っておく(動画・ブログ用で手が止まるなら、それ用は後から撮れば良い)
Amzonなら1ヶ月、Aliex1〜3ヶ月が返品・返金期間になっているが、納品後即の方がトラブルが少なく返金処理まで出来る印象が強い!

?A自作erなら保証関係のカネはパーツに突っ込む(結局修理費用は別途とか言われるだけw無駄金)

?B不良頻度が多いメーカーのパーツは次からは買わない。ただこれもパーツによって得意不得意があるので一概には言えないが、今回のような明らかに部材の粗悪素材が原因な場合、他の製品にも同様に使われていると判断する方が普通の感覚だと思う。

?C己の力量により、是々非々は違ってくるので例えば今回のMSIマザーにしても電子部品のハンダ修理が好きな方であれば、ASUSマザーを買うよりもMSIの方が同程度以上のデザインの質で安価なので、交換部品を取り寄せたり、ドナーから持って来たりということが自分の趣味で「出来る人&好きな人」にとっては、ある意味美味しいおかずになるといったことも考えられるが、、、新品不良はね〜違う気がする。

私もUSB19ピンぐらいであれば、修理は出来るが、マザボのスロットとなると・・・マザボの破損が嫌で躊躇するので、結果ラッチ程度ならそのまま使う?いや他のメーカーを買い直すねぇ〜それと「ジャンク品」なら修理する楽しみはあるが、新品購入しての修理は?なんか嫌かな。


こんな感じで、バタバタと不良案件がうまく終了した10月後半であった。


ちなみに、Ryzen7 8700Gと8700fのAmazon価格は?

AMD CPU Ryzen 7 8700G \49,000-
価格.com \46,000-
AMD CPU Ryzen 7 8700F \45,000-
価格.com \41,000-

Aliexは?自分で調べてくれw私が3ヶ月も費やして購入した理由がそこにある!


それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

2024年10月22日

モニター6台分の裏配線がとんでもないことに〜

こんな感じw

モニター裏配線の図.png

これでもかなり整理したんだけどね〜
流石に6画面を有線で切替器6台でとりまわすとこんな感じにはなってしまう。
多分、自作やってる人なら分かってくれるだろう。。。

さて、最近はRyzen7 9700xを2台新調したことで、箱型自作PCは部屋に3台まで減った。
i5-10400F+RTX4060Ti(Gigabyte H470m DS3H)を4年ぶりにメインPCから外し、当初はRyzen7 9700xの一台に全機能を移す予定だったが、ちょっと良いマザーを買いすぎたので背面USBを机下に隠すのがどうしても抵抗があり、外したRyzen7 5700x+RTX4060Tiで、MicroATXマザー( AsRock A520-HDV )をGigaの代わりにメインPCに今はしている。

机下に、メインPC
Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00
が外見は同じだが、中味は大きく変化した。。。はずw

20240911_H18-GIGABYTE-H470.png

やっぱここはATXだと膝が当たるのと、背面USBがシヌからねぇ〜
A520だとしてもi5-10400FよりはRyzen7 5700xの方が性能出るのと、これでほぼ自分がPCでやりたいことは賄えるので、まぁメインPCとしては最適な箱ということにはなる。

但し、私とは最強に相性が悪いAsRockマザーなので、いつまで持つか?

って所が肝心かな〜
一応LANが動かない初期不良 B550m-PRO4(AsRock) も倉庫から発見したので予備もある!



9月後半から冷房を切る機会が多くなったので、結構な保存媒体がクラッシュしたねぇ〜
USBが2個
M.2ssd 1tbが1個
まだ故障まではいってないが、どうも挙動がオカシイところがあるDELL Vostro3590 のsataSSD1tb
更に5年以上使い続けた sata500GB Samsung がとうとうクラッシュ!



それから、どうした。。。

Aliexで注文したCPUが2つとも型番違い!って、返金済みだが…手元に届くのが2週間で返送で2週間。ま・ま・メイン利用は流石にキツイかな〜CPU以外の環境を整えておいて、来たらすぐに検証して×なら返金処理って感じ…まぁこれからamazonもこの感じで検証は入れていくけどねぇ〜そういう意味では、Aliexでは学びがあったかな?

Aliexで安っすいCPU見つけても「箱」がいる人は、注文しちゃ〜ダメだよwそうバルク品だから安い!詐欺ぽく違う型番をわざと送り付けてくるから安いんだからねぇ〜〜

2つ以上買う前提なら、1つは日本で買って2つ目をAliexで購入する。
2つともAliexで買うなら同じ商品でも、違う販売店から一つずつ購入する。
動かない!とか型番違いな商品を送り付けてくるバイヤーからは二度と買わない。。。といっても中味が同じかも知れないけどね〜( 一一)

今現在は先日の型番違い2個の返金がようやく済んだので、同じモノを再度違う販売店から購入しているところw懲りない。

ちゃんとモノが届いたら、記事化しようと10月も準備していたのだが、型番違いで「ガックシ」だよ。今のところ1/4で25%の成功率だから、ま・ま・分かって注文するって、そんな感じw緊急用動画画像編集マシンという位置づけで余ったRyzenマザーを9700xの予備として運用したいが、予備にカネはなるべく掛けたくない!



sroekara,
sorekara,
そんな感じです。今日はもう勘弁してくれ〜


それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

2024年10月05日

X870E HREOマザボ、エラーコード「15」の対処は「BIOSアップデート」

X870E HREOマザボが朝届いたので本日交換もエラーコード「15」で止まる!
勿論、マザーへのメモリやらの接続はちゃんと確認した上での話だが、
最終的に、「BIOSアップデート」で直ったということだ。

最新マザボだけに、それは無い!と決めつけていたのが、まずかったね〜
通常なら毎回やる処理なのに…

まぁ何でしょ。。。分かってしまうと大げさなエラーではなかったんだが、電源投入から数秒でエラーになるので、結構焦ったよ!

赤:CPU
黄:DRAM
白:VGA
緑:BOOT,他

こんな感じだったか?

つい最近では、Aliexで注文したCPUが「白」から進まず、他に変えたら通ったので「初期不良」で返品Ok!だったということもあり、そこそこエラー対応に慣れていたのも良かったと言える。

直前までB650で動作していたので、交換したマザボ内部品のエラーに絞られる。
CMOSクリアーを2回ほどやってみたが、効果なし!ちょい迷宮ラビリンス・・・
出たばかりのマザーなのでない!とは思うが、最新BIOSを見て見ると「結構な頻度で出ているしさw」

BIOSアップデートもB650で経験済なので、これもサクっとマザーupdate...
これで「エラー止まった箇所から再度Rebootし、そこから数回RebootしてからのBIOS画面出たよぉ〜

X870E-hero_BIOSUPDATE03.png

これは現在時刻のBIOS画面で日本語だが、
BIOS通過時、一発目は「American Megatrends 赤字!」が出るか、BIOS画面の英語表記が出てくるのだが、とりあえず、画面表示されるとかなり平常心に戻り、必ず「よっしゃ!」と表示確認の声は出る〜( ̄▽ ̄)

ここまで来るとねぇ〜後はOS・ソフトいれるだけ〜

完成に近づくぅ〜

X870E_HEROマザボ交換01.png


X870E-hero_BIOSUPDATE.png


X870E_HEROマザボ交換02.png

圧巻のM.2 SSD 5枚差し!
< PR >
Crucial(クルーシャル) T700 1TB 3D NAND NVMe PCIe5.0 M.2 SSD ヒートシンク無しモデル 最大12,400MB/秒 CT1000T700SSD3JP 国内正規保証品

Crucial(クルーシャル) P3plus 2TB 3D NAND NVMe4.0 PCIe M.2 SSD 最大5000MB/秒 CT2000P3PSSSD8JP メーカー5年保証 国内正規代理店品


今回の私の環境
Ryzen7 9700x+RTX4090 , 9700x+4070Ti Supper :WQHD 2画面(通常はフルHD使用だけどw)
では、Cinebench2024ではGPU,CPUマルチ、シングルとも数値の変化はなし。
(4K以上の映像を複数モニターでのテストは流石にしてないので、そこは自身で確認してくれ)

PCIe5.0になると新技術で×16をどう割り振るのか?×8なのか?×12なのか×16なのか?はRTX5090を検証すれば分かることだと思う。

PCIe4.0は×8レーンで十分な力は出せるので、RTX40シリーズを使うなら2台使ってもほぼほぼフルパワーで使える仕様だが、如何せん「CUDA」でパワーアップとはいかない。。。まぁそりゃそうだよな〜上位GPU買ってほしいだろう〜NVIDIAも

2台GPUで使える機能としては、5〜8画面出力〜ってことか?まぁわたしゃ使わんわなw
2画面/CPU(拡張2画面)で十分だわ。


< PR >
完成した「 ROG CROSSHAIR X870E HERO 」の雄姿!

X870E_HERO完成02.png

そして燦然と輝くディスプレイ群ぅ〜ん?

X870E_HERO完成01.png


それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

2024年10月03日

ASUS:「ROG CROSSHAIR X870E HERO」結局買ってもたw

ASUS

・ProArt X870E-CREATOR WIFI
ROG CROSSHAIR X870E HERO

結構悩んだが…
「ROG CROSSHAIR X870E HERO」を2台購入〜やってもた。
破産や破産。。。

しかもメモリとかM.2とか入れるともう。。。
更に、年末にかけて5090の発売を控えているしね〜脂肪いやいやシボウです。


X870Eを待てずに購入してしまった
「TUF GAMING B650-PLUS WIFI」
が、思いのほかよかったので、今回高級マザボを。。。しかも2台

最終的には1台にRTX5090を積む予定だが、金はもつのかぁ〜
まぁ今年は軽自動車を買換え予定だったが、リコールでアルトがよみがえったので車を買換えるほどではなくなったのがデカいかな〜

その分、パソコンに全ツッパって感じだが( ̄▽ ̄)
んで、B650にはAliexで購入したCPUが載る予定だが、これはX870E乗せ換え以降のお話し
これで5700xは全て引退になるのか?

H470で運用している自作競馬DBの移設を当初は9700xにブチ込みかな〜?と考えていたが、ROG CROSSHAIR X870E HERO だと背面USB群を使いたいので、机下には置きたくない。。。
ここにMicroATXマザー未使用品のA520(昔注文ミスでB550を値段だけ見てA520にしてしまったブツがある)
それか?背面LANアダプタが初期不良のB550もどこかに眠っているかもしれない(捨てたんだけ?)

机下はMicroATXサイズのPCケース
< PR >
Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース
が、一番しっくりくる。膝がうまく当たらんのだよねぇ〜

20240911_H18-GIGABYTE-H470.png

これが完成すると、いよいよノートPC以外で、intelはCeleron G5905だけになってしまうねぇ〜このminiPCは置き換わったとしてもN100での運用となる。5年前はこちらがA300でRyzenだったことを考えると完全にintelとAMDが逆転してしまったね。う〜んintel最高ぉ

H470-01.png

ただこのH410ミニPCとルーター簡易NASがデータ系では基幹ファイルサーバーとして活躍しているから、ある意味メインPCだよねぇ〜?

今月もまた自作PCケース・マザボ入替まつりで楽しくなりそうだ。


それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

2024年10月01日

Ryzen AM5対応マザーボード(X870E)発売!買うのか買わないのか?

<結論>
RTX5090!来年以降のRTX5070Ti S次第。。。

まずX870,X870Eの楽しみ方として次の3点
?@PCle5.0レーン
?A最上位マザーなら?@が2レーンあるので、RTX50が2機搭載できる
?BRTX5080の性能どんだけ〜いくらぁ〜?

RTX5090 VRAM32GB
RTX5080 VRAM16 or 24GB
って感じだけど。。。金額的にRTX4090 24GBで30万だから、5080は、これより安くて24GBならアリかな〜
RTX5090 32GBはただただロマン!いったいいくらになるのか?

50とか60になるのかぁ〜( `ー´)ノ
5080(24GB)が4090同等程度(これは私の勝手な推測だけどね)だとして、その1.7倍の性能ということなので。。。価格も1.5〜1.7となると安くても45あたりか・・・

既に4090が枯渇気味だから、40弱だと38とか39なら、4090持ってたらまぁみんな買うやろねw
私はというと、秋競馬の結果&RTX5090性能レビュー次第…感じやね。


X870は当初MSIで考えていたが、先行で試作していた5700x 2台で「MSI MAG B550 TOMAHAWK-WiFi」をテスト購入してみたが、非常に残念な結果で1台が初期不良で、未だ手元に戻ってきておらず連絡もない状態。。。なんだかなぁ〜って感じだね。

ちなみに、Aliexpressは後発で不具合CPUがあったので、連絡したところ一週間程度で返金まで対応してくれたよ。まぁここら辺は運営側のAliexとAmazonの差になるのかもしれないが、一か月経過したら何も対応しないAmazonと適当な内容の保証書を入れて誤魔化し対応している日本のディーラーが悪いだけなんだろうがw

安いといっても、5700Xや9700x対応マザーボード買うとなると2万程度はいるからねぇ〜
Amazonも自作パソコン不具合の場合は、最終部品が到着してから一か月補償ならまだ解るけれども、注文日ごとの括りはちょっと解せない感じがする。NHKや米騒動と同じで、現場をみろよ!って感じだわね。

この対応がよかったら、次のX870EもMSIにしたんだけど、どうも(見てくれだけ)akan感じがしたので、
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI を2枚、先行で9700x用としてAmazonで購入済(何の問題もなく2枚とも動作したよ)

ASUS-B650_BIOS-UPDATE.png


今後もマザーボードはできるだけ
・ASUS
・GIGABYTE
を購入することにしたい

トラブル対応そのものよりも、やはり製品がちゃんとしてればトラブル回数は必然的に減るので、私が今まで自作パソコンや周辺機器でトラブルがほぼ皆無の2メーカーで今後も作っていきたい!と切に思う。

ProArt X870E-CREATOR WIFI
ROG CROSSHAIR X870E HERO

これに
・RTX5090
いったい幾らになるのだ。。。

それでも楽しみの方が大きいね

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

2024年09月19日

Ryzen7 9700xを載せるのに初めてBIOS Flashを試してみた

今回するマザーボードは、 「ASUS TUF Gaming B650-PLUS WiFi」


< PR >

ASUS Store

ASUS TUF Gaming B650-PLUS WiFi

今までは新しいマザーを購入したら対応したCPUが必ず手元にあったので、BIOS画面に入ってからUSBを挿しこんでBIOSアップデートを行うことが出来た。ので、

FlashBackとかQ-Flashとかいうのは、必要あるんかいな?
と思ってたのが本当のところw


今回Ryzen9000シリーズを使うにあたっても、当初はマザー870が出るまで待ちかな〜と放置していたが、先にCPUだけがある状況だったので…そこそこマザーボードを調べ、念願のASUSマザー購入。

・価格も良し!
・性能も良し!
・メーカーも良し!

というのを物色。。。今回のマザーになった訳だが、
なんせRyzenは7000番以降はない( 一一)

ということで、WindowsどころかBIOSすら立ち上がらん状態なのである。
そこで、USBだけでBIOS更新できる。ってことを思い出し、マザーを見ると確かに私の所持する自作PCにはほとんど付いている。


ただぁ〜
BIOS立上げてUSBから入れる場合だと、ダウンロードしたアップデートファイルをそのままUSBにコピーして解凍すれば、使えるんだけど…今回使用の 

ASUS Store
[マザーボード] BIOS Flashbackトレードマーク(TM)の使い方
は、USBに更に一手間加えないといけないようで。。。

一度やれば簡単なことだが、初めてはちょっと緊張する。
なんせ見えんからねw


BIOS立上げて、使うUSBは、
?@ダウンロードした最新BIOSアップデートファイルをそのままUSBにコピー後、解凍するだけだが、
更に
?ARenameさせて、USB直下に置かないと起動しない!ということらしい。
とは言っても手順は簡単で、
?B、?@で作成した解凍後のUSBには2つファイルがあり、
BIOSRenamerを実行すると、もう一つのファイルがBIOS Flashback用に名前が変更されるので、
?C、?BでRenameされたファイルをコピーし、USB直下に貼り付ける。

この4手順でBIOS Flashback用USBが出来上がる!


後は、
?Dマザーに電源繋げて
?E作成したUSBをマザーのBIOSと書いてあるUSB差込口に挿入して
?FBIOS FlashBackボタンを約3秒ほど長押し
?Gランプが点滅するので、消えるまで待つ5分程度
※ランプが点滅ではなく点灯するのは、USBをBIOS差込口ではない違うところに差し込んでいるので注意!

ASUS Store
[マザーボード] BIOS Flashbackトレードマーク(TM)の使い方
で、ございました。

ASUS-B650_BIOS-UPDATE.png


ちなみに、BIOS立上げてUSBを挿す場合は、どのUSBポートでもOKでございます。
そのやり方は、こちら↓↓

[マザーボード] ASUS EZ Flash 3 - 概要

私はこれまでは、この方法ですべてのマザーをBIOSアップデートしてきたのよ(^^♪


それでは、またね〜( ̄▽ ̄)

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: