試食販売員(マネキン)のバイト、始めました。1日の流れとか感想とか

こんにちは! 章藤いちごです。

最近、試食販売員(マネキン)のバイトを始めました。


本当は、メインとなるアクセサリー販売のバイトがあるのですが……
今月はシフトが少なく、入るお給料は多くても3万円程度……

来年の上京を目指してお金を貯めているので、最低でも月に5万円は欲しいのです。

こ、これはやばい!

と焦りを感じた私は、
さっそくバイト探しの専門サイトで、掛け持ちのバイト探しを始めたのでした。

掛け持ちとは言っても、来月はドカッとシフト入れてもらえるかもしれないし、
やるなら短期バイト、そんで単発バイトだったら最高だよな……!!

そんな思いでバイトを探していたところ、

「1日だけOK! ◯◯日と◯◯日は日給1万円!」

という非常にオイシイ求人情報が……!

それが、試食(試飲)販売員のバイトでした。

迷いに迷った私は、ここから2〜3日ほど、スケジュールの最終確認などを行い、
意を決してそのバイトに申し込んだのです……。




応募、そして実際にお仕事をするまでの流れ


応募してすぐ(本当にすぐ)、その会社(以下、A社)から電話がかかってきました。
「面接とスケジュールの確認を含めた説明会を行うので、
×日に弊社にお越しください」という内容でした。

さっそく100均で履歴書用紙を購入し、苦手な証明写真もなんとか撮影して、
私は来社の準備を済ませたのでした。



さて、やってきました説明会の日。

いつもよりキチッとした格好をして、普段あまりつけないマスカラもつけて、
私は指定された時間にA社へと赴きました。

非常に緊張しやすく小心者の私は、オフィスの扉の前、もう心臓は破裂しそう。
それでも、行動しなければ始まりません。
思い切って、扉をノックしました。

「どうぞ」と声がかかり、扉を開けるとそこには、
すでに、私と同じように説明を受ける人たちが集まっていました。

促されるままに椅子にかけます。
ここで、ひとり1部ずつ「お仕事マニュアル」という冊子が配布されました。

同時に配布されたA社の登録用紙に必要事項を記入し、
持参するように言われていた印鑑を捺印。

それが終わると、いよいよ「お仕事マニュアル」を使っての説明が始まりました。

お仕事をする上での心構え、派遣先への対応の仕方、お仕事日までに確認すること、
お仕事中の流れの説明など、1時間ほど説明が続きました。

説明が終わり、続いて軽い面接とスケジュールの確認が始まります。
私は、「今月は3日ほど入れます」とスタッフに伝え、面接が終わりました。

そのあとは、派遣先の紹介と、実際の販売の練習。
これがいちばん緊張しました……!

もともとのバイトも販売・接客なので、お客さんに話しかけるのは慣れているのですが、
今回は売るのが食品。 いつものバイト先で扱っている、アクセサリーではありません。
そのため、商品のオススメのしかたも全く違うのです……。

スタッフにあれこれと指摘を受け、何度か練習を繰り返し、
ようやくOKがもらえました……。

あとは最終確認をし、挨拶をしてその日は退社したのでした。


それからお仕事当日までは3日間ほど空きましたが、
お仕事に使う道具の調達や派遣先への電話確認、マニュアルの読みこみなど、
やることがたくさんありました。

そしてとうとう、お仕事当日がやってきたのです……。




お仕事当日はこんな感じ


連日の暑さのせいか、はたまた緊張のせいか、お仕事前日はあまり寝つけませんでした。
それでもなんとか入眠、朝がやってきました。

指定された服に着替え、お化粧をします。
マニュアルには「ナチュラルメイクで」と書かれていたのですが、
「ナチュラルってどこまでなの……?」と思い、
念のためパウダーとアイブロウのみにしました。

そんなこんなで身支度を終え、いざ出勤!

今日の派遣先は、自転車でも行ける距離にあるスーパーマーケット。
私も、何度か来たことのあるお店だったので、道に迷ったりはしませんでした。

お店に着くと試食販売員は、スタッフ用の入り口から入店するのですが、
このスタッフ用入り口がわからず右往左往してしまいました……。
食材の入荷に来たトラックの運ちゃんに話を聞き、ようやく入り口へ。

入店手続きを済ませ、持参したエプロンと三角巾を身につけ、
担当の方やお店のスタッフにご挨拶。

いよいよ、お仕事開始です!!


「いらっしゃいませー、◯◯の試食販売員を行なっておりまーす」と声をかけながら、
試食をしてくれたお客さんに必死でセールストーク。

買ってもらえなくてもめげずにトーク。

買ってくれてもくれなくても、
「ありがとうございます! またお願いします!」と元気に挨拶!

子供さんだけで試食に来たら、
「アレルギー大丈夫かな? お家の人と来てね〜」と声をかけます。
万が一のことがあっては怖いですからね。

途中で1時間の休憩を挟みながら、なんとかお仕事を終えたのでした。


つい先日、報告書を提出しにA社に伺ったとき、

「今度はいつ入れる? スケジュールわかったら教えてね」

と声をかけてくださいました。
てっきり単発で終わるのかと思っていましたから、継続できるなんて驚きです。

メインのバイトのシフトが少なくてピンチのときに、
これからも試食販売員のバイトは続けていきたいと思いました。




試食販売員バイトをやってみて


派遣先のお店に電話したり、初めてお店に入る時はけっこう緊張しますが、
お仕事が始まってしまえばわりと楽しいです。

私の場合、もともとのバイトが販売・接客で、お客さんへの声かけなどに
慣れていたりとか、単に人と話すのが好きっていうのもあるかもしれないですが……

もちろん、派遣元(私だったらA社)の責任を背負っているので、
生半可な気持ちでお仕事はできないんですけれどね!

また今週も、土日の2日間に試食販売をする予定なので、
頑張ってこようと思います。


それではっ!







↓↓↓当ブログが参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします!↓↓↓


人気ブログランキング

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月28日

最推しの映画「劇場版名探偵コナン ベイカー街の亡霊」について

こんばんは。
本日2度目の更新です。章藤いちごです。

実は最近、家の近くのTSUTAYAにていろいろ借りてきまして、
ついさっきまで見ておりました。

この熱い思いを誰かに伝えたいというか、自分の中だけに止めておけないので、


劇場版名探偵コナン ベイカー街の亡霊


について熱く語りたいと思います。




劇場版名探偵コナンの中でも最推しの作品


私がコナンを見始めたのは、今から13年前、小学校3年生のときでした。
初めて見たコナンの映画が、「水平線上の陰謀」でしたからね。

で、ここからコナンにどっぷりハマって、

「ほかの映画も見てみたい!」

ということで、
1作目の「時計じかけの摩天楼」から順番に見ることにしたのでした。

もともと、5作目の「天国へのカウントダウン」と
7作目の「迷宮の十字路」はTV録画で見ていたのですが……

そうやって順番に見ていく中で、衝撃を受けたのがこの6作目、 「ベイカー街の亡霊」
あらすじはこんな感じです。↓


最新の技術を用いて作られた体感型ゲーム「コクーン」の完成&体験パーティーに呼ばれたコナンたち。
本来、コクーンを体験できるのは、お金持ちの選ばれた子どもたちだけだのだが、
園子の好意や探偵団の悪知恵(?)を駆使して、コナンと蘭、探偵団もコクーンの体験をすることになる。

突如、優作の耳に、ゲームの関係者が殺害されたという報告が入る。
彼が残したダイイングメッセージを見たコナンは血相を変え、ゲームへと乗り込む。

しかしそのゲームは、天才少年ヒロキ・サワダが作り出した人工知能、
「ノアズ・アーク」によって支配されてしまったのだった。

果たしてダイイングメッセージの意味とは?
殺人事件の真相とは?
ヒロキ・サワダとノアズ・アークの真の目的とは?

50人の命を背負い、子どもたちはゲームに挑む。


……こんな感じです。

※ここから先はネタバレを含めて書いていくので、
もしネタバレが嫌な方がいたらブラウザバックをお願いします。

ネタバレする前に実際に映画を見たい! という方は、ここからDVDが購入できます↓

劇場版 名探偵コナン ベイカー街の亡霊 [ 高山みなみ ]

価格: 3,240円
(2018/6/29 00:22時点)
感想(10件)










それではっ!

↓ネタバレガンガンの感想、はじまるよ〜
























とにかく子供たちがすばらしい


私、諸星くんがすごい好きなんですけど、

あのイケメンっぷりはヒロキくんってことなんですよね?

つまり私が好きなのは諸星くんなわけではなくてヒロキくんなんですね??

「ノアズ・アーク」を名乗って大人たちを脅しているのに、
本人はめちゃくちゃ優しいし、ああいうゲームでワクワクできる普通の子供なんだよね。
で、イカサマを見つけて飛び出してっちゃうのも、最後の「おいっメガネ!」って喝を入れるところも、


あれはどこまでヒロキくんの素の部分なんですかね!!?


本人はめっちゃ穏やかな口調だったよね? わざと荒っぽい口調になってるんだよね?

はぁ〜ヒロキ・サワダ……罪作りすぎる……。



そしてゲームに参加したすべての子どもたちは、ヒロキくんの計画通り、ひとまわり成長する。

いちばん最初に成長の兆しを見せた菊川くんも、
「感謝されるって初めてだな……」「いいもんだね……」って照れたふたりも、

親がいない場所ではどうやって人と付き合っていくのかをしっかり学んでる。

劇中、最初の部分では憎たらしかった「お金持ちのボンボン」たちが、
ヒロキくんのおかげで「ひとりの人間」として育っていったんだよね。

この、子どもたちの成長っぷりが、この年齢になった今ではホロリとくるわけでありますよ……。
今日、ちょっと泣きそうになったもん……。




世界観が最高すぎる


この映画の世界観はとにかくファンタジー!
コクーンの中に入って、ゲームの世界を体験するのです。

ファンタジー好きな私にはもってこいの設定ですね。

そして、劇場版コナンとしては珍しく、殺人事件を解決するのはコナンではありません。
お父さんの優作さんなんですよね。

ゲームの世界でコナンがジャック・ザ・リッパーを見つけ出し、
現実の世界で優作さんが殺人犯を見つけ出す。

この親子は……ほんっと……!

父親は現実世界で、
子どもはゲームの世界で謎を解く。
親子二代で、同時進行で進む謎解きが見られるというのも、この作品の魅力でしょう。

優作さんってミステリー作家だけど、被害者の樫村さんに頼まれて探偵やってたっていうし、
やはり根っから推理力がある人なんだろうな。

100年前のロンドン、日本とは何もかもが違うその世界の全てが、
私たちを映画の世界観へと引きずりこむのです。




コナン好きはぜひ見てほしい映画


というわけで、つらつらと感想を書いてきたわけですけれども。

トリックも犯人の動機もとてもシンプルでわかりやすく、スッキリと楽しむことができます。
最近コナンが好きになった人も、ぜひ見てほしい映画です。

私は、13作目の「漆黒の追跡者」と14作目の「天空の難破船」、21作目の「から紅の恋文」以外は
全部見ていますが、この「ベイカー街の亡霊」は、シリーズでいちばん好きな作品です。


「天国へのカウントダウン」も好きなのですが、
何度も何度も借りて見たくなるのはやはりこの作品なんですよね。

DVDの返却日が来週の月曜日なのですが、それまでにもう1回くらい見たいなぁと思っています。


もしこの記事を読んで、

「この映画を見てみたくなった!」
「久しぶりに見たい!」

と思った方は、ぜひ見てみてくださいね!!

コナンはとても有名な作品なので、きっと近くのDVD販売店やレンタルビデオ店でも入手できるかと。
楽天市場とかでも取り扱っているみたいなので、
見つからなかったらぜひこちらも利用してみてくださいね!↓

劇場版 名探偵コナン ベイカー街の亡霊 [ 高山みなみ ]

価格: 3,240円
(2018/6/29 00:22時点)
感想(10件)





それではまた!







↓↓↓当ブログが参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします!↓↓↓


人気ブログランキング

2018年06月27日

簡単ネット副業!おすすめポイントサイト?@ ちょびリッチ

簡単にお小遣い稼ぎがしたい……!

そう思って、ネット上を調べた方なら、ご存知の方も多いでしょう。

ポイントサイト

の存在を。

ポイントサイトとは、広告をクリックしたり、アプリをダウンロードしたり、
広告サイトに会員登録したりして、ポイントを貯めていくサイトのことです。

ほとんどのサイトが登録無料で、しかも簡単にお小遣い稼ぎができるため、
利用する人が急増しているのだそうです。


私も今、いくつかのポイントサイトに登録をして、毎日コツコツとポイントを貯めつつあります。

今日は、私が使っているポイントサイトのひとつ、

ちょびリッチ

についてご紹介します。

※本記事に書かれている情報はすべて、2018年6月27日現在のものです。




ちょびリッチとは


↓ちょびリッチ公式サイト

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


ちょびリッチとは、株式会社ちょびリッチという会社が運営しているポイントサイトです。

登録人数は330万人を突破し(2018年6月現在)、サイトの運営年数も約10年と、
かなり老舗・大手ですね。

いろいろなブログやSNSにおいて、「ちょびリッチで換金できた」という報告があるため、
信頼できるサイトだと言えます。

実際、私もポイントを獲得できていますし。

ちょびリッチの最大の特徴は、


ポイント還元率が非常に高い


ということです。


先述したように、私はいくつかのポイントサイトに登録していますが
その中でもちょびリッチは、もらえるポイントが高めだと思います。

ポイントレートは2ポイント=1円となっており、
奇数ポイントを獲得した場合は、「〜.5ポイント」とカウントされます。
このあたりもミソで、「〜.5ポイント」がチリも積もって山になる感じ。


もう一つの特徴として、


サイト内ゲームの種類が豊富


というのがあります。

では、その豊富なゲームの中から、いくつかをご紹介しましょう。


?@ビンゴゲーム

一週間に1枚ビンゴカードが配布され、毎日発表される数字でビンゴをしていきます。
発表されたのと同じ数字がビンゴカードにあれば、その数字の部分をタップ!

image.jpeg

(もうすぐビンゴしそう……!)

何日目にビンゴしたかに応じて、もらえるポイントが変わってきます。



?Aスロットゲーム

スロットを回して絵柄を揃えて、ゲームに使うメダルを増やしていきます。

image.jpeg

メダルの初期枚数は50枚で、もし0枚になってしまっても、5分につき1枚もらえます。
メダル回復の上限は50枚。

スロットゲームで集めたメダルは、100枚=1ポイントに交換できます。


?BGame Park

ゲームセンターのように、いろんなゲームで遊べるコーナー。

もぐらたたきや……

image.jpeg

ドッグランなど!

image.jpeg

これらのゲームは参加すると「アメちゃん」がもらえ、
アメちゃんを100個集めると1ポイントと交換できます。




ちょびリッチを実際に使ってみよう


それでは、ちょびリッチについてだいたいわかったところで、
実際にちょびリッチでお小遣い稼ぎをしてみましょう。

まずは会員登録をします。

(公式サイトはこちら↓)

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


公式サイトへアクセスし、メールアドレスを入力。

仮登録完了メールが来たら、メールを開き、本登録用のURLをクリックします。
そして必要事項を入力すれば、登録が完了します!


登録が完了したら、ポイントをゲットしてみましょう!

いちばん簡単なのは、おそらくアプリのダウンロードです。

ここの「アプリ」タブをタップして……

image.jpeg

好きなアプリを選びます。

image.jpeg

アプリを選んだら、ポイント獲得条件を確認して……

image.jpeg

「ポイントGET?」をタップ。
アプリのダウンロードページに移ります。

ここから通常通りにダウンロードをし、ダウンロードが完了したら、
「開く」をタップして起動します。
これで完了!

ここで注意!!
「ポイントGET?」を選択したら、アプリの起動が完了するまでは、
別のWebページやアプリを開いたりしないでください。
報酬が入らなくなってしまいます!

ダウンロードを開始したら、完了までじっとガマン。
ラインの通知が入ってもガマンです。




アプリダウンロードのほかにも、先程ご紹介したゲームや、
アンケートなども簡単でオススメです。
特にアンケートは、毎日コツコツと答えていれば、
最大50ポイント近くもらえるアンケートもまわってきますよー!!



あとは、お買い物をしたり、ゲームに課金をしてもポイントがたまるので、

頻繁にネットショッピングやアプリ課金を利用する人は、ぜひちょびリッチを経由してください!
いつものお買い物が、課金が、グッとお得になりますよ!

image.jpeg

image.jpeg

大量にポイントが欲しい方は、カードの発行や口座の開設などが狙い目です!

image.jpeg




貯まったポイントを交換しよう


ポイントが貯まったら、いよいよポイント交換です。

ちょびリッチは、ポイントの交換先が非常に豊富です。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

iTunesポイントやGoogleプレイポイントに換金してゲームに課金したり、
アマゾンのポイントに交換してお買い物したり、
銀行口座に振り込んで貯金したり!

使い方は無限大です。

交換先を選ぶだけなので、操作も簡単です!!
iTunesポイントとかだと、交換した後にコードが表示されるので、
それをiTunesで打ち込みます。




まとめ


いかがでしたか?

ちょびリッチはとても簡単にポイントが貯められるのでオススメです!

通勤・通学の合間に、授業の合間に、おやつタイムに、
サクッとお小遣い稼ぎできたら素敵ですよね。

今月、あと少しだけお小遣いがほしい……
ソシャゲで推しのイベント、もう少し課金したい……

そんな方は、ぜひ、ちょびリッチを使ってみてくださいね!

ちょびリッチ公式サイトはこちら↓

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ








↓↓↓当ブログが参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします!↓↓↓


人気ブログランキング

2018年06月26日

世界でひとつの手作り手帳! バレットジャーナルの書き方とは?

皆さんは、もう新しい手帳は買いましたか?
手帳売り場を覗くと、いろいろな手帳が売られていますよね!
大きさも厚さもデザインも、どれを選ぼうか迷ってしまいます。

私はスケジュール管理が苦手なので、手帳が必需品なのですが……
いろんなお店を回ってみても、しっくりくる手帳が見つけられませんでした。

私が手帳に求めるものは、


?@日曜始まりであること

?Aマンスリーの欄が2分割、もしくは3分割されていて、1日に複数の予定を書き込めること

?Bウィークリーページがバーチカルタイプで、毎日のタスクを書き込む欄があること


こんな感じです。
……かなりわがままですね。

このわがままをかなえてくれる手帳が、どこかにないものだろうか……
そう思って、いろいろとネットを探していたとき、

とうとう見つけたんです!!

その名も、 「バレットジャーナル」

今日は、私の手帳ライフに欠かすことのできないバレットジャーナルについて書いていこうと思います。




バレットジャーナルとは?


「バレットジャーナル (BulletJournal)」とは、海外で生まれた手帳術です。

市販の手帳を使うのではなく、ノートを使って、
自分の使いやすいように手帳を作っていくのです。

「自分を手帳に合わせていく」 のではなく、 「手帳を自分に合わせていく」 ことができるので、
手帳が使いづらい……と悩む必要もありません。

バレットジャーナル公式サイト もあるので、よければのぞいてみてくださいね!


バレットジャーナルを始めるにあたって用意するものは、


・書きやすいペン

・お気に入りのノート



これだけ。
とっても簡単ですね。ノートは使いかけとかでもOKですし、一冊80円とかの安いものでもOK。

ノートとペンを用意したら、さっそくバレットジャーナルを始めてみましょう。




バレットジャーナルで手帳を作ってみよう


image.jpeg

小さなノートを引っ張り出してきました。

まずはノートを開き、マンスリースケジュールを作ります。

このとき、ノートを開いてすぐのページにスケジュールページを作るのではなく、
3〜4ページあけてスケジュールページを作ります。

なぜページをあけておくのかというと、あけておいた3〜4ページに、目次のページを作るためです。
この目次ページについては後述しますね。

さて、スケジュールページの話に戻りますが、こんな感じで日付と曜日を書いていきます。

image.jpeg

ノートが小さいので31日まで書き込めていませんが、2段に分けてもいいと思います。
16日以降は右半分に書くとか。

そして、決まっている予定をそこに書き込んでいきます。

image.jpeg

確定している予定はペンで、日付変更の可能性がある予定は鉛筆で書いておくと、消せるので便利です。

スケジュールが書き終わったら、ページをめくり、いよいよタスクを書いていきます。

こんな感じで、箇条書きでタスクを書いていきます。

image.jpeg

タスクを書いたら、「Key」を決めます。
「Key」とは、1日が終わった時点でのタスクの進行状況に合わせてつけていく印です。
今回は、こんな感じで作ってみました。

image.jpeg

完了したタスク、翌日に移動するタスク、キャンセルになったタスク、現在進行中のタスク。
それを、「・(中黒)」に上書きするような感じでつけていきます。

image.jpeg


これが1日の流れ。
寝る前や、朝起きたときに、次の日(朝に書く場合はその日)の
タスクを書き込みます。移動になったタスクも忘れずに書いておきましょう。



あとは、先程あけておいた目次ページに、
「ここがマンスリーページ、ここからここがタスクページ……」と書き込んでいきます。

image.jpeg

すっかり書き忘れていましたが、
ノートにはページ数をつけておくと、目次に書いたりするのに便利ですよ!!



わりとざっくりとした説明でしたが、
バレットジャーナルの作り方はこんな感じです。


バレットジャーナルで手帳を作る利点としては、自分の必要なページを自分で作れるということです。
もし、何かメモするようなことがあれば、タスクの下に追加していけばいいですし、

image.jpeg


ページのレイアウトや「Key」が使いづらいと感じたら、翌日から変えてしまえば良いですし、
市販のバーチカル手帳みたいに使いたい!と思ったら、そのようにレイアウトすれば良いのです。


そのため、 バレットジャーナルは非常に自由度の高い手帳が作れる方法 なのです。




章藤いちご流バレットジャーナル


さて、公式のバレットジャーナルを学んだところで、
私・章藤いちご流のバレットジャーナルもご紹介します。

皆さまがバレットジャーナルを始める上で、参考になれば嬉しいです!


まず、私はノートではなく、ルーズリーフにバレットジャーナルを作っています。
というのも、ルーズリーフだと、いろいろなページが追加しやすいのです……。

使っているバインダーはこちら、キングジムさんのテフレーヌ 。
真ん中の部分にリングがないので、リングが手に触れず書きやすいんです。

image.jpeg


(テフレーヌはこちら)



中身は方眼罫のルーズリーフを入れています。
ルーズリーフだと文頭が整いますし、私はウィークリーページをバーチカルタイプにしているので、
時間軸も書きやすいです。
あとはタスクリストも書きやすい。


作っているページは、ウィークリー(毎日のタスクもココ)、

image.jpeg


日記のページ(お出かけとかイベントのときに書いてます)、

image.jpeg

image.jpeg


あとは簡単なメモとか。これはこのブログにどんなこと書こうかなーっていうメモ。

image.jpeg

モザイクばかりでごめんなさい!! 念のためいろいろ隠してます!! 念のため!!


ノートカバーには、コクヨさんのシステミックを使っています。

image.jpeg

リングノートタイプなので、テフレーヌ もすっぽり入ります。

(システミックはこちら)



このノートカバーは2冊のノートを収納できるのですが、
私は片方にテフレーヌ 、もう片方にジッパーケースをつけています。
イベントのチケットとか入れてます。

image.jpeg

趣味がバレますね……。



そしてそして、こんな記事を書いておいてアレなのですが、
実は私、バレットジャーナルにマンスリーページを入れていないんです。

なぜなら、バレットジャーナルのノートがかなりかさばるから。
そちらは学校用のバッグに入れ、マンスリーは普段使いのバッグに入れてます。

というのも、マンスリー専用の手帳を作って、バレットジャーナルとは別で持っています。
それがこちら。

image.jpeg

100均のノートにフリーハンドで線を引いてマンスリーページを作っています。
結構ガタガタです。 が、手帳というのは自分がわかれば良いのです。


こんな感じで、手帳は2冊使いをしています。

どちらも手書きで、作るのは少し大変でしたが、結果としてとても重宝しております。




というわけで、今日はバレットジャーナルについて書いていきました。

私は長期記憶が本当に苦手で、数日前に言われたこともポンっと忘れるので、
バレットジャーナルでタスク管理できるのはとても助かります。

「自分に合う手帳がない!」とお悩みの皆さんも是非、
試してみてくださいね!!







↓↓↓当ブログが参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします!↓↓↓


人気ブログランキング

2018年06月25日

ガラケーと格安SIMスマホ(タブレット)の2台持ちで便利に!2台持ちのススメ

5月の頭に、ガラケーとiPadの2台持ちにしました。
それまでは、iPhone SEを2年ほど使っていたのですが、
2年契約が終わって機種料金の支払いが完了したのをきっかけに、思い切って2台持ちにしてみたのです。
(ついでに、今まで母親に払ってもらっていた携帯の料金を、自分で支払うことにしました)

愛用のガラケーはこちら。
image.jpeg
auのF001。リキテックスとコラボしたカラーが人気でしたね。
image.jpeg
パカっと開いたときのキーイルミがとても綺麗でお気に入りです!

そして、iPadはこちら。
image.jpeg
iPad mini 4です。 A5と同じサイズなので、普段使いのショルダーバッグにもすっぽり入ります。


iPadのほうには、格安SIMを入れて、いつでもどこでも使えるようにしています。
そのためにWi-Fiモデルではなくセルラーモデルを買ったのです。

でも、よく 「2台持ちって大変じゃないの?」「料金高くならない?」 と聞かれるので、
そのたびにあれこれと説明していますが……正直、同じことを何度も言うのは少し面倒です。

というわけで!

ガラケー+格安SIMの2台持ちのススメを、熱く語っちゃおうと思います!!



2台持ちのメリット



?@ガラケーの電池の持ちがいいため、iPadの電池がピンチでも気軽に連絡が取れる

ガラケーはスマホに比べてバッテリーの持ちが良いので、いざというときの命綱になります。
普段暇つぶしに使うのは iPadのほうで、ガラケーは電話やメールでしか使わないため、
放っておいても3〜4日くらいは充電しなくても平気です。

以前、iPhoneを使っていたときに、移動中にバッテリーを使いすぎて途中で電池切れを起こしたことがありました。
そのときは学校で行なっているプロジェクトが大詰めを迎えていて、
大事な連絡とかも頻繁に入っていたのですが、家に帰るまで確認できず、大変な目に遭いました……。
(もちろん、後先考えずにポチポチとスマホをいじっていた私が悪いんですけれども……!)



?A料金が安い

スマホ1台の料金よりも、ガラケー+格安SIMの2台持ち方が、プランにもよりますが料金が安く済みます。
スマホのときは利用料だけで5000円近くかかっていました。
しかも、そこに機種料金の分割払いもプラスされるので、合わせてだいたい7000〜8000円前後でしょうか。

現在、ガラケーは毎月1100円程度、 iPadは2000円程度なので、合わせて3100円程度ですね。

スマホの利用料のみの場合と比べても、2台持ちの方が安く済む場合が多いです。

格安SIMは、通信量の上限によって料金が異なるので、あまりデータ通信を使わない方はもっと安くなると思いますよ。

携帯の利用料を少しでも安く抑えたい!という方は、ガラケー+格安SIMの2台持ちがおすすめです。
私も、月々70000円弱というバイト代の中から携帯の利用料を支払っているので、助かっています……。



?B電話しながらネットの閲覧ができる

電話をしながら、ネットで地図などの確認をしなければならないことが、時々あります。
そのとき、ガラケーを耳に当てながら、 iPadで地図を確認できるので、非常に助かっています。
スマホで電話をするときは、イヤホンをすると耳に当てなくても良いし、
ホームボタンを押しても通話が切断されないので、ネットと電話の両立ができるのですが、
出先で急に電話がかかってきたときは少し困ります。
その日に限って、イヤホンを持っていなかったりするんですよね……。

ガヤガヤしたところにいるとスピーカーフォンにしても相手の声がよく聞こえないし、
かといって耳に当てるとネットが見られないし。
こういうとき、電話とネットを見る媒体が別々だったらいいのにな〜って思ってました。

この問題が、2台持ちにすると解決できるんですよね。
つい先日も、電話をしながらネットを見る機会があったので、便利だなぁとしみじみ思いました。



?Cキャリアメールが使える

キャリアメールというのは、簡単に言えば、携帯会社が独自のドメインで提供しているメールサービスのことです。
auを例に出すと、「@ezweb.ne.jp」の部分ですね。

キャリアメールが使えないことのデメリットとしては、
メールを送信したときに相手側がメールを受け取れなかったり、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合があります。

携帯会社のセキュリティ設定では、PCからのメールをブロックする機能がついていることがあります。
迷惑メールに悩んでいたとき、私も実際に使っていました。

格安SIMの中には、契約するとメールアドレスを作ることができる会社もあるそうですが、
格安SIMの端末から送られたメールはPCメールの扱いになります。
先述したように、PCメールは人によっては受信できなかったり、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合があります。

そのため、キャリアメールは持っておいた方が安心だと言えます。

また、サイトによっては、キャリアメールのアドレスしか登録できない場合があります。




2台持ちのデメリット


とても便利な2台持ちですが、もちろんデメリットもあります。



?@電話をすぐに取れない

ガラケーも持っているとはいえ、普段使っているのは iPadの方です。
iPadを使っているときに電話がかかってくると、バッグの中をガサゴソと探ることになったり、
ガラケーをサイレントマナーにしていると、そもそも電話がかかっていることに気づかなかったり。
2台持ちの大きなデメリットはここだと思います。



?A管理が大変

ガラケー+ iPadの2台になるので、そのぶん管理は大変になります。
たとえば、iPadを使ってネットショッピングをして、購入手続きをした後の確認メールをガラケーで確認したり。
どこかのサイトなどに登録したあと、本登録用のURLがメールで送られてきたり。
この場合、私はガラケーのパケット通信し放題プランに入ってないので、
ガラケーからネットに繋ぐ必要があるときは困っちゃうんです。

幸いにも、なぜか大手キャリアを解約したはずのiPhoneのメールアプリが(受信機能だけ)生きているので、
登録をするときはそっちを使っています。あとはPCアドレスを使ったりとか。



まとめ


ちょこちょことデメリットもありますが、ガラケー+格安SIMの2台持ちは

全力でオススメしたいです。

特に、月々の携帯料金を少しでも安く抑えたいという方や、
格安SIMだとキャリアメールアドレスが使えない……とお悩みの方にぴったりだと思います。

2台になるぶん、少し荷物は増えてしまいますが、それでもじゅうぶん2台持ち歩く価値はあると思います。

ちなみに、私が格安SIMを入れるのをiPhoneではなく iPadにしたのは、簡易パソコンとしても使いたかかったからです。
この記事も、 iPadをキーボード付きケースに装着して執筆しています。
学校に持っていくのも、普通のパソコンを持っていくと重いので、これでじゅうぶんなのです。
さすがに、全体的な機能としてはどうしてもパソコンに負けてしまうので、必要なときはパソコンも持っていきますが。

というわけで。

2台持ち、オススメですよ!! ぜひやってみてね!!
(ガラケーをパカパカして遊んでいたあの頃に戻りたい人にもぴったりです。)




おすすめの格安SIM


さて、ここからは、私がオススメする格安SIM社を紹介していきたいと思います。

「2台持ちをしよう!」と決意をしたとき、最初に迷ったのは、

「どこの会社の格安SIMにすれば良いのだろう?」 ということでした。

いろいろな会社の公式サイトを見て回って、いろいろなプランを見比べて。
その中で、決め手となったものが、

BIGLOBE モバイルのエンタメフリー・オプション

でした。

格安SIMも、大手キャリアのように1ヶ月ごとに通信量が決まっています。
画像や動画など、通信量の多いデータを見まくると、もちろん通信制限が来てしまいます……。

特に動画を見るのが大好きな私にとっては、2時間という通学時間の間に動画サイトを見られないのは
けっこうツライものがありました(泣)

が。

なんとこのエンタメフリー・オプションは、

Youtube、AWA、Abema TVなどの動画サイトを、通信量を気にせずに楽しめる神のようなオプションです。

ほんとに神です。

BIGLOBEモバイルに申し込んで半年が経ちますが、出先で動画を見まくることができるのでウハウハ状態です。

大好きなアーティストさんの公式チャンネルでMVを見たり、ユーチューバーさんの動画を見たり。
電車の中で音楽を聴くのもいいですが、たまには動画も見たくなるんですよね。

通信量を気にせずに動画を楽しめるので、本当に重宝しています。







さてさて今日は、ガラケー+格安SIMの2台持ちのススメと、イチオシの格安SIM社をご紹介させていただきました。
皆さんも興味を持ったら、ぜひ試してみてくださいね!







↓↓↓当ブログが参考になりましたら、ぜひポチッとお願いします!↓↓↓


人気ブログランキング

ファン
検索
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
章藤いちごさんの画像
章藤いちご
はじめまして! 章藤(あきふじ)いちごです。 しがない女子大生(JD)やってます。 大学の卒業論文に、アルバイトに、忙しい日々を送っています。 常に金欠ウーマン。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: